
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
切腹って成功する率の方が低いと知って「うっわぁ」ってなりました。
そりゃそうですね。誰しも初めてやるんだから。
↑
ちゃんとした武家では、子供の頃から
切腹について教えていました。
容易に死ねないことなど常識です。
だから、介錯人が出来たのです。
平和になり、武士が軟弱になると、扇子で
切腹の格好だけをし、介錯するように
なります。
そう思うとなんで下腹部を切りたくなったんでしょうか?
↑
喉を突き刺すのでは女々しい。
最も苦痛の激しい切腹をやってこそ
武士。
以下、wikより
新渡戸稲造は、(『武士道』)のなかで、腹部を切ることは、
そこに霊魂と愛情が宿っているという
古代の解剖学的信仰に由来する、と考察している。
戦での首切りの習慣や周辺諸民族の風習と併せて考えると、
切腹は台湾以南の南方諸民族(マレーシア、インドネシア周辺の民族)
の共有していた生命観に行き着くとされる。
すなわち、命は腹や頭に宿っており、勇敢な戦士の魂を
自分のものとするために斬頭したり、
自己の魂を見せつけるために切腹したりするのだと
考えられるのである。
No.6
- 回答日時:
>そう思うとなんで下腹部を切りたくなったんでしょうか?
切腹は「栄誉」だからですよ。
ヘマをやらかしたら、本来は処刑。
切腹ならそうはならず、
「己でオトシマエを付けた勇敢な奴」
とされる。
だから、そういう状況になった奴は
ハラキリを所望するんです。
(なお、切腹は上級武士の特権で、一般者はできません)
見事に「十文字切」する輩もいましたが
普通はザクッと刺した時点で屁っ放り腰。
いたい、いたい、となってしまい
神聖な儀式が台無しになるので
適当なところで介錯人が首をスパッと切る。
でもこれもかなり難しく
介錯失敗で余計に苦痛を与える事も。
なので、介錯人には
剣の達人を充当することが多かったようです。
オトシマエか。もっと別の方法あったはずだよね〜。でもこの時代の当たり前だったから仕方ないのかな。とりあえず、悪いことしても腹は切りたくないな。
ありがとうございます(*´꒳`*)
No.5
- 回答日時:
自己解釈ですけど、死ぬために切っているんじゃないと思います。
大切なのは自分で自分の腹を切るって事じゃないかと。どっちみち致命傷になるので生き延びた人がいるのかどうかは分かりませんが自分の罪や業を自分で精算するって事なんじゃないかって思います。すぐに死なないから介添人とかも出来たんじゃないかと思います。苦しい思いをせずに死ねるようにってせめてもの情け……で、腕のない人が真似てなかなか死なないと……お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
よくテレビの刑事ドラマの中で 尋ねた家の玄関扉の前でチャイムを 鳴らして、反応がなく呼び掛けても反応
防犯・セキュリティ
-
共産主義が一度も成功しなかったのはなぜですか
哲学
-
天皇とはそもそも、責任を取らない存在なのですか?
歴史学
-
4
行政書士さんに、頼む事ってなんでしょうか?自分で貰えない厄介な相手から、相手方に、お金払って貰う書類
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
5
性欲のない人間は絶滅する そんな話を聞いたことが、しかし、さすがに理解できませんです、その根本的な原
その他(家事・生活情報)
-
6
何で電車の中で食べ物を食べちゃいけないんですか?都内です。
その他(家事・生活情報)
-
7
大企業の仕事の過酷さ実態
転職
-
8
高級マンションに住む人が、 「子供は絶対に公立高校、お金がかかるから」 と言ってて「は?」となりまし
養育費・教育費・教育ローン
-
9
東京都から工場を地方へ移転はできないの?
建設業・製造業
-
10
今日 いきなり大手銀行から『積立預金しませんか?』と電話が来ました。『利用しません』と回答して電話を
預金・貯金
-
11
よく、飲食店やフードコートで「食事以外の利用(勉強など)はご遠慮ください」と書かれているのを見て疑問
ファミレス・ファーストフード
-
12
経営者の概念について教えてください 私は保証人になっていて、経営者が家賃を払わないので、回収業者から
会社経営
-
13
蜂の交尾の写真です。見たことありますか?
爬虫類・両生類・昆虫
-
14
奪われた土地を取り返したい
一戸建て
-
15
夫の転職活動 実父が採用されないと言います
転職
-
16
人の遺骨の処分方法について 人が死んだときには、遺体を焼却し、残った遺骨を骨壷に収集し、遺族が持ち帰
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
人間と猿は、何故、食と性の形態が、集団でと個体(対)でとのように、逆になったのでしょうか?
哲学
-
18
敬語使わないってそんなに悪いこと?
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
母親が亡くなって火葬場での事49歳男妻子ありです。
葬儀・葬式
-
20
中学二年生です。 俺は将来北海道に国を作ります。 国名も決めてるし憲法も決めてます、公用語も。 絶対
憲法・法令通則
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
グーとパーをつきあわせるあい...
-
5
国際電話らしいのですが?最近...
-
6
中国につきものの、「アノ匂い...
-
7
メンズウエスト36とは何センチ...
-
8
おしゃれな店名つけたいです。
-
9
スリランカ人の彼のことについて
-
10
Excel VBA コンボボックスの...
-
11
インドシナ半島とマレー半島の...
-
12
エロコメディ的な映画、ドラマ...
-
13
スリランカ人の名前について
-
14
今日、私は鯖缶をたべました。 ...
-
15
ラオス語とタイ語は似てますか?
-
16
タイの電化製品を日本で用いる...
-
17
不気味な着信 - 6から始まる番号
-
18
3位タイのタイってなんですか?
-
19
ベトナム人男性はみんなこんな...
-
20
ハンバーグ・ステーキにライス(...
おすすめ情報