アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本日、先ほど質問をした内容の文章に対し、久々に日本語文章が下手くそだという指摘をうけたのですが、具体的にどのように手直しをしていったらよいのかという点に関して、どなたか何かお分かりになるという方がいらっしゃいましたら、お気付きの点で構いませんのでアドバイスをどうか宜しくお願いいたします、、、。

↓↓↓(指摘を受けた文章)


どうして日本の辞書(学生さんや語学初心者等が使うような国語辞典や英和辞典等)は、表面的な掲載語彙数ばかりを増やしはしても、基礎的で重要な言葉の定義や例文に絞って力を入れたような、そういった辞書というのが殆ど無かったりするのでしょうか、、??

たとえば英和辞典では語彙数を5~6万語クラスに絞ったものでは、定義等がイマイチなものが多かったりしますし、その用法等も限られた限定的なものしか載っていなかったりします、、、。

基本的な単語ほど用法が多義にわたり複雑だったりもしますし、出現頻度や使用頻度等も多いのにもかかわらず、どうして
そういった基礎的な単語を扱うような辞書は、その内容が子供向けのようなものばかりであり、ある程度の大人向けのものは(例えば掲載語彙数9~10万語辺りのもの)かえって内容のレベルが中途半端なものばかりが巷には溢れかえっていたりするのでしょうか、、??

外国で売られている国語辞典の中には、あえて基礎的な単語に絞ってその用法等
を徹底的に語り、多数の例文をあげて学習者の理解に努めているようなものが沢山存在するというのに、日本の辞書はそれらと比べると、非常に貧弱な内容のものばかりのように思えます、、、。

(※ちなみに私は英和辞典で言えば、2004年に発売された『ユースプログレッシブ英和辞典』を、国語辞典で言えば『明鏡国語辞典』を未だに使用していたりします。買い替えに値するようなもの
が他に無いため、、、)

ーーーーーーーーーーーーーー→→

(※ちなみに私は軽い読字障害を持っているため、理解できる語彙数に対して、実際に使用できる語彙数はどうしても少なめになってしまいます、、、。)

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    今回はどれも等しくよい回答だとそう思えたため、心苦しく誠に申し訳ないとは思うのですが、ベストアンサーを選ぶことが出来ませんでした、、、。

    ご回答くださいました皆様方、この度は本当に有難うございました、、、、。


    m(_ _)m

      補足日時:2020/12/14 20:10

A 回答 (3件)

文法上の難点はないと思うけど、読み手に対する配慮がいくつか欠けている、とは言えるかな。



俺も人のことは言えないので、あくまで事実の追求として読んでほしい。
2つだけ挙げる。

①括弧は読者の思考を中断させ、余計な労力を払わせる。

例)>どうして日本の辞書(学生さんや語学初心者等が使うような国語辞典や英和辞典等)は、
括弧を使わないでも表現できるので、そうすべき。

→日本では、どうして学生さんや初学者向けの時点は(略)。英語辞典もそうだし国語辞典もそうです。

②1文が長い。一つの文が終わるまで読者はその文のすべてを覚えていなくてはならず、余計な記憶力を要求される。

例)第三段落目。モニターでは、これだけの分量が一文というのは長すぎる。

→外国で売られている国語辞典の場合、あえて基礎的な単語に絞ってその用法等を徹底的に解説し、多数の例文をあげて学習者の理解に努めているようなものが沢山存在します。それに比べて日本の辞書は、非常に貧弱な内容のものばかりのように思えます、、、。

「長い文は悪文だ」くらいの意識でないといけない。

おまけだが、漢語調はふつうよみづらい。漢字が多すぎる文も読みづらい。

例)基本的な単語ほど用法が多義にわたり複雑だったりもしますし
 →基本的な単語ほど用法は広くその使い方は様々ですし

例)殆ど→ほとんど
  巷には→ちまたには
  未だに→いまだに
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

カッコの話は個人的に少し意外でした。

あと一文が長いということに関しては、使用言語に平仮名が多いということや、誤解を避けるためにある程度詳細に書いておこうとすること、また、むやみに文章を分けて見た目の分量感を増やしたくないという思い等が影響をしているのではないかと個人的に思いました。

それと最後のものですが、、、
これはちょっと難しいかもしれません。

というのも、本によってもこの点に関しては書かれていることがまちまちですし、私の場合、使用可能語彙数が少なく平仮名が多かったりもするため、指摘にありましたその単語の前後の文章や言葉等と絡めて、ひらがな表記、または漢字表記にしておくべきなのかということを決めているからなのですね、、、。

お礼日時:2020/12/14 18:51

いや、そんな事はない


よく文章の頭と終わりが繋がっていない意味の分からない質問や、質問している本人だけ分かる説明不足な質問がある中、この質問は非常に読みやすく、何が言いたいのかも伝わっている。
きっとその日本語が下手だという回答者の日本語理解力と常識レベルが相当に低いのでしょう。
この質問にケチをつけているようでは、一般生活で文章が読めずに苦労をしている事と思います。
その回答者を不憫に思いますね。
普通の人は回答できますから そのままでいいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実は、私は過去にもこのようなサイトで何度か同じ様な質問をさせて戴いたことがあるのです、、、。

その際にも、殆どの方は「何も特別に問題はない」や「十分に分かりやすくて、とても読字障害とは思えない」等と仰ってくださるのですが、それにも関わらず一定の確率でどうしても「何を言っているのかさっぱり分からない」や「前後の文章がどう繋がっているのか分からないため当てずっぽうにしか答えられない」等と言われたりするようなことがあるのです、、、。

もともと私自身は読字障害持ちということもあり、表現の個人差というのはともかくとして、意味の伝わらない文章や誤解を与えるような表記だけはなるべく書かないように気を付けているのですが、それでも分からない、理解が出来ないと何度も言われたりすると、どうしてもその点に於いてついつい過敏になってしまったりするのですね、、、。

お礼日時:2020/12/14 19:30

気づっきませんね。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!