プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今日、日本ではICT化教育の遅れが叫ばれています。
高校の授業の一環で現在高校生である主は高校でのICT化について研究をすることになりました。
そうして現在まで『高校での黒板の活用の仕方には問題があり、電子黒板を利用した授業を進めるべき』という提言で進めてきました。

しかし最近になり、高校のレベルでも小学校中学校が使用するような電子黒板を利用する意義は果たしてあるのか?という疑問が湧き、行き詰ってしまいました。
①高校でも電子黒板を利用する意義はあるか?
②また利用するなら目的を興味を唆る事ではなく、授業スピードをあげるため、分かりやす板書にするためだけにすべきか?
③その場合プロジェクターで文字や図を投影するだけで、板書を記録するなど出来ないがそれでもICT化と言えるか?

この3点についてご意見を頂戴したく、このような形で投稿しました。ご回答お願いしますm(_ _)m
また高校でのICT化といえばも教えていただけると幸いです。

A 回答 (1件)

「高校でのICT化」って「電子黒板」なんですか?



なんか、「デジタル化」が「はんこ廃止」だと思っているどこかの政府と同じ発想ではないのかな。

そもそも、何で「高校でのICT化」が必要なのか、というところをきちんと議論しないと。「ICT化」ありきではなく、「何をしたいか」という問題解決があって、そこに「ICT」がどのように活用できるか、という順番に考えないといけないのでは?
つまり「手段」から考えるのではなく、まず「目的」「やりたいこと」を考え、それを達成する手段の一つとして「ICT」を考えるという手順です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!