プロが教えるわが家の防犯対策術!

DIYでコンクリート打ちっ放しのガレージ(4m×7m)を15年前に作ったのですが(素人、日曜大工です)角に近い場所で天井に雨水が滲む出るようになりました。鉄筋構造で壁厚は12cmです。
屋上立ち上がりは20㎝で断熱目的で土を敷き詰め芝生を植えています。
ネットで見ますと「ハイモル」とか「ワンモル」等の補修材があり、またシーラーなどで
下処理が必要とか出ていますが、どうのような材料と工法がいいのでしょうか?
素人向けに出ているチューブ入りとかではない業者の方がされる方法を教えて頂ければ助かります。

質問者からの補足コメント

  • ガレージ内天井を見ると50㎝ぐらいのクラック(2箇所)があるようで、(内側からクラックは見えませんが屋上からは1~2ミリ程度確認できます)そこから滲み出ています。
    土を入れる前に気休めとは思いましたが継ぎ目ないブルーシートを敷きました。
    土をどかしてコンクリートを剥き出しにして セメントを塗るように補修したいと考えています。
    (デスクサンダーのコンクリート用刃を使ってクラックを広げで補修材を練り込むという方法も想像します。)補修は想定内でした。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/10 08:25

A 回答 (4件)

コンクリートをカットして補修しても、元のコンクリートとの接着面はまたいつでも浸水ルートになりえます。


建設時に流し込んだ穴塞ぎのコンクリートも、クラック補修で埋めたモルタルも、ことごとく漏水して結局屋根防水に踏み切るケースが、そのサイズまで持ちっぱなしにならないRC造アパートとかですら起きているので、間違いなくそのままではよろしくないかと。

やはりしっかり屋根として養生するのが良いでしょう。
No.2さんが書かれるように、塗布タイプが良いですが、含浸補修と併用とか。
RC建てられる人なら色々調べてると思うので、長持ちさせるならそこまでの出費で処理を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/13 19:00

あとはこれですね


ガストーチが必要ですが ホームセンターで
安いものなら2千円程度で売ってます

https://www.gaten-ichiba.com/SHOP/Bb003-01.html? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雑草など焼くバーナーを持っていますので、これも試してみようと思います。

お礼日時:2020/12/11 03:02

よくやられましたね という規模のレベルです


コンクリート面の補修は 薄塗系で良いと思いますが
止水に関しては 「塗装」のカテゴリーで対処するのが
比較的簡単であると思います
塗布防水というものも存在しますので・・
    • good
    • 1

RCで一戸建てのガレージを建ててある。


陸屋根には土を敷き詰めてある。
ここが雨漏りということですかね?
土を敷き詰める前に屋根にはなにもせず、コンクリートのみ?

漏れる場所はクラックでしょうかね。それ以外はなかなか考えられません。

土をどかして確認が必要でしょうけど、クラックにエポキシ補修でしょう。

ハイモルなどのモルタル補修は薄塗りだと水は浸透してしまうので解決しないでしょう。

しかし陸屋根になにもしていないのなら、今後もクラックが増える度に土をどかして補修をすることになると思うので、今回屋根として対策しておくと良いかと。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一つの広告だけを鵜呑みには出来ないですね。ガレージですから 効果的な方法と思える材料、工法で試してみたいと思います。
ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2020/12/11 03:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!