アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国民の3大義務って勤労と納税は良いですが、教育って親じゃないとできない事だから、3大義務に入れるのはおかしくないですか??

生涯未婚率がすでに50%を超えるような社会なんだから教育の義務を行わない人が大多数いるのになぜいつまでも3大義務に教育が入っているのですか??

A 回答 (8件)

教育って親じゃないとできない事だから、


3大義務に入れるのはおかしくないですか??
  ↑
親だけでなく、国家も出来ます。
学校制度を設けるなんてのは国家の義務です。

子供には教育を受ける権利があります。
親や国家は、その権利に応じた
義務があります。

親は、家庭教育を施す義務があり、
学校へ行け、と子供を追いやる
義務があります。

国は、学校の校舎を造り、教師を供給
する義務があります。
    • good
    • 0

No4です。


そういう意味では勤労しなくても納税だけすればいいのです。

しかし、そういう事を言いだしたらきりがないですよね?
ようするに子どもは国民全員で9年間教育しましょうということです。

国=国民ってことは当たり前の話です。
    • good
    • 0

2022年からマイナンバーカード申請とマスク着用が加わり5大義務となります。

    • good
    • 0

親もですが、行政が行う義務です。


教育を受ける権利を持つ子供がいれば、たとえそれが1人でも、学校を作り教師を派遣する義務。

だったらさ、勤労も、働く意欲の人がいれば、就業できる場所を与えなければいけない行政の義務ってことにしてほしい。
    • good
    • 0

No2です。


子どものいない人も勤労し、納税することで子どもたちに義務教育をうけさせているということです。
納税者は「私の収めた税金を子どもには使わないでくれ」なんて選択はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それなら教育は納税に含まれるじゃないですか??
別に納税者が利用用途を選べないのは教育だけでは無く全てですよね?

お礼日時:2020/12/13 11:28

誰かに教育をする義務ではなく中学校迄の義務教育を受ける義務です。

    • good
    • 0

ここで言う「教育」とは義務教育のことです。


小中9年間は子どもに教育を受けさせる義務があるということです。
両親がいなくとも9年間は学校にいかせなければならないということです。

 質問者さんのいう「教育」とは「学校教育」のことではなく、どちらかというと「保育」という意味だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それだと国の義務になりませんかね??
子供もいないのにどうやって義務教育を受けさせるのか?不可能ですよね?

お礼日時:2020/12/13 09:22

教育は受けるのが義務なんですよ。


だから義務教育。ややこしいですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!