重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

JCBカード紛失、盗難の可能性あり、カード会社と警察には連絡済みです、もし身に覚えのない請求が来た場合どうしたら良いですか?

A 回答 (5件)

警察に紛失届を出し カード会社に連絡したのであれば クレジットカードとしては使えなくなっている。


万一届け出前に使われていたとしても カード規定における期限内であれば被害はカード会社が全額負担するので 質問者はそれを伝えることで 請求をなくすことが出来る。

ただし 自分が使ったものを「見に覚えがない」などとすると 詐欺行為を疑われるから注意しよう。

カード会社はその被害を 使った犯罪者に請求する。
相手が外国人であるとか 使ったのがゲームコインだったり 金額が小さかった場合はお目溢しもあるだろうが 弁護士入れてもプラスな20万程度以上の損害であれば 訴訟に入る可能性は大きいだろう。

ちなみに 犯人がクレジットカードなどを紐付けして自分のカードで買い物した場合 犯人のアドレスやIDを知ることが出来るかもしれない。
もし使われていた場合は試すと良い。
知り合いのアドレスだったりした場合はショックだが。
    • good
    • 0

身の潔白を証明すれば、返金されるけど、請求分は一旦払わないといけないね・・・




盗難されたら利用をストップするでしょ。その時に相談すれば良いだけ。
もちろん警察にも行く。

1,カード会社に電話して、ストップして、
2,盗難届済みなど自分の潔白を証明する書類を提出
3,返金される
4,再発行のカードが届くから、通販などカード登録している番号を変更

カード会社と警察が連携して捜査するのか知らないけど、もしかしたら、犯人に関してとか警察に事情聴取されるかもしれないね。
    • good
    • 0

回答次第で、


払うのかい?
    • good
    • 1

2ヶ月以内であれば、全額保証されます。

請求が来るのは購入日より遅くなってからなので、webで購入明細を常に監視することが第一です。再発行したカードは、番号が変わります。この場合は再発行料はかかりません。
    • good
    • 0

カード会社に電話して「身に覚えがない請求が来た」と言う。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!