
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
議員報酬など止めれば良いのです。
学校の生徒会などがそうです、理想的です。
結果、だれも立候補せず、押し付けられて
嫌々やる生徒会長も多い。それが現実です。
選出方法で民主主義がどうこうなるとは思えません。
一人ひとりが自分で考えて投票することです。
今の日本の若者は特に半分も投票所に行かず、
投票するに足る人物がいないとか言う。
まずはそこが問題です。
No.5
- 回答日時:
出たい人より、出したい人を。
日本の場合は、後援会などは
中心に政治家がいて、その回りに
応援団、という構図になっています。
そうではなく、まず応援団があって
その中から、皆が押した人が政治家に
なる。
こうした方式の方が合理的であることは
確かですね。
No.3
- 回答日時:
推薦投票の方がより独裁的な選挙制度です。
一党独裁の中共では国家主席を選ぶ選挙では、必ず1票反対票が入ります。
その1票は今の主席で言えば、習近平が投じた1票です。
多数の人が習近平を選んだけれども、自分はその器ではないと見せかけのアピールをする訳です。
そのような共産主義的な選挙制度で独裁者を選ぶような選挙システムを選択するよりも、やりたい人が立候補して、政策を投票者にアピールして投票をしてもらう方が余程民主主義的だと考えますね。
No.1
- 回答日時:
質問者さんの言う推薦投票というのは立候補という事と両立するんです
たとえば
国政選挙は無所属候補よりも政党公認・推薦候補の方が強いですよね
そして独裁者というのも政党の公認や推薦を受けています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
元寇に負けてたら日本は文字通り元に征服され、チンギスハンに統治され皇室の方々は皆殺しにされてしまって
歴史学
-
白人はなぜ黒人を送還させなかった?
歴史学
-
天皇は衆議院の解散、国会の召集って国事行為なんですか!?
政治学
-
4
アメリカ司法制度、
法学
-
5
私達は異常夫婦か?
その他(家族・家庭)
-
6
GDPはどのように算出されているのでしょうか?
経済学
-
7
男性支配社会から、女性中心支配社会に変えていくには?
社会学
-
8
国旗国歌法改正について 祝日に国旗をあげることを全世帯に義務付ける法案が出たとします。これに賛成です
憲法・法令通則
-
9
夫婦別姓を唱える家は伝統がない個人主義の家の方ですか?
歴史学
-
10
やっぱり理系って忙しいんですか? 大学の仕組みがよく分かりませんが、例えば 昼過ぎまで講義があった場
大学・短大
-
11
「麻婆豆腐」の「麻」について
日本語
-
12
二階俊博って何者なんですか?
政治
-
13
何をやっても中途半端、、、、 部活をやっても入賞経験なし。勉強も塾に通っているくせにクラスで真ん中。
大学受験
-
14
「宇宙船」が出てくる漫画・アニメで思い浮かぶものは、なんですか?
その他(アニメ・マンガ・特撮)
-
15
アメリカが今の中国に戦争仕掛けたら、アメリカは孤立するのでは?
軍事学
-
16
損害賠償について
事故
-
17
高3の7月から独学で日本史を始めるとセンターでどのくらい点数とれると思いますか? 条件は理系クラスで
大学受験
-
18
遺言書について。 遺言書を作成するのに、 100万かかると聞き びっくりして てます。 本当にそんな
相続・遺言
-
19
fラン大学に行ってメリットってありますか??
大学受験
-
20
中国の三峡ダムは重力式アーチダムで建設するべきではなかったでしょうか?
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
4つある言葉
-
5
ローマ字入力:マクロンの出し...
-
6
キラキラネーム?
-
7
中国に行くことは
-
8
彼氏や彼女と政治の話をするこ...
-
9
仲のいい友達の誕生日を忘れち...
-
10
最近のニュースでコロナ以外の...
-
11
中学生女子です! 今度友達とお...
-
12
ドライブからディスクが取り出...
-
13
2月の23日は世間は祝日ですか?
-
14
インスタやTwitterで、とある有...
-
15
偉人の敬称
-
16
何故かアメリカ合衆国から電話...
-
17
もしトランプが2期目も大統領だ...
-
18
さいたま市と千葉市どっちが都...
-
19
ブッシュジュニア大統領はトラ...
-
20
スマホが無い時代の会社の休憩時間
おすすめ情報
独裁者選ぶためじゃないでしょ?