
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3 です。
エアコンで室温を 20℃ にしておくと、モニターの表示が間に合うようですね。そして、エアコンなしで立ち上げると POST が進んでもモニターの電源が入らないところを見ると、モニター側の問題のようです。
温度が低いと電源部が正常に立ち上がらないと言うことだと思います。何が悪いのかは見てみないと判りませんが、大概でアルミ電解コンデンサが不良になっているケースが多いと思います。日本製のアルミ電解コンデンサを使っていないのでしょうか?
メーカーでは、良い条件での動作試験しかしていないと思いますので、その点を書いて(温度の低い環境)もう一度修理に出すか、自分でモニターを分解し部品の良否を確認して交換すルカですね。後者をトライすると、メーカー保証が訊かなくなる恐れがありますけれど。
液晶モニターが故障!電源が入らないモニターを自分で修理する方法!
https://visualshoxxx.com/22079.html
No.6
- 回答日時:
モニターの立ち上がり時間が仕様書に記載されてなければ、室温により違いがあるのはやむ得ないかと。
そういう事まで規定すると、非常に高価なモニターになる。普通のモニターからモニターの電源を先に入れておくとかで対処するしか。メーカーがもはや対応しないので新しいの買おうと思っています(´;ω;`)
昨日一度エアコン消して室温下げた状態で起動したまま寝てしまったのですが?
モニターが電源落ちて復旧するのに結構時間かかってたので?内部のコンデンサがおかしいと思います(´;ω;`)
回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
半導体は温度により特性が変わります、今の機器(モニターも)は
薄く作るため放熱がうまくいかず内部温度が上がりダウンしてしまう
のもあります。(今回の件ではありません)
40インチのモニターを店頭の風の通らないところに置いたらダウン
したことがあり故障と思い込みクレームが付きましたがメーカーは
異常なしの対応で(後日)気温が下がったら作動しました、40°c
になったようです。
最近の機器はCPUを入れてあるので特に高温に弱いようです。
回答ありがとうございます、
(・_・D フムフムなるほどでは逆もしかりということですね?
変に温度が低すぎて通電が間に合ってないといことでしょうか?
No.3
- 回答日時:
ANo.1 です。
"一度メーカーに見てもらいましたがあてにならないですねww マザーボードも正常品に交換はしましたが変わらずです"
→ パソコンを起動してままモニターの電源を落として、一寸経ってから電源を投入したらどうでしょうか?
これで表示が出るまで時間がかかるようだと、電源の立ち上がりが遅いことになるのではないでしょうか。モニター内部の電源部のアルミ電解コンデンサの容量が、経年劣化で減ってしまっている場合は、電荷が溜まるまで時間がかかる場合があります。
また、通常モニターに電源を投入したままパソコンをシャットダウンすると、モニターはスリープ状態で待機します。これでパソコンの電源を入れると、BIOS(Basic Input/Output System) の POST(Power On Self Test)かメーカーのロゴが表示され、続いて Windows の起動が行われます。
この BIOS/メーカーロゴの表示が中々出ないと言うことならば、パソコン側の問題でしょう。
そうでない場合は、モニター側が立ち上がっていなくても、パソコン側はシーケンスを進めますので、BIOS/メーカーロゴの表示を飛ばしていきなり Windows の表示になることも考えられます。他のモニターがあれば、比較できそうですが。
一応先ほどエアコンで温度20度以上にして何度かシャットダウンして起動してを繰り返して?
すべてポスト画面が映りました!
ですが昨日はエアコンつけてなく?寒い状態でした?ですがポスト画面がPC側では出力されてるのに?モニターはライト自体がついてない状態でした?
なのでモニターの基盤側かと?思います!今日は部屋を暖めてる状態ですべてポスト画面が映ってます!
No.1
- 回答日時:
最近の液晶モニターは、バックライトが LED なので電源投入と同時に表示は可能なはずです。
ただ、パソコンからの映像出力が遅れて送られてくる場合は、それに従います。もし、遅れて表示が出るようなら、パソコン側の所為ではないでしょうか。※古い液晶モニターは、バックライトに CCFL (冷陰極管=蛍光灯)を使っていて、完全に明るくなるまでに時間が必要でした。気温が低いと立ち上がりに更に時間が掛かるようになります。しかし、LED は電源投入とともに即座に点灯しますので、そのような時間差はありません。
https://electric-facilities.jp/denki3/ccfl.html
確かに気温が下がってくると、電子の動きが鈍くなるのは確かですが、10℃ くらいでは影響はありません。逆に高い温度では、人間の方が先に参ってしまいます(笑)。
"機械自体が温度が高すぎても低すぎてもダメだと記事で見ました?"
→ これには、保存温度と動作温度があります。保存温度は動作していない状態で機能に障害が発生しない温度の範囲で、動作温度より広くなります。動作温度は、安定に動作する温度の範囲です。通常パソコンやモニターでは、人が十分動ける範囲と考えればよいでしょう。
第22回 パソコンが正常に動作する温度や湿度などはどれくらいか?
https://michisugara.jp/archives/2011/lectures_22 …
回答ありがとうございます、
そこまで古いモニターではないのですが!むしろ新しいです(⌒∇⌒)
なのにパソコンは完ぺきに起動しています!
なのにモニターのライトがつくのが遅いだけです!
一度メーカーに見てもらいましたがあてにならないですねww
マザーボードも正常品に交換はしましたが変わらずです(*´Д`)
おそらくモニターのバックライトがおかしいんでしょうね!メーカーは基本的に起動するかしないかしか見ないので起動すればコンデンサが妊娠していようが中身見らずに判断するんでしょうね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
これって電源不足ですか?普通になんでも出来ますが前質問した時電源不足という言葉を目にしたので電源不足
デスクトップパソコン
-
自作PCについてですマザーボードの初期不良でそこの製造会社に電話したところ返品しろとのことで、交換し
CPU・メモリ・マザーボード
-
【自作PC】特定の負荷をかけるとマザボ上のVGAランプとBOOTランプが赤く光り再起動します。
CPU・メモリ・マザーボード
-
4
PCは公式よりもヨドバシなどで購入するほうがお得?
ノートパソコン
-
5
自作PCを製作したのですがモニターが映らない
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
助けてください。 専門店や色んなネット注文の方達にも聞いてもお手上げなんです。 ご了承ください……
ノートパソコン
-
7
12万のゲーミングパソコン組み立ててもらったけど本当はもっといいパソコン出来たと思います cpuはi
BTOパソコン
-
8
自作PCにはじめてグラフィックボードを追加したのですがインストール方が分かりません
ビデオカード・サウンドカード
-
9
パナソニックの製品のバカさ加減について
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
LANケーブル・USBケーブル
-
11
パソコンが壊れないようにするために出来る事を教えてください
中古パソコン
-
12
ディスクに関する質問
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
13
OSのみ消して
ドライブ・ストレージ
-
14
PCのモニター
モニター・ディスプレイ
-
15
Lenovoでパソコン買ったのですが、これタッチパッドずれてますよね?? 凄く気になるんですが、修理
ノートパソコン
-
16
パソコンに黒い線みたいなものが出ています。 直らないでしょうか?
中古パソコン
-
17
PCにUSBをさしたまま
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
18
パソコンの本体の上に水をこぼして修理してもらいました。すごい修理代も高かったです。無事に治りましたが
ノートパソコン
-
19
ノートパソコンの機種はどうやって分かりますか? (説明書無くしました(´;ω;`))
ノートパソコン
-
20
パソコンがこの状態です。修理以外の対処法はなんですか?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
モニターが発する音を消したい...
-
5
PCのモニタの電源だけが落ちて...
-
6
pcを起動すると片方のモニター...
-
7
ディスプレイの電源が勝手に切れる
-
8
DELLディスプレイのパワーセー...
-
9
ディスプレイの電源ライトが点滅
-
10
パソコンのモニターが映らず、...
-
11
モニター点滅状態
-
12
液晶ディスプレイの再起動の繰...
-
13
「シグナルが検出されません!」
-
14
ノートpcとモニター電源連動したい
-
15
マルチモニターでメインモニタ...
-
16
DPおよびHDMIは給電可能でしょ...
-
17
モニターがフリーズしてしまい...
-
18
ディスプレイの電源が切れませ...
-
19
今こうやって放置ジョブをして...
-
20
PC電源ONのまま、モニタ抜き差...
おすすめ情報