A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
ベネッセ進研模試の偏差値表では,
広島,信州,北大,筑波の偏差値も75,76なのでそれはそれでおかしくないかなあ? と思います。
明治と国立医学科が同程度とはちょっと信じられません。
でも進研模試上は同じになってますね。
No.13
- 回答日時:
No.12さんと同意見ですかね。
河合では,明治の文系偏差値が62前後で北大や筑波と並ぶ程度あります。
これでは地方国立(多くが40−55程度の偏差値)が第1希望の受験生ではとても受からないでしょう。
ちなみに偏差値60は上位15%になります。
日本の大学進学者が50%強なので(仮に高卒や専門進学者の学力が全員大学進学者以下と仮定すれば)偏差値60というのは,高3全体の上位7.5%程度と言えます。
それは偏差値が高いと言えるのではないかと思います。
また,ベネッセ(進研模試)では,明治の政治経済や経営は偏差値75もあります。これは0.62%です。300人に2番以内になります。
そんなアホなって感じですけど,事実です。

No.12
- 回答日時:
偏差値は文系の場合は文系2次数学を必須で無くせば上がります。
それくらい文系の多くの学生には数学は天敵です。なので国公立と比較するなら文系数学無しの所と比較しないといけませんね。<国公立文系2次数学選択型>
大阪大文学部・・・共通ボーダー80%、2次ボーダー65
北大総合文系・・・共通ボーダー77%、2次ボーダー62.5
筑波大総合選抜文系・・・共通ボーダー74%、2次ボーダー62.5
大阪市立法学部・・・共通ボーダー72%、2次ボーダー60
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
河合のボーダーで比較すると、明治大の文系は多くの学部学科のボーダーが62.5です。そして高い所が65、低い所でも60あります。
偏差値は高いですね。
No.11
- 回答日時:
50より上なら高いでしょう。
上か下かで上だから。一歩譲って、50台ではなく60台以上なら高いでしょう。
もし正規分布しているなら(実際はしていないけれど)、偏差値60は上位16%くらいだったかな。
その模試を受けた連中の中では、高いと言って良いはず。
偏差値はね。偏差値だけ高くても、だからどうなのかは知らないけど。
No.7
- 回答日時:
比較するものによります。
早・慶よりは低いし、日東駒専よりは高い。
学部によっても変わります。
年度によっても変わります。
※私立大学全体から見れば、高いほうに属するといってもよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
東大京大受かる学力あっても、教授推薦をもらい易くするためにあえてレベルの低い大学に進学した方がいいで
大学受験
-
世間一般に、東大と京大の評価の差はありますか?
大学受験
-
早慶って国立大学だとどのレベルですか? 広島大とか千葉大よりは頭悪いですか?
大学受験
-
4
名古屋辺りに住んでいるのに、進学の際、名古屋大学ではなく慶應や早稲田をわざわざ選ぶのはなぜでしょうか
大学受験
-
5
慶應義塾大学と早稲田大学だと、どちらが格上ですか? 私立のトップは慶應義塾大学であるというのは、間違
大学受験
-
6
底辺高校出身でも一念発起して勉強頑張れば東大とか早慶、悪くてもMARCHくらいは受かるもんですか?
大学受験
-
7
現在、一浪京大志望の者です。二浪を検討中です。京大、一橋、あわよくば東大に行きたいです。
大学受験
-
8
東大落ちて早慶って中々惨めですよね? 東大と早慶じゃ間に旧帝大、一橋東工大、神戸筑波横国千葉大、その
大学受験
-
9
京大を諦めて名大目指している者です。しかし、ネットを見ると、京大と名大に大して差はないという意見があ
大学受験
-
10
現役でMARCHしか受からない学力でも浪人すれば東大に受かる気がしてきました。
大学受験
-
11
旧帝大と早稲田は、入るのが難しいのはどちらだと思いますか?
大学・短大
-
12
京大を目指しています。家賃1万もしない吉田寮に住もうかと思います。しかし問題があります。南海トラフ地
大学受験
-
13
一般的に言って明治大学は高学歴ですか?
大学・短大
-
14
Fラン大学に進学する人は、恥ずかしくないのでしょうか? 地方国立大卒の30歳です。 私も大した学歴で
大学・短大
-
15
東大と東工大、研究に興味あるならどっちが良い?
大学受験
-
16
千葉大のいいとこ
大学受験
-
17
国際教養大学か早稲田大学政経(国際政治経済)か どちらも合格しました。国立の第一志望までにどちらかの
大学受験
-
18
大学受験についてです。 一般的に理系の方がレベルが高いとされてますが、では東大文系と張り合える理系大
大学受験
-
19
東京外国語大学と早稲田大学のどちらに進学すべきでしょうか? 今年大学受験を終え卒業を迎える者です。進
大学受験
-
20
二浪での東大受験について、ご意見をお願いします。
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
同志社志望です。河合塾の模試...
-
5
今年大学受験の高校生です。 名...
-
6
同志社ってすごいんですか?
-
7
これは早稲田大学帰国子女受験...
-
8
横浜の防衛大学って結構きつい...
-
9
早慶蹴って千葉大は当たり前の...
-
10
東大に落ちて早稲田大学の建築...
-
11
現役MARCHと一浪早慶ってどちら...
-
12
みんなの意見を聞きたいのです...
-
13
長文になりますが、読んでいた...
-
14
筑駒、開成でも大学受験で早慶...
-
15
創価大学の看護を視野に入れて...
-
16
親に創価大学を候補にいれると...
-
17
たびたびすみません!ローマ字...
-
18
ちょいちょい聞く、上智の評判...
-
19
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
20
後期試験がある国立大学で、早...
おすすめ情報