
健康診断について会社が行うべきことを労基署に相談すれば教えてもらえるのでしょうか?
今年4月より正社員の事務の仕事に就きました。
ある程度の引き継ぎが済み、新たな仕事をもらっている最中です。
今月行う分からの健康診断を任せられることとなりました。
前任者は同じ部署にいますが、この方がどうにも引き継ぎをしたくないらしく、途中までしていた健康診断関係を丸投げされました。
当然分からないことがたくさん出てきますが、聞いても教えてくれませんし、引き継ぎをしようとする様子が全くありません。
上司にも相談はしましたが改善されません。
健康診断の日にちはどんどん迫ってきますので、この方からの引き継ぎは諦めて、労働管理センターの方と毎日のようにやりとりをしてどうにか今回の健康診断を形にしようとしています。
労働管理センターの方も事情を察してくださり、有機溶剤や雇入れの健診等、労基署に問い合わせてみるのが1番確実だと言われました。
5月には全員が対象の健康診断が控えています。
不安でたまりません。
健康診断の結果の保管等についても何も聞かされていません。
労基署の方に相談をしたいのですが、電話で問い合わせや、直接出向いて健康診断について一から教えていただくことは可能なのでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そんなに難しいことなの?
うちは10人に満たない零細企業だからかもしれないけども…今年中途で入った事務未経験の子は、日程を相談されただけで難なくやってたけど…
有機溶剤健康診断が必要かどうかも教えてくれないの?
それ以外の手続きなんて簡単なんだけど…何に悩んでいるのでしょうか?
>健康診断の結果の保管等についても何も聞かされていません。
保管してあるファイル等があるはずなんだけど…
保管場所も教えてくれないの?
有機溶剤健康診断が必要かどうかは電話ででも教えてくれますが…業務の詳細が説明出来ないと相談も出来ないと思います。
ちなみに…一般健康診断、有機溶剤健康診断、鉛健康診断、特定化学物質健康診断(特別管理物質を除く)等は5年間、じん肺健康診断は7年間
ネットで調べればすぐにわかります。
No.2
- 回答日時:
補足コメント、拝見しました。
このままだと健康診断に関する問い合わせが来た時、イレギュラーな質問も含めて、主さんが困りかねません。
上司の上の人にさらに踏み込んで、相談するよりほかにありませんね。また、その前任者の態度は私も同感です。これまでの経緯をまとめたメモ(時系列にまとめる)、指導時の時に言われたこと(例えば、○○の業務についておおざっぱな説明をしていたなど、些細なことでも構いません。)をメモしておくといいかもしれません。
何故、健康診断の部分に関して、その前任者は主さんに引き継ぎをしないのか、一度、理由を聞いてみてはいかがでしょうか?同時に、直属の上司の方
の「きちんと教育はしている」という言葉は鵜呑みにしないほうがいいです。
No.1
- 回答日時:
労基に相談するのがいいのかわかりませんが、ここは上司の上の人に相談してみてはいかがでしょうか?
それにしても、前任者の方が引継ぎをしたくないって・・・いくらなんでも仕事ですし、ひどいですね。同時に相談しても上司の方が改善しようとしないなんて・・・過去にもこのようなことがあったのかな?とトピを読んで感じました。
以下のサイトを見つけましたので、よろしかったら参考にしてください。
https://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-237 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
この会社はブラックでしょうか? まだ入社10日目なので、現在わかる範囲で書きます。 メーカー、ルート
労働相談
-
退職
退職・失業・リストラ
-
社会保険に入りませんかと? 建築業で日当の仕事してるんですけど 親方の方から言われているのですが 現
個人事業主・自営業・フリーランス
-
4
有給休暇について。
退職・失業・リストラ
-
5
会社に勝手に名前を使われています。
会社・職場
-
6
嫁が派遣会社に登録するのに、世帯収入が知りたいので源泉徴収票が欲しいと言われてるみたいなのですが、登
面接・履歴書・職務経歴書
-
7
派遣の時給について
派遣社員・契約社員
-
8
助けて!派遣会社から有休を勝手に却下されてて支払いしてくれない!
派遣社員・契約社員
-
9
定年で辞めた方の仕事を引き継いでわかったのですが、3か月前に作るべきものを今もらい知りました。3か月
会社・職場
-
10
退職証明書は、契約社員やアルバイトでも だしてもらえますか?
その他(就職・転職・働き方)
-
11
あからさまなアルバイトの評価
会社・職場
-
12
有給のことで相談させてください。 今、正社員で働き10ヶ月が経ちました。 諸事情で会社を6月で退職す
労働相談
-
13
働いてるのに失業保険を貰おうとしてる人がいます。これはバレないんでしょうか?なんかズルい気がするんで
退職・失業・リストラ
-
14
退職後に始末書必要でしょうか?? 労働基準監督署にいくべきでしょうか? どうなりますか…。 アドバイ
退職・失業・リストラ
-
15
退職届について
退職・失業・リストラ
-
16
労働問題で質問です。 悪質なブラック企業から、不当解雇後、給料を踏み倒され、労働基準監督署も無対応.
退職・失業・リストラ
-
17
今年10月上旬に退職を申し出て、有給休暇日が残っていましたので申請をしました。12月有給休暇分消化し
就職・退職
-
18
仕事を辞めるか悩んでいます。 私は正社員の事務職で働いています。土日休めてお給料も良く、条件面では良
その他(就職・転職・働き方)
-
19
退職したアルバイト先が 最後の給与を振り込みしてくれず、源泉徴収票も送付してくれませんが、相談先は厚
会社・職場
-
20
転職するときの有給消化について教えてください。 質問に関係あるか分かりませんが一応書きます。↓ 職業
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
添え状について
-
5
内定先への健康診断書を出し忘...
-
6
尿が、ポップコーンのような香...
-
7
精液の落とし方を教えてください
-
8
≪画像あり≫皮膚ガンですか???
-
9
中出しをするとお腹が痛い・・・。
-
10
両親から生まれるはずのない血...
-
11
顎下の左右にグリグリとしたし...
-
12
口の中に黒い血の塊
-
13
健否~書類の書き方~
-
14
ここ三週間ほど、毎日みぞおち...
-
15
5日間で痩せれるだけ痩せたい...
-
16
舌の裏の痛みのないプツプツの...
-
17
A型とO型の親からAB型が産まれ...
-
18
B型を差別したい方にお聞きし...
-
19
お酒を飲んだときの寒さ
-
20
この赤い斑点は何でしょうか。 ...
おすすめ情報
ありがとうございます。上司には既に相談しており、こんな状況では出来ないと伝えてありますが、改善される様子はありません。上司の上の方も少しだけ事情は分かっています。引き継ぎをしたくないという理由もよく分かりませんが、無責任すぎると思いますし正直もう辞めたいです。ただせっかく正社員になれたのでどうにか頑張らなければという気持ちで耐えているような状況です。その方は、上司には、きちんと教育をしていると言い張ります。どうすれば良いのか全く分かりません。