
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
だれが、「地球に戻ってくる」なんて言いました?
有人宇宙船じゃないんだから 戻ってくる必要はありません。
また、小惑星1998KY26に行っても サンプルリターン をすることはできませんので、戻ってくる必要はありません。
行きっぱなしの無人探査機なんていっぱいありますよ。
ボイジャー1号2号なんて太陽系を飛び出ていますし...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
今真剣に悩んでいるのですが、オリオン座のベテルギウスが爆発したら地球にどの様な影響が来るのでしょうか
宇宙科学・天文学・天気
-
NASAが発表した 月に関する研究結果とは 何だったのですか、、
宇宙科学・天文学・天気
-
何故、冥王星って太陽系に属してないのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
4
宇宙で最速なのは光速なの?月から地球まで1秒もかかるらしい
宇宙科学・天文学・天気
-
5
アメリカ人が月に行ったって嘘じゃない?
宇宙科学・天文学・天気
-
6
宇宙人がいない理由を述べてください。
宇宙科学・天文学・天気
-
7
何故、月は見えるのに火星は見えないのか。
宇宙科学・天文学・天気
-
8
アポロ11号の月面着陸は嘘! あなたは、どう思われますか? 1969年7月20日にアポロ11号が月面
宇宙科学・天文学・天気
-
9
日食の時に太陽と月の大きさがほとんど同じになるのは偶然ですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
10
ボイジャー無人惑星探査機は惑星間航行ミッションを終了して恒星間航行ミッションに移行したそうですが太陽
宇宙科学・天文学・天気
-
11
天の川銀河とアンドロメダ銀河が衝突すると地球はどのようになると思いますか? 理由も教えてください
宇宙科学・天文学・天気
-
12
「パイロットはUFOをよく見る」というのを テレビで見たんですが、宇宙人が存在しているということでし
宇宙科学・天文学・天気
-
13
ブラックホールでノーベル賞をとっているのに、なぜ身近な地球の研究してもとれないのか?
宇宙科学・天文学・天気
-
14
冥王星とりゅうぐうの探査 どちらが難しい
宇宙科学・天文学・天気
-
15
地球から38億km離れた「冥王星」。何故、太陽系第8惑星から外れたのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
16
ヒステリシス損はなぜ発生するか?
物理学
-
17
【プラネタリウムの正面を真南からずらしてある現実について】
宇宙科学・天文学・天気
-
18
雨が降ると何故、 電波が悪くなるのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
19
何でただ2本の導線を繋いだらショートするのに,豆電球だと ショートしないの?
物理学
-
20
2つの星を衝突させる実験はできないのか?
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
1ヶ月って何週間ですか?
-
5
惑星が黄道付近に見える理由
-
6
中三理科。 月の動きは西から東...
-
7
「月」を使ったきれいな言葉、...
-
8
次の満月はいつですか??教え...
-
9
【エクセル】CTRL+FでA...
-
10
月に関する言葉をさがしています。
-
11
「月」を意味する漢字
-
12
地球は西から東へ公転している
-
13
満月について
-
14
地球の自転、公転の速度
-
15
昼間の月
-
16
EXCEL 何年何ヶ月間を求める...
-
17
1週間は、なぜ7日なのか
-
18
地球外知的生命体はいますか?...
-
19
今日の夜、妹と2人で星を見に行...
-
20
太陽の自転の方向について
おすすめ情報