
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
IBMね。
棒グラフは12月から9月のトレンドです。数字はアナリストの人数。Ratingは12月から過去3ヶ月を見てStrong BuyはRatingの上にある数字1で4+4+4=12人、Buyは2で3+1+1=5人、Holdは3で15+10+10=35人、Underperformは4で3+2+2=7人、Sellは5で0人。
掛け算してのべ人数(12+5+35+7=59)で平均を取ります。
(1x12+2x5+3x10+4x35+5x0)/59≒2.6
中間が3だからややBuy。数字が小さいほど買い! IBMはHoldが大勢ですね。Sell-sideのアナリストの予想ですから基本的にSellにする人は少ないと思っていた方がいいです。
Price Targetは1年から1年半先の予想。アナリストは16人いて、予想株価はいちばん低い人で$115.00、高く見ている人だと$165.00。いかにあてにならないか。詳しくはAnalysisのEPS, Revenueを見ることです。
IBMとすぐにわかられたことがすごい!!
教えていただきありがとうございます!
あまりアナリスト予想を参考にはしてないのですが
IBMをこれからも少しずつ買い増しをしていく
べきなのか迷っていたところ
ヤフーファイナンスのアナリスト予想を
見つけたのでこちらで詳しく教えて
いただこうと質問をしました。。。
今が旬の銘柄ではないのですが
定期的にしっかり配当はいただけてるので
売るには売れない銘柄です。。
No.4
- 回答日時:
Recommendation=推奨、推薦 トレンド=動向 Rating=評価
私は英語が苦手で・・・。
専門家が推奨する株価動向がRecommendation trends.
専門家の推奨する評価がRecommendation Rating.
せうりささんのほうが英語は得意じゃないですか?
ちなみにですが、株価は投資家の売買行動でリアルタイムに変動し、コンセンサスは常にアナリストが評価を変えていますので、現段階の概ねの予想です。
ころころ変わるということです。
No.3
- 回答日時:
>2.6とゆう数値は何を表しているのでしょうか?
2と3のほぼ中間、小数点がはいっての2.6が平均値で、ややBuy寄りということでしょう。
>そしてアナリストの人数は銘柄によっても月によっても変わる
レイティングを発表しているアナリストの数は月によって違うのでしょうね。毎月発表せずに3ヶ月ごとに発表する人もいるでしょうし。
>グラフにある25.17.17.27もきになります。
レイティングをその月に発表しているアナリストの人数の合計でしょう。
レイティングは基本的に甘めになることが多いと思われます。
あまり否定的な評価というのは歓迎されませんし、アナリストも諸般の事情で書きたくないことも多いでしょう。
No.1
- 回答日時:
ストロングバイ→強気買い
バイ→買い推奨
ホールド→±0 ニュートラルという場合もあります。
アンダーパフォーム→一定期間に投資成果が下回ること
SELL→レーティングが付された日から 3ヶ月以内に特定のカタリストもしくは出来事により株価下落が見込まれる
ホールドがフラットでその上がフラットプラス、下がフラットマイナスという判断指標と捉えてください。
ホールドやニュートラルは「買いを推奨しない」「売りを推奨しない」「中立」「保有推奨」など証券会社によって異なる評価です。
アナリストプライスターゲットは目標価格で、専門家によるコンセンサス目標価格です。
のなつぺさま
ありがとうございます!^^
ただ質問だあるのですが
strong buy.buy.hold.underperform.sellの
意味はよく理解しましたが
Recommendation trendsと
Recommendation Ratingの違いは
なんなのでしょうか?
Analyst Price Targetsは
説明でよく理解ができました(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
資産運用で質問です。最近、色々な資産運用の情報を目にしますが、銀行預金しているより増やせるような事が
その他(資産運用・投資)
-
投資資金が1300万円あります S&P500の投資信託に入れたいのですが‥高値で買いにくいです‥ ①
不動産投資・投資信託
-
投資というのは、勉強すればほとんどの人は年収1000万以上稼げるものなのでしょうか?それとも生まれつ
その他(資産運用・投資)
-
4
アストロスケール(宇宙ゴミ回収)へ投資したい
株式市場・株価
-
5
新NISAってつまり日銀のETFを買い取らせるのが目的ですかね
その他(資産運用・投資)
-
6
株式の大口約定のキャッチボールについて
株式市場・株価
-
7
私はfxは稼げないと思っているのですが皆さんの意見をお聞かせください。夢を見たいがためにfxは稼げま
FX・外国為替取引
-
8
SBI証券の投資信託でファンドを売却する場合
不動産投資・投資信託
-
9
源泉あり口座は 米株、日本株ともに いくら儲けても確定申告は必要いらないんですか? 投資初心者です。
株式市場・株価
-
10
国内の株価を過去5年以上の長期で見れるサイトって無いですよね?
日本株
-
11
寄りと引けで「成行買&成行売」が成立する理由は?
その他(資産運用・投資)
-
12
銀行の存在意義について
その他(資産運用・投資)
-
13
投資信託をはじめようと思っています。 日経平均を基本にした投資信託だけでもいくつかありました。ニッセ
不動産投資・投資信託
-
14
株はどう動くのかは皆様わからないことは 承知していますが 毎年年末から年始にかけて 売りが多くなり
外国株
-
15
(株初心者)株が失効した理由を教えて下さい
株式市場・株価
-
16
ネットとかで見ていたら ナンピン買いはするな"とよく見るのですが 皆様の経験上でよろしいので ナン"
外国株
-
17
”「日経平均先物」を見て、上がりそうだったら「日経平均」を買う” で、儲かりませんか?
その他(資産運用・投資)
-
18
昨日、銀行で投資信託の最新レボートと称する話しを聞いた。そもそも、どの銀行も株価が上昇している次期だ
日本株
-
19
本日銀行で、念願の積み立てNISAを開始!投資信託を買いました! これで老後の資金を作るぞ! 皆さん
その他(資産運用・投資)
-
20
なんで上がってるのに赤色なんですか?
株式市場・株価
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なぜ日経平均は前日のNYダウの...
-
5
下落率の計算方法を教えてくだ...
-
6
過去の株価を知りたい
-
7
会社が合併すると株価は一般的...
-
8
30年以上前の株価を調べられる...
-
9
株価関連情報を取得できるAPIを...
-
10
日付を指定したらその日の終値...
-
11
リアルタイム株価をディスクト...
-
12
PBRがマイナスになっている企業...
-
13
日本駐車場開発 (2353)の株はな...
-
14
個別銘柄の過去の株価を知りたい
-
15
簿価単価はどう使うのでしょうか。
-
16
買っている会社が吸収合併させ...
-
17
証券コードと銘柄を一覧で載せ...
-
18
株価の時価総額の単位 T Bっ...
-
19
インサイダー?になるのでしょ...
-
20
複数の市場に上場している訳とは。
おすすめ情報