アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

痩せません

159cmです。
8月からダイエットを始め、4ヶ月で62kg→55kgまで体重を落としました。しかし、そこから1ヶ月体重が変わりません。

運動面では
・毎日スクワット100回
・週3〜4で10kmジョギング(できない日は1万歩歩く)
・ひなちゃんねるの腹筋と背筋を鍛える動画
・入浴後に5分間ストレッチ

食事面では
朝→玄米パン、シャウエッセン2本、スクランブルエッグ、蜂蜜をかけたオイコス、たまにアイスやチョコ

昼→雑穀米、キムチ、卵、サラダ

夜→サラダ、りんご
また、体が冷えないよう白湯もこまめに飲んでいます。

確実に食事で摂取するカロリーより運動で消費するカロリーの方が高いと思うので、体重が減らない意味がわかりません。これが停滞期ということなのか…
どうしても54キロ台にしたくて昨日食事をさらに減らしましたが、全く変わらなかったのでやめました。

ウエストもサイズダウンしてきているので運動の効果がゼロだとは思いませんが、やはり体重にも表れてほしいです。

何か改善したほうがいいことなどはありますか?
この生活を続けていればまた体重は落ちますか?

質問者からの補足コメント

  • 体重が変わらなくても体脂肪率が下がったり筋肉量が上がったりすればいいと思っているのですが、それも全く変わりません。
    特に体脂肪率は30%なので25%には落としたいのですが…
    今の他に何をすれば落ちるのでしょうか

      補足日時:2020/12/16 10:07

A 回答 (7件)

4か月で7kgはやりすぎ。



ただ、
>体脂肪率は30%なので25%には落としたいのですが

これはよくわかります。

運動はスクワットはちゃんとフォームを正しく負荷をかけていますか?
女性には脚を開いたワイドスクワットがおすすめです。
モモの後ろが引き締まります。
普通のスクワットだと前モモにヘンに筋肉がついちゃうことあり。

>週3〜4で10kmジョギング(できない日は1万歩歩く)

すごいと思いますが、。
少し控えた方がいいかも。
ヘタすると脂肪より筋肉のほうが落ちちゃう。
1時間以上や10㎞以上のランニングは、筋肉が落ちてしまう可能性があります。 これは長時間のランニングでエネルギーが不足すると、筋肉を構成するたんぱく質がアミノ酸に分解され、エネルギーとして消費され始めてしまうことが理由。
筋肉が減れば代謝量が減って痩せなくなります。

https://tential.jp/journals/sports/running/023

玄米パンや雑穀米や蜂蜜はどれくらい食べていますか?
体に良いといっても、炭水化物なので食べ過ぎはダメです。
アイスやチョコはもちろんですが。
リンゴなどの果物もヘルシーなイメージはありますが、
糖質が多いのでダイエットには向きません。
食べるなら一日にキウイ一個とかそれくらいの分量ですね。

逆に足りないと思うのがたんぱく質と良質の脂質。
お肉と魚がほとんどない!!!
タマゴは何個食べているの?
これで1個じゃまったく足りません。

これじゃ体が非常事態だと認識して、必死でとにかく脂肪をためこもうとしますよ。

毎日お肉100gは食べてください。
赤身のお肉(ヒレやモモ肉)なら太りません。
赤身のお肉にはカルニチンという脂肪を燃焼する成分が含まれています。
特に牛肉やラム肉。豚肉にも少し。
鶏肉にはほとんどなし。
シンプルに塩と胡椒とハーブやレモンくらいで、
オリーブオイルで焼くのがおすすめ。

あとは魚を一切れ。
不飽和脂肪酸を取ること。

野菜もサラダは何グラムくらい?
キムチを入れても足りないのでは。
イモやカボチャは糖質が多いのであまり良くないけれど。
葉物野菜やブロッコリーがおすすめ。
おひたしとか野菜炒めとか取らないと不足しますよ。
1日に必要な野菜量は350gと掲げられています。
ジュースじゃだめですよ。
    • good
    • 0

まずは7キロ減量成功、おめでとうございます!



…というところから話を始めないからおかしくなります。7キロ減量って大したもんです。まずはそこを維持した上で、さらに少しずつ減量を目指すのが筋がではありませんか?

あと、食事が貧弱ですね。温野菜や煮野菜、焼き魚、肉のソテー、大豆食品(納豆や豆腐、豆乳など)といった、火を通した野菜やタンパク質もしっかり採って欲しいものです。

人間の体って、超保守派なんですよ。「体重がどんどん減ってきた!これはヤバい!!」と、ひたすら体重維持に走ります。
そこにあなたがさらなるカロリー減をはかると、体が「おい脳!どうなってるんだ、とにかくこいつにカロリーをとらせろ!」と猛抗議してきます。

だいたいリバウンドや過食が発生するのはこのタイミングです。

これを根性でねじ伏せると、今度は拒食症です。いずれにしてもろくなことはありません。

人の体は王国みたいなものです。あなたの意思が王様で、脳が大臣。体は庶民です。

体は太りたいのですが、王様は痩せさせようとしています。ある程度までは圧政が通用しますが、度をすぎると反乱が始まります。

「痩せろ」と命令するのは王様の勝手ですが、庶民つまり体が我慢するにも限度がある。

まずは今の体重を維持できるよう、少し食事制限を抑えて定着させる。つまり「これが正常だ、大丈夫なんだ」と体に理解させる。

最終的に何キロを目指すのか知りませんが、次の段階はそれからでもいいのではありませんか?
    • good
    • 0

運動量も食事量も、大体ずっと同じくらいにしていないですか?


人の身体は、やりくり上手の奥さんのように「いざという時の貯蓄」
を残しておきたがるものですから、同じペースの浪費(脂肪の減少)
が続くと、代謝率を落としたりして収支がプラマイゼロになるよう
勝手に調節してしまったりします。
ときどき臨時収入(チートデイ)を与えて「これならもっと浪費を
しても(脂肪が減っても)問題なさそう」と心配性な身体を安心さ
せてあげるのが効果的です。
    • good
    • 1

食事量が少なすぎる。


栄養失調状態で、身体が飢餓状態になっているんでしょう。
だから脂肪が減らないんです。
特にタンパク質が極端に少ない。
タンパク質は体重1kgあたり1.2g必要です。
体重54kgなら65g必要ですが、その食事では20gも摂れていない。

運動するならきちんと食べて下さい。
あなたは筋肉を動かすために、筋肉を分解しているだけです。
運動で損傷した筋肉は食事によって再形成されますが、食事量が少ないので筋肉が再形成されることなく、運動でまた筋肉を分解してエネルギーに変えているだけ。
運動すればするほど筋肉が減り、太りやすくなっている状態です。

あと顔や二の腕、太ももや足首が浮腫んでいませんか?
水は1日に2リットルは飲んで下さい。
1リットルの水筒を買って、水1リットルに塩を1gとレモン汁を少し入れ、それを1日2回は飲みきって下さい。
    • good
    • 2

体重はそれ以上落とさない事です。


食事面では自己流か何か冊子などを覧て行って居るのかとは思いますが駄目ですね。
バランスを考えて居ない。
それに減らすと言う事は制限と言う事になるのでしょうが、ダイエットは制限では無く
改善です。
ですので食事制限をするのではなく食事改善する物です。
摂取カロリーは食べ物のカロリーではありません。
その人の吸収率がどのぐらいかによっても違いが出ますし、食べ合わせでも違って来ます。
ですので単純には考えない事ですね。
バランスの良い品目をバランスの良い配分で食べる事が基本。
それに詳しいのが管理栄養士。
体重が増えるのは早いですが減らすには増えるに掛かった時間の何倍も必用です。
まずは運動によって筋肉を付けて基礎代謝を上げる事ですね。
基礎代謝が上がれば太りにくくもなりますし。
参考までに昨日観たテレビの番組によると、食べ物で筋肉量を上げるにはスケトウダラが
その成分を含んでいるらしいです。
手軽にスケトウダラを食べるに、スケトウダラの加工品である竹輪を1日2本程度で
良いらしいですよ。
「痩せません 159cmです。 8月からダ」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
筋肉量を増やしたくてタンパク質を取るようにしていましたが、竹輪も良いのですね。取り入れてみます!

お礼日時:2020/12/16 10:58

適正体重まで戻ったんだからダイエット成功です。



そもそも体重を減らす目的は何ですか?
ボクシングやボディビル、柔道、レスリングなど体重制限があり、計量に引っかからないように体重を減らしたいんですか?
それとも細くきれいになりたいから体重を減らしたいんですか?
後者なら、細くきれいになることと体重を減らすことは別です。
きれいになりたいなら、筋トレや有酸素運動はもちろんですが、ストレッチやマッサージがかなり重要です。
特にマッサージは毎日して下さい。
体重は変わらなくても、ストレッチとマッサージで細くなります。
    • good
    • 1

体重が順調に減っているので、精神がハイになっているのです。


体だって今の生活に合わせてきますし(停滞期)、体重は永遠に減り続けるわけではありません。
もちろん筋肉は脂肪より重いので、筋肉が付けば体重は見た目以上になります。
普通に考えれば当たり前のことです。

いずれにしろ体重にとらわれすぎ。大事なのは見た目。
納得できなければ、ダイエット中毒です。

あとは賢いやめ方を模索するべきでしょう。
僕は長期間かけて痩せたのでやめ方もそれほど気を遣わなくて済みましたが、質問者さまの場合は賢くやめないと元通りでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!