プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

都内で働いています。
我が社は4〜6月まで在宅勤務でした。
クリエイティブ系なので、パソコンは会社のものを自宅に送り作業していました。
それが、前首相の緊急事態宣言解除から在宅勤務も解除になり、今は普通に出社しています。

取引先や協力会社もクリエイティブ系なのですがほぼ今でも在宅勤務です。
他の会社もパソコンを自宅へ送り作業しているそうです。

今月に入り、また感染者数が増え始め、会社としてまた在宅勤務をするのかなと思ったのですが今のところ特に何もありません。先月あたりから会社を見切って数人続々と転職する人も出ています。
うちは喫煙者も何人かいるのでその点も不安です。

正直、社長が何を考えているのか全く読めません。
職業柄やりとりは全てチャットで賄えるし、対面でのやり取りはなくても業務はできます。

ここで聞くのもなんだかお門違いですが、
在宅勤務をできるのにしない会社の理由は何が考えられますか?

質問者からの補足コメント

  • 夏頃に部長が社長に在宅勤務の相談をしたところ、再度緊急事態宣言が出ない限りうちはやらないとの事でした。

      補足日時:2020/12/09 14:28

A 回答 (3件)

クリエイティブ系ですか。

。。。

ぶっちゃけいうと(36協定の有無にかかわらず)勤怠管理できないんですよ、今の世の中の労務管理だと。

誰がどれだけ働いてどれだけの結果を出したかは、売り上げでしか測れないわけで、それにかかった時間が「事務所にいれば通常勤務と残業」が切り分けられますが、リモートだとPCの稼働時間を見たとしても、その時間PCにべったりついてたかなんてわかんないわけで。

どこで勤怠管理すんのか的な議論は湧きますよね。

なので会社に来た時間と帰った時間を記録して勤怠管理するわけですが、クリエイティブって寝ても覚めてもクリエイティブですので、起きてる時間は仕事ですし、切り分けが難しいんですよね。

だから成果物でしか判断できないと上層部が考えているとしたら、やりたくないなあという回答になるかもしれません。

当方はデザイナーですので、だらだらやりたくなるわけですが、経営側はそれではたまらんのですよね。
外注ならスッキリするかもしれないけれど、安定した労働力の確保は必須だし、何かあったときにつかまらないのは問題だし、トラブルシュートがすぐにできないとヤバイときもあるし。

おそらくですが、4-6月で、想像より金がかかったんだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確かにお金はかかってそうでした。

お礼日時:2020/12/09 19:23

社員を信用していないって事なのかもしれないですね?って疑っちゃいますよね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

業界的にも、サボればすぐにバレるんですよね…
締め切りも厳しいので。
ただ、仕事してないか分からないからしないのはありそうです。

お礼日時:2020/12/09 19:26

個々の事情までは分かりませんが、


在宅勤務だと、パフォーンマンスが悪いんじゃないでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんでしょうかね
少なくとも感染対策にはなると思うのですが…
社長から見たらまた違うのかもしれませんね。

お礼日時:2020/12/09 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!