
50代夫婦です(子供はなし)
新型コロナがそれなりに発生している地方の県在住です。
夫の会社は新型コロナ対策が徹底しているので(大手の工場系)
いつも私の職場の指摘をされます。
私は個人の法律事務所でパート事務をしており
弁護士2人と、計3人の職場です。
来客時は必ずマスクをつけて、
除菌シートであちこち拭いたり、換気をまめにするぐらいです。
所長は特に何も言いません。以前アルコール消毒をおくか聞くと
「まあそれはいいよ」と言われたので置いてません。
(当時はまだほとんど発生してませんでした)
夫曰く、消毒をおかないのは考えられないし
検温だって私達や来客全てにして当たり前。面談時の衝立もないの?と。
弁護士はたまに首都圏に出張に行きますが(あっても月1。今はほぼなし)
こんな時におかしい、みんなうつるよ?などなど。
出張のことは私が言うことではないし
他のことも私の一存ではできません(所詮パートですし)
こっち(夫)にはうつらないようにしてくれよ、とよく言われます。
その割には、正月の夫の身内の集まりは恒例通り行うとのこと。
毎年欠かさず夫の実家で集まりがあり、5年前に両親は亡くなりましたが
そのあとも空き家の実家に全員集合しています。
さすがに今年はないだろうと思ってたので、私は遠慮したいと伝えると
機嫌が悪くなり、それはおかしいだろうと言われました。
それは夫にとっては問題ないらしいです・・
義両親がいないので、夫のきょうだいと何が何でも会わなきゃと思わないし
みんな県内在住でお正月以外でも会う機会はあります。
(義両親がいたときはとにかく全員集合が好きな家なので
毎年20回ぐらい会ってました)
歳も歳だからリスクはなるべく避けたい、というと
怒り心頭で話ができない状態です。
夫にとって行かないという選択はありません。
あれだけ危機管理が徹底されてて、そこはいいんだという感じです。
逆に私は、職場がそんなにだらしないのに、
親戚づきあいはそこまで気にするのかと言われました。
夫婦とはいえ、個人の意識はそれぞれなので
何を言われようが今回は辞退するつもりですが
私が気にしすぎでしょうか?
全員バラバラの場所から集まるので
身内だから、は関係ないと思うのですが。
途中からただの愚痴になってしまいました。
とにかく喧嘩が絶えず疲れています。
とりあえず今は早く正月を終えたいです。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
良いと思いますよ。
夫婦は渋々同調することもあってよいし、断固と自己主張することもあって良い。
個性を尊重できない人間と婚姻してしまったのはちょっと不幸ですが、よしなに過ごすか、決然と離縁するか。
近年は老後の時間が長くなってきているので、熟年時に決然と離婚する人が増えてきてはいますね。
私は面倒くさくてそこまでやらず、ダラダラと40年、、。
No.8
- 回答日時:
個人事務所よりも、大きな工場の方が人が多いだけに、だれか一人でも市中感染するとクラスター化する可能性は高く、だから相当に神経質にしているのでしょう。
そういう中にいると、ストレスたまるのでしょうね。
で、緩い対策しかしていない質問者さんの職場にイラッとするのでしょう。
職場のコロナ対策など、適当にいっておけばよかったのに。
ウチはこんなに緩いのよと言ってしまいました?
喧嘩の元をつくりましたね。
一方、親戚が大勢集まるのはかなり危険ですね。
正月だけど言わず、しばらく別居したらいいのでは?
No.7
- 回答日時:
「いきましょう!もちろん全員PCR検査をして当日も玄関で検温、食事も衝立をして感染対策万全にするんだもんね?あなたはいつも口うるさく言ってるんだしそれは当然だよね?(*´∀`*)」
と言ってみては?笑
文句言われたら「じゃあもしその集まりで感染したらあなたが全責任を取れるの?田舎でクラスター発生したらあっという間に噂になって実家引っ越さなくちゃいけなくなるんじゃないの?そんな親不孝なことできるの?!」と言ってみるとか。
自分は良くて他人はだめって言う人理解できませんよね。
No.6
- 回答日時:
旦那さんはマイルールの中で生きられていますね。
しかも妻であるあなたにも強要しています。
あなたはあなたのルールで生きればいいですよ。
あとは旦那さんの子供っぽいところを指摘して、自分が下にいることを伝えてください。
No.5
- 回答日時:
お互いに愛情や思い遣りが無く批判ばかりなので離婚で良いのでは?
コロナで愛情や思い遣りが無い夫婦が炙り出され離婚になっています。
嫌いな義家族に会わなくて良くなりますよ。
No.2
- 回答日時:
私は同世代で、結婚して20年以上になりますが、喧嘩した記憶がほとんどありません。
私が忘れっぽいせいかもしれませんが、一体なにをそんなに喧嘩する原因があるのか、本当にわからないです。コロナ禍で、夫婦の時間が増えてしまって、主さんのようにギクシャクするケースが増えているようで、心配です。
でも、結局はコミュニケーション不足とお互いへの理解と思いやりの不足なのです。お互いに自分の都合だけ主張しあって、お互いに理解し合おうという気が無ければ何一つ解決しないです。
ちなみに、男がイライラしたりキレたりする時は強い「不安」を感じている時です。イライラし始めたのに気づいたら、無駄な「売り言葉に買い言葉」的な場当たり発言は控え、「さて、この男は何が怖いんだ?」と考えて顔を見ていると、意外に冷静になってケンカを避けられたりします。
知り合いの老婦人が言ってました
「(夫婦)喧嘩なんて無駄じゃない?」
何の意味もない・・私も思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
私は主人の実家で同居してます。 昨夜、リビングで、主人とケンカになりました。 原因は、いつも、私が白
夫婦
-
新婚の旦那に別れたいと言われました。
夫婦
-
夫の求めている事がわからない
夫婦
-
4
辛いです。 40代主婦です。 旦那の事で、ご相談です。 今日もそうなのですが、大なり小なり喧嘩をする
夫婦
-
5
新婚なのに夫をガッカリさせっぱなしです
夫婦
-
6
夫婦ならセックスは大切ですか? 40後半の夫婦です。 出産後レスになりレス歴14年です…。 夫からの
夫婦
-
7
夫とこの先やっていけるか不安
夫婦
-
8
嫁がヒステリックでうんざりです。 子供(4歳)がぐずると、半狂乱でキレる、 僕が注意すると、「あんた
夫婦
-
9
私63才 主人60才 もうなにいわれてもイライラします。すべてが皮肉に聞こえます 食後うたた寝してし
夫婦
-
10
旦那と喧嘩をしました。 今日実家に用事があり晩ごはんを食べて 22時に帰宅しました。 というのも、旦
夫婦
-
11
すぐ体調を崩す旦那にイライラします。人間、体調を崩すのはしょうがないとしても、こうも頻繁にあると旦那
夫婦
-
12
旦那との夫婦関係について
夫婦
-
13
太ってる旦那としたくない
夫婦
-
14
旦那が一方的に怒鳴って質問攻めにしてきました。 私はひたすら泣いてしまい、暴力されるかと怯え、話す気
夫婦
-
15
これは酷い対応ですか?
夫婦
-
16
新婚、旦那のギャップについていけない
夫婦
-
17
旦那と結婚して2ヶ月経ちます。 旦那との仲はすごく良くて夜の営みも旦那から誘われると必ずしています。
夫婦
-
18
夫への怒りが消えない
夫婦
-
19
旦那から心が離れてしまって 結婚してから20年、新婚の時から5、6年でしょうか、義理の両親のことで(
夫婦
-
20
夫が、会社の部下と浮気しているのか? 夫が何気ない夕食時の会話で 『しほ(会社の部下)と子供つくった
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
結婚当初から別居(離れて暮ら...
-
5
夫から寂しいと言われたら。
-
6
結婚する男女は、同レベル?
-
7
結婚20年の夫婦ってこんなもの?
-
8
新婚早々、旦那さんの転勤が決...
-
9
夫が大好きです
-
10
長引く喧嘩についてです。
-
11
結婚生活14年、夫が分からない。
-
12
共働きでないご夫婦の休日の過...
-
13
旦那の友達夫婦との付き合いに...
-
14
持ち家有りで夫の転勤が決まり...
-
15
将来の話が出来ない。 旦那と将...
-
16
学歴や能力がかなり違う夫婦に...
-
17
夫婦って同じ部屋に寝なくちゃ...
-
18
歳の差のある夫婦が、父と娘(...
-
19
夫婦なのに『言っても(相手に...
-
20
結婚して12年目の夫婦です。...
おすすめ情報