No.2ベストアンサー
- 回答日時:
T = (1/3)t - 1
と置換しているので
t = 3(T + 1)
より
dt/dT = 3 ①
従って
∫v(t)*q(t)dt = ∫V(T)*Q(T)(dt/dT)dT = ∫V(T)*Q(T)3dT
となりますよ。
大学生以上なら、①から直接
dt = 3dT
と書いてしまってもよいでしょう。
No.3
- 回答日時:
置換積分で ∫(なんか)dt = ∫(なんか)(dt/dT)dt,
T = (1/3)t -1 より dT/dt = 1/3,
dt/dT = 1/(dT/dt) = 3 ですから、
∫(なんか)dt = ∫(なんか)3dT です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
limについて。
数学
-
数学より三角関数、合成です。 波線部は上の式のどこから来たんですか?
数学
-
三角関数の証明について。 sin⁴θ - cos⁴θ = 1 - 2 cos²θ この等式を証明せよ
数学
-
4
11^99の下二桁は何ですか
数学
-
5
このグラフはどうやってかいたらいいのですか? やっぱり増減表をいちいち書かないといけないのでしょうか
数学
-
6
複素数の解答する際、iの有無で分け括弧で括りますか?
数学
-
7
【中二数学 合同】これの答えを教えてください。 答えを見たら、イとエが正解でした。イは私もわかったの
数学
-
8
数学における定数と変数の違いとは何でしょうか? 定数と言いつつ、動いて複数の値をとるような場合もある
数学
-
9
なぜ、仰角が60°ならば矢印のようになるのですか? A'H=B'H=C'Hになるとは限らないのでは、
数学
-
10
式変形がよく分かりませんでした。 写真の?部分の式変形がよく分かりませんでした。教えて頂けないでしょ
数学
-
11
「数学科が理学部にあるのはおかしい」と文系の人が言ってたのですが、これについてどう思われますか? 数
数学
-
12
数1の命題において、「かつ」を考えるより、ド=モルガンの法則を利用して「または」を考える方が簡単です
数学
-
13
場合分けの問題で解答ではa≦3,3<a≦5,a>5と書いてあるんですが、a<3,3≦a≦5,5<aで
数学
-
14
4色定理について質問です。 4色定理とは ・全ては地図は4色で塗り分けられる →平面グラフは4色で塗
数学
-
15
至急お願いします 数学が得意な人に
数学
-
16
x=4を除く意味がわかりません。どっからその発想が来たのですか?
数学
-
17
(a)の(b)乗×(a)の(b)乗は、 (a×a)の(b)乗 と、 (a)の(b+b)乗 両方成り立
数学
-
18
高校数学 三角形ABCで、AB=BC=3、CA=4とする 三角形ABCの内接円の中心をOとし、直線A
数学
-
19
このような問題ですがまずどう方針を立てればいいんでしょうか…答えというよりどこに着目すればいいのかを
数学
-
20
三角比について
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
微分方程式 2x(y-1)dy=(2y^2...
-
5
微分について。
-
6
∫1/√x dx 積分せよ 教えて下さい
-
7
∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわ...
-
8
フーリエ級数の問題で、f(x)は...
-
9
微積分 dの意味
-
10
数IIの積分法について
-
11
大学積分
-
12
x^2 * exp(x^2) dxの不定積分
-
13
dy/dx=-x/yの意味が解りません
-
14
緊急:1/(2+sinx) の積分
-
15
x−1分の2の微分の仕方を教えて...
-
16
ある積分の問題。∫1/√(x^2+A) =...
-
17
【数学Ⅱ・Ⅲ】微分の問題
-
18
双曲線関数の逆関数の導関数の...
-
19
微分の記号
-
20
y=f(x)と y′=f′(x)と dy/dxと d...
おすすめ情報
問題