
初冬のほとんど茶色一色のような初冬の里山の道端で、黄葉が一際目立つこの植物の名前を教えてください。
○ 日本海側の多雪地帯
○ 海抜300mあたりの里山
○ 卵型の葉に大きめで粗く鈍い鋸歯
○ 葉柄は長く、葉本体の長さくらい。はっきりした翼が徐々に細くなる。
○ ほかの植物より、遅くまで黄葉の状態
○ 数枚の葉はロゼット状
○ 葉の先端から葉柄の端までの長さは、15センチ前後
カメラを持っていかなかったため、帰宅後 記憶をもとに絵を描いてみました。
不正確のものだと思いますが、添付してみました。
ネットなどでの検索の仕方がよくないのか、探すことができませんでした。
おわかりのかたよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
ヒメジョオン…かもしれませんよ。
あれから色々と考えて、
産毛のある植物
(絵の鉛筆書き部分の
モヤモヤは、産毛ですよね?)
ハルジョオンとか、そういうのを
思い出しました。
なんにしても、一定の条件で
綺麗な黄色になったのでしょうから、
質問者のBC348さんしか
観ていない事だしね。
推測の域を超えません。
同じような モノを見つけたら
貼りますね。
先程、散策しましたが、
まだまだ、青々としてました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
ロゼット図鑑です
ご参考まで
http://midori.eco.coocan.jp/kimama/rozetto/rozet …
キランソウとかアジュガやジュウニヒトエとかかな?
イラストでは分かりづらいのでご参考まで
https://www.hana300.com/ajuga0.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
この木の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
花の名前をお願いします。中央に茶色の斑点が有ります、久しぶりに咲きました、宜しくお願い致します。
ガーデニング・家庭菜園
-
花の名前を教えてください。椿かサザンカか、はたまた別の花か?わかりません。
ガーデニング・家庭菜園
-
4
名前を教えて下さい。雑木林の中で見つけました。
ガーデニング・家庭菜園
-
5
この植物の名前教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
6
花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
7
花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
8
花の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
9
花の名前を教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
-
10
花木の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
11
この植物の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
12
この花の名前を
ガーデニング・家庭菜園
-
13
花の名前についてです。 フラワーショップで花を買ったのですが、名前を記憶するのを忘れてしまいました。
ガーデニング・家庭菜園
-
14
この花の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
15
この植物の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
16
この花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
17
白い花の名前を教えていただけないでしょうか。
ガーデニング・家庭菜園
-
18
この花の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
19
この花の名前&花の活用法
ガーデニング・家庭菜園
-
20
花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
花瓶の切花にハイポネックス。...
-
5
ハナキリンの再生
-
6
水苔にカビが生えないようにす...
-
7
錦松(盆栽)の育て方
-
8
丸い葉の観葉植物、名前を教え...
-
9
多肉植物のリトープスって現地...
-
10
マザーリーフの育て方
-
11
黒松の枯れ
-
12
りんごとカイドウの違いは何で...
-
13
クレマチスの新芽のツルが伸びない
-
14
抜き苗で買った多肉植物は家に...
-
15
花壇で、お花を植えずに可愛く...
-
16
花の名前を教えてください。
-
17
花の名前を教えてください。
-
18
助けてください断崖の女王ブラ...
-
19
花の名前を教えてください。
-
20
一気に間延びしてしまった多肉...
おすすめ情報
くれ子さん、Noahruさん、utty-doaraさん、ありがとうございます。
いただきましたヒントをもとにいろいろと調べてみました。
長い柄、翼、葉脈、鋸歯などの特徴から、ヘラバヒメジョオンの葉を幅広にしたような
感じになってきましたが、どうも大きさと黄葉の点から釈然としません。
カメラを持って現地に行ってみましたが、積雪で一面銀世界に変わっていました。来年まで
お預けでしょうか。