アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

首の筋トレをしました
すっごく首が筋肉痛になりました
2日後、筋肉痛が完全に収まったので、また最初にやった量とまったく同じ負荷で
限界までやりましたが
今度は筋肉痛になりませんでした
なぜですか?

A 回答 (5件)

筋肉痛のメカニズムというと・・・


筋肉には筋線維などという筋肉を構成している筋肉があります。
筋トレをしますと筋線維にキズが付きます。
すると筋線維に張り付いている筋サテライト細胞(衛生細胞)が増殖し、
そのキズを埋め筋線維を回復させます。
そして強い筋肉が生まれます。

でも筋肉にキズが付きますので当然に腫れて痛いです。
その腫れて痛いピークが筋肉痛なんですね。

先ほど筋線維が新たに回復したといいましたが新たにというと強く大きい筋肉に回復するという事です。
そこで今までと同じ負荷だと筋肉痛にはもぅならない訳なんですね。
ですので同じ負荷でやっても、もぅ”お茶の子さいさい”という訳で楽という事です。

ですから回数とセット数とかを多くするとか、重りを重くするとか順番を変えてみるとかやる曜日を代えるとか何か少しでも大変な方へと新しい刺激を筋肉に与えて下さい。
また筋肉痛が生まれてより大きな筋肉が付く事になります。
    • good
    • 0

追加。



よく、「筋肉痛は筋繊維が損傷したから起こる」とか「筋繊維が切れて起こる」とか言う人がいます。
実際にその様な回答も上がってますが、これは間違いです。

筋繊維が損傷したり切れたりするのではなく「細胞レベルでの損傷が起こる」と言うだけの話で、直接的に筋繊維が損傷したり切れたりするものではありません。

それらは明らかに故障であって「肉離れ」とか「筋断裂」などと言われるもので、2日や3日で痛みが引くことはありません。

故障と筋肉痛は明らかに別物ですので、その点はお間違いなく。
    • good
    • 1

筋肉痛とは激しい運動などで筋肉が損傷する痛みです


二日後に筋肉が再生されたので損傷する筋線維が生れたばかりで丈夫だったからです
損傷は起こってますが体に感じるほどの損傷が無かったのでしょう
一度目は古い筋線維が一気に損傷したので痛みとして伝わったのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

は~~なるほどねぇ
もう少し間を開けたらよかったかなぁ

お礼日時:2020/12/08 19:59

これだけ医学が進歩している時代ではありますが、筋肉痛のメカニズムは実際のところまだまだ完璧には解明されていません。



ただ、同じトレーニングをしたのに筋肉痛が起こったり怒らなかったりする、と言うのは珍しい話ではないですし、ある意味当たり前の話です。

で、筋肉痛が起こらなくなる原因は主に2つ。

①筋力がアップしたため、許容範囲が増した

②筋肉が負荷に慣れた


筋肉痛=負荷をかける、と言う作業ですが、許容範囲かそれ以上の負荷をかけた時に筋肉痛と言うものは発生します。
これは筋力がアップする過程で起こる事だと言われています。

ただし、一回や二回のトレーニングで飛躍的に筋力がアップする事は考えられませんので、今回の場合、①の可能性は低いです。

となると答えは②です。

筋肉には順応性がありますので、同じトレーニングを繰り返した場合、その負荷に慣れてしまいます。
そうなると筋肉痛は起こりにくくなりますし、筋力アップ、筋肥大は起こりにくくなります。

ですから、ベテラントレーニーは同じ部位のトレーニングを行う場合でも定期的に変化を加えます。

「変化」と言うのは、具体的には、メニューの変更、負荷の変更、など。

同じトレーニングをずっと続けていても、徐々に変化が現れなくなりますのでその様な工夫を行いながらトレーニングしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
知識がなさすぎるので、もちっと勉強します

お礼日時:2020/12/08 19:59

寝てろ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!