プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よく「個性を持て」と言われますが
個性より協調性の方がメリット多くないですか?
みんなと同じことをすればいじめられないし、人間関係良好ですよね
なやみのほとんどは人間関係と聞きます
どう思いますか?
個性にメリットありますか?

A 回答 (10件)

背反するものではないだろ。


協調性を持つ。
その上に個性を積み増す。
世の中そういう人間が強い。

落語だって、トラディショナルの上に話者の個性がのっかっている。
    • good
    • 1

>みんなと同じことをすればいじめられないし、人間関係良好ですよね


それは子供の世界の話です。
特に学校では、先生などが楽をしたいために、校則などで理不尽な決まりを作って、何でも皆と同じで無ければならないという考えを植え付けるのです。
 大人はそうではありません。
大人になれば、子供の頃よりずっとワガママな方は、多くおられます。
ある程度は、他人のワガママも受け入れるのも、協調性の一つです。
なぜなら、例えば私があなたのワガママを受け入れないということは、反対に私のワガママをあなたに押し付けていることになるためです。
受け入れられるワガママと、受け入れられないワガママとを明確にして、上手くやって行くことで、良好な人間関係を保つことが出来るのです。
    • good
    • 0

ただそこら辺にいる普通の人間と、人が感銘をうける程の魅力的な人間、との違いですかね。


自分がイヤだと思うことを無理してする必要は全く無いと思いますよ。
    • good
    • 0

>個性にメリットありますか?


 その人を雇う企業側にとっては大きなメリットがあります。
 その見返りとして、本人にも大きなメリットがあります。
 平凡な人は、ただの兵隊で、募集すればいくらでも来ますが、「私はコレ!」という特殊な才能を持った人は貴重です。
 他社との競争に際して、奇抜なアイデアや戦術を思いついたり、新製品開発に応用できる特許技術を思いついたりすることは協調性のみの人には頼れません。
 そのような貴重な人材は、当然給料も多いし、出世も早いです。
 協調性のある人は、使いやすく、職場でのトラブルもなく本人的にはメリットがあるのかもしれませんが、所詮いくらでも代わりのある人の給料は知れています。まったく協調性のない人も困りますが、「これはあの人!」と言われるものが無ければ会社では使い捨てにされます。
    • good
    • 1

個性の話をしているのに、なぜ協調性の話に?


それらは別もんだし、場面によって出したり引っ込めたりできます。
個性丸出し、または協調性丸出しなんてバカじゃないですか。
揚げ足取りにもなりません。
    • good
    • 0

協調性と個性は別物。

個性はその人オリジナルの思考や能力で、協調性は周囲と同調させる能力。同調ってのは全く同じにするだけを言わない……パズルのピースみたいにがっちり合わせることでもあるので。

つまりは思考ロジックの幅がどちらも広くないとダメってことで皆がやる当たり前の思考(同調)にその人オリジナルの考え方(個性)両方が大事。

だから「個性を持て」ってよりは「個性も持て」って言うのが正しい。
    • good
    • 3

違う信条・見た目でも協調くらいは簡単にできます。

今のイジメは顔を見て会話しない、ヒトでなさすぎるからですよ。昔と変わってきましたね。
    • good
    • 0

個性って人間関係だけじゃないでしょ。

 行動や考え方、才能の話じゃないのかね。
    • good
    • 0

それが今の日本だと思います。


周囲の顔色を気にして同調するだけの変化のない日常。
それは「人間関係良好」ではなくただの上っ面だと思います。
成長もなければ変化もありませんよね。
個性を出しつつ自他受容したほうがメリットはるかに多いと思います。
    • good
    • 2

個性と強調性は、比べる対象ではなく、併用すべきものです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!