プロが教えるわが家の防犯対策術!

「端から考えて」ってどういう意味ですか?
端って最初、始めという意味ですよね?
て言うことは、最初から考えてとかそう言う意味になるのでしょうか?

A 回答 (5件)

初っ端(しょっぱな)という言葉と同じ意味。



はな 【端】【日本国語大辞典】
【一】〔名〕
端、先端の意。
(1)物の先端の部分。はじ。末端。
*平家物語〔13C前〕九・坂落「後陣に落とす人々のあぶみのはなは、先陣の鎧甲(よろひかぶと)にあたるほどなり」
*自然と人生〔1900〕〈徳富蘆花〉湘南雑筆・磯の潮干「磯の尽端(ハナ)に行けば」
(2)二つ以上並ぶものの先の方をさしていう。
(イ)駕籠(かご)の先棒。
(ロ)列の先頭。
(3)時間的に先の方をさしていう。はじめ。最初。発端。
*今年竹〔1919~27〕〈里見〉片輪な子・二「それも初(ハナ)のうちだけで、だんだんには、まるで見物人でももった気で」

【二】〔語素〕
動詞の連用形に付いて、その動作をしはじめた頃、その動作状態にはいった直後の意を表わす。多く連濁して「ばな」となる。「出ばな」「上がりばな」「寝入りばな」など。
    • good
    • 0

これは、「はしから」ではなく、「はなから」と言う意味です。

    • good
    • 0

「はなから」なら最初から考える



「はたから」なら第三者の視点で考える

漢字で「端から」で有れば、最初からだろうね
    • good
    • 0

端ではなく、傍から考えてではないのかしら?


ハシでなくハタから考えてということでしょう。
第三者から考えてということだと思うのですが。
    • good
    • 0

端(はな)から です。

意味は仰る通り。
はじめからない という意味でものの端(はし)ということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!