
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ウェディングプランナーなら専門で学んだ方が早いと思います。
心理は大学院まで行くので学費がかなりかかります。
現実面からして、どれがあなたの環境で可能なのかです。
現実的には観光職に就く場合は、経済でも国際学科でも、学科、学部は特に関係はないです。
観光系職種でもこれと絞れてるなら、専門の方が専門なので有利です。
このコロナ時勢だとウェディングプランナーは今は結婚式をあげなくなってきてるので、危ないらしいです。
友人がウェディングプランナーですが危ないと言ってました。
友人は大卒ですが専門で十分とも言ってました。
心理は院に行く人はごく数名なので、ほとんどが一般企業に就いてます。
院まで行き学費をかけた割に、年収はあまり良くないです。
需要を考えたら、観光系を学んでおく方が、職種としてはまだ広いかなと思います。
私は観光も含む系の学科でしたが、就く職種は観光に行く人はやはり一握りで、一般企業が主ですね。
ただ応用は効きやすい学科にはなるので、良いと思います。
私はただただ語学を学びたく、その学科を決めたのですが、大学で語学は学べない、学科の勉強が就職先で活用はあまりしないので、ある程度明確に職種を絞り、その職種に必要な資格があるなら、専門で取れるなら専門のが近道だし、学費も安く済むと言う事は学びました。
No.1
- 回答日時:
どちらかと言えば、それだとカウンセラーよりの知識かな。
あまり心理学にしろ、観光学にしろ、どちらも役に立たなそうですね。ウエディングプランナーだとこんな感じかな。
https://type.jp/tensyoku-knowhow/ready/catalog/w …
小学生じゃないので、もう少し詳しく
調べてみるべきでしょう。
一昔前なら、誰でも出来そうな仕事でしたけどね。
段々と専門職が強くなってきているかも知れません。
ま、役に立たなそうとは言え、ウエディングプランナーは、営業スキルを要するようなので、心理学も役に立たないことはないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
自治会の総会で会計監査が言う...
-
5
夜ご飯にホットケーキ出された...
-
6
大学に行くのが精神的にしんどい
-
7
食後、体重が1.5kg増えるのは普...
-
8
高2です。脇毛が生えると背が...
-
9
ここにいる回答者が嫌いです
-
10
なぜ今の若者は結婚せず子供を...
-
11
40代独身女性ですが孤独な毎日...
-
12
皆んなが働かなくてもいい世の...
-
13
40代以上の独身者は生きてて何...
-
14
間違えていいねボタンを押して...
-
15
教えてぐーの嫌われ者は誰?
-
16
嫁が逮捕されて今10ヶ月です今...
-
17
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
18
男の身長175cmは高身長?大学で...
-
19
60歳以上は生きる価値なしと専...
-
20
教諭を退職。後悔ばかりです。
おすすめ情報