プロが教えるわが家の防犯対策術!

EVになると音がしないので事故が増えるってゆータクシー運転手の話はほんとーか?

A 回答 (5件)

HV車は、低速での走行時は、静かってことで、音をならすようになっています。


また、日本では、2018年3月以降発売の車種は、ハイブリッド車や電気自動車の車両接近通報装置が義務化されている。
継続生産車については、2020年10月以降は車両接近通報装置が義務化されている。
それ以前の車種は、音を消すことが出来る。
今では、義務化されて音が消せなくなっています。

海外でも同様に義務化されていっていたりします。

たぶん、20年ほど前の話かと・・・
あるいは、20年前から考えがストップされている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>20年ほど前の話かと・・・

ドキ、

お礼日時:2020/12/12 10:05

屁理屈ですよ


いかにタクシー運転手が歩行者に気を配ってないか(上から目線)ということの証拠です。
エンジン音で人がよけるのは、低速で歩行者のすぐそばにいるときです。
運転者が前を見てれば、事故など起きません。
そもそも音を出して歩行者どけるのではなく、運転者が歩行者を見て走るのが基本です。
日本では横断歩道で車は止まらないのもそのせいですかね。


大きな音が事故を減らすのであれば、音の大きなトラックなどは事故が少ないのですかね。
    • good
    • 0

初代プリウス出たときに事故が増えたので


EVモード時に音を出すように義務づけられていますよ、凄く前からでうよ。
    • good
    • 0

>EVになると音がしないので事故が増える



そのためプリウスは低速時には擬音だすようにしています。
プリウスは低速時にはモーターですから。
    • good
    • 2

EVでもタイヤのパターンノイズはガソリン車と変わりませんよ。

トヨタのHVのように変な作動音付ければ良いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!