A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
tx + y = 4t
という方程式は、tをどう選んでも「直線 x=4」を表さないからです。
この方程式が表すのは、この方程式の解となる点の集合S(t)
S(t) = {(x,y) | tx + y = 4t }
です。一方、「直線 x=4」とは点の集合T
T = {(x,y) | x=4}
のことです。
で、tをどう選んでも、S(t)=Tを満たすことはできない。
なぜなら、Tは「どんなyについてもxは4」という性質を持つ。一方、t≠0のときは
S(t) = {(x,y) | x = 4 - y/t }
ですから、yが違えばxも異なる。なのでS(t)≠T。また、t=0のときは
S(0) = {(x,y) | y=0 }
なのでS(0)≠T。
また別の見方をしてみますと、
S(t) = {(x,y) | y = -tx + 4t}
だから、S(t) は「傾きが-tである直線」(No.3の表現を借りれば「y が x の一次関数」)である。しかしTは傾きが定義できない(強いて言うなら無限大である)。
No.3
- 回答日時:
> y = - tx + 4t より
> 直線 x = 4 を除く
という言い回しの意図は、
①は y = - tx + 4t という一次関数のグラフになるから
(4,0) を通る直線のうちで
y が x の一次関数ではない x = 4 だけは除く
って言いたいのだと思う。(説明不足だけどね。)
No.2
- 回答日時:
①はtの値に関係なく (4,0) を通ります。
そして、tの値を変えることで (4,0) を通るすべての直線を表します。ただし、例外が1つだけあります。それが、直線 x=4 です。①の式でtの値をどのように定めても①の式のyの文字を消すことができないので、①が直線 x=4 を表すことはありません。したがって、直線 x=4 は除かれます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
2時間55分+47分=
数学
-
至急お願いします 数学が得意な人に
数学
-
早めにお願いしたいです。 数学で、ルートの有理化をする時、簡単にしたルート(〇ルート〇)の有理化はど
数学
-
4
「数学科が理学部にあるのはおかしい」と文系の人が言ってたのですが、これについてどう思われますか? 数
数学
-
5
12345678909494の意味
数学
-
6
私は天才ですか?6回分のワクチンを6回無駄無く使う方法を考えました。
数学
-
7
常にf(x)>0とかいてあるのですが、答えに「f(0)≧0かつf(2)≧0が条件」とかかれているので
数学
-
8
0.9999の循環少数と1は等しいことが証明されていますか?? だとすると無限小が存在することと矛盾
数学
-
9
1+1=2の証明
数学
-
10
π(円周率) を求める式を教えて欲しいです!
数学
-
11
教科書にフッ素は常温での状態は気体と書かれていたのですが、歯医者さんで塗られるフッ素は液体なのは常温
化学
-
12
電卓 5+5÷2=7.5を5+5÷2=5にしたい。
数学
-
13
分数の数直線での表し方について質問です。 4/3の表し方が写真の通りなのですが、なぜこうなるのですか
数学
-
14
何で2+2=5なのですか? ネタじゃ無いです。
数学
-
15
純粋な数学以内の話し
数学
-
16
11^99の下二桁は何ですか
数学
-
17
53/nの分子を分母で割ると、有限小数となるような2桁の自然数は何個あるか。 解き方を教えてください
数学
-
18
4色定理について質問です。 4色定理とは ・全ては地図は4色で塗り分けられる →平面グラフは4色で塗
数学
-
19
場合分けの問題で解答ではa≦3,3<a≦5,a>5と書いてあるんですが、a<3,3≦a≦5,5<aで
数学
-
20
この問題においての微分(傾き)は何を意味していて、なぜする必要があるのでしょうか?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
直線補間出来る関数
-
5
120分の番組を1.5倍速で見ると8...
-
6
図形と方程式 xy平面上の2定点...
-
7
実数x,yはx^2+y^2=4を満たすと...
-
8
パワーポイント2010 コネクタ...
-
9
ユークリッド幾何学とは?
-
10
円を直線で分割すると・・・?
-
11
wordでルーズリーフに縦線を引...
-
12
wordの図形の描き方について
-
13
物を、真っ直ぐに置くことが巧...
-
14
不等号をはじめて習うのは?
-
15
直線の正確な定義を教えてくだ...
-
16
三角形の辺の和が最小になるよ...
-
17
木工で、板をくり抜く方法を教...
-
18
このSを正射影した面積がScosθ...
-
19
数学A 共通接線の問題です
-
20
グランドにきれいな長方形を描...
おすすめ情報
【ケ】のところです。⬇解答です