
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もともとはどんな式なのですか?
積分定数の C, C0 とごっちゃになるので、変数を X で書くと
-dX/dt = kX
ということですか?
原子核の放射性崩壊における原子核数や、コンデンサーの放電のときの電圧みたいな現象を表す微分方程式ですね。
通常は
dX/dt = -kX
と表わしますが。
これを解けば、「変数分離」して積分すれば
∫(1/X)dX = ∫(-k)dt
左辺は「1/X の積分」なので公式から、右辺は定数の積分で
log|X| = -kt + C1 (C1:積分定数)
「log」は自然対数なので、
X = ±e^(-kt + C1) = ±e^C1 ・ e^(-kt)
ここでさらに定数を
±e^C1 = C0
と書けば
X = C0・e^(-kt)
No.3
- 回答日時:
No.1 です。
ちょっと補足。最後の式
X = C0・e^(-kt)
にするときに、いかにも場当たり的に「定数を ±e^C1 = C0 と書けば」と書きましたが、もちろん物理的・数学的には
t=0 のとき X=C0
という「初期条件」ということでもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
物理学
物理学
-
物理 無限に長い円筒導体が形成する電界について この電気力線はどうなりますか? 出来れば図もあれば嬉
物理学
-
【光電効果】 黄色の丸の部分の部分がわからないです。光電効果の式というのはKは飛び出すときの運動エネ
物理学
-
4
人間が高さh落下したとき mghの運動エネルギーを得ますが このとき、地球は人間に仕事をしたと言えま
物理学
-
5
自由電子の電子温度について
物理学
-
6
電卓 5+5÷2=7.5を5+5÷2=5にしたい。
数学
-
7
私が解いたところ、答えが0.33になったのですが、0.34が正解だそうです。どこで間違えたのでしょう
物理学
-
8
物理の質問です。 レーザー光の波長を赤→緑に変え短く、 入射角が同じ場合で空気中から入射した場合、水
物理学
-
9
困ってます!物理の問題です。
物理学
-
10
【至急】物理の運動量保存則の問題がわからないので教えてください 平衡状態では x 軸に沿って一様な大
物理学
-
11
アボガドロ定数を質量で割ると何を表すことになりますか? 教えていただけると幸いです
化学
-
12
(高校物理) ②の説明で点線で囲まれた部分は電気が出入りできないと書いてあるのですが、スイッチを入れ
物理学
-
13
1Cと1Cを1m離したときの静電気力Fの値が F=10の9乗となっているのですがなんでですか? *k
物理学
-
14
特殊相対性理論について質問なんですが、何故に特殊相対性理論を調べると仮説の光速(光時計)での説明ばか
物理学
-
15
スカラー場の勾配に回転がない理由と、ベクトルの回転には発散がない理由を教えて下さい。 宜しく御願いし
物理学
-
16
回路のエネルギー収支について 電子の運動による運動エネルギーは 考えなくて良いのでしょうか? またコ
物理学
-
17
電磁気学について
物理学
-
18
磁界と平行だとなぜローレンツ力を受けないのでしょうか?
物理学
-
19
数学の微分の質問です。 ∫sin² x dx の解き方を教えてくださいお願いします
数学
-
20
コイルに向かって磁石が近づくとき、コイルに起電力が生ずるのは磁界が変化するからという誤解
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
コロナワクチンの冷凍庫に繋い...
-
5
物理学 物理 北極と赤道上での...
-
6
1ミリリットルは1グラムですか?
-
7
一般相対論におけるベクトルに...
-
8
画鋲と鉛筆の動画の仕組み
-
9
電球の明るさは 電圧、電流 ...
-
10
Nをkgに換算するには?
-
11
エーテルを廃するのではなく量...
-
12
この磁気の問題で質問がありま...
-
13
物理 (1)の問題で力学的E保存の...
-
14
【人間の足の裏の骨が砕け散る...
-
15
記号m/s の読み方を教えてくだ...
-
16
エア機器の流量計算について
-
17
抵抗の1/2W、1/4Wの違いについて
-
18
無限に長い直線の導線に電流を...
-
19
物理学 物理 問題番号116(4) 解...
-
20
表裏を逆にしても透過率は一緒?
おすすめ情報