
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
業者次第ですが交換したダメな部品を戻すか、外したままにして外側は養生するなどして使えなくする?小銭部分も含めた一体部品なら元に戻せなければキャンセルは不可能かと思います。
管理があなたでなければ、契約も修理も完了しているので何も言えないし、業者も困るだけです。70超えているかどうかは関係ありません。認知障害があって不要な修理を勝手に頼んだということでもなさそうですし、「安く見てもらう」の時点で見積もりだけにしてと念を押しておけばよかったのではないでしょうか?
それに何万もかけずに直せというのも無理な話ですし…出張費+部品代は簡単に万超えると思いますけど。
そもそもその自販機はだれの所有でだれが管理を?
キャンセルした場合、千円札使えないまま設置を続けるつもり?
それとも自販機の撤去を考えている?
もっと親とコミュニケーションをとりましょう。年々意思疎通しづらくなっていき、いずれしたくても出来なくなくなっちゃうんですから。
No.2
- 回答日時:
親はまずなんといって電話したのですか。
修理に来たとき、業者とどのようなやりとりがありました。
そのあたりを詳しく書かなければ判断できません。
なんでもかんでも頭からキャンセル、キャンセルというのは商慣習になじみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
隣がブロックに盛り土をしました。
一戸建て
-
お世話なります。 近々、新築一戸建て木造2階建てで、内部完成してまして、内覧(立ち会い)があります。
一戸建て
-
大工が家を建てて 建て終わったのに、住民が住まないのですが、 住民にここは住めない と建ててから断る
一戸建て
-
4
住宅に欠陥を発見!!
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
建売住宅の売買契約後に物件の裏手を確認していると、墓地がありました。結構立派なお墓が3つ程並んでいま
一戸建て
-
6
去年新築で住み始めた家なんですが、今日の朝顔洗ってたら水ダダ漏れしてて気づいたんですが。 こんな事あ
一戸建て
-
7
夫亡き後、一戸建てからマンションに変わろうと思っています。 現在四十九日が済んだ所です。 そ現在の家
相続・譲渡・売却
-
8
家の壁に自分達でコンセントを増設しました。その際少し隙間が壁に出来てしまいました。壁に隙間ができると
一戸建て
-
9
折り合いがつかないようなら、新築を建てる途中で建設会社を変更したいと思っています。 地鎮祭が終わり、
一戸建て
-
10
未使用電話線の撤去について
その他(住宅・住まい)
-
11
実家の立ち退きの話が来ているのですが、8平米と言う事で、駐車場が無くなってしまいます。役所の方から、
一戸建て
-
12
一条工務店で日当たりの悪い家に住んでる方教えてください。 日当たりが悪くても気密性が高ければ、冬でも
一戸建て
-
13
回路工事費て幾らぐらいですか?
その他(住宅・住まい)
-
14
ガラス修理代金妥当ですか? 浴室のドアが割れました。写真、下半分のガラスにくまなくヒビが入りました。
リフォーム・リノベーション
-
15
新築一戸建欠陥住宅?
一戸建て
-
16
家を購入する際、両親に援助を頼むのは当たり前ですか? 夫40代です。40代ですが訳あって貯金額は50
一戸建て
-
17
注文住宅、基礎のずれについて
一戸建て
-
18
建売で家を買う手続きをしていますが、 旦那が営業マンにもその上司にも怒ってしまったあと、営業マンの私
一戸建て
-
19
井戸掘りに詳しい方よろしくお願いします 新築する家が水道管を引っ張ると200万ちょっとかかるらしいの
一戸建て
-
20
モヤモヤしてます。 工務店から130坪位の土地を相場の半値位で譲ると言われ(知り合い)、家を建てよう
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電気温水器に車が突っこみまし...
-
5
電化製品の箱どうするべきか
-
6
無償修理 業者さんへのお礼
-
7
お風呂でうんちをしたら、排水...
-
8
排水口から、たまに、大きな音...
-
9
簡易水洗トイレの汲み取り料金...
-
10
排水溝の詰まりの修繕は自己負...
-
11
ラーメンのスープをトイレに
-
12
水道管と庭木の距離について
-
13
バスタブの下の掃除
-
14
トイレタンク内の発泡スチロー...
-
15
追い炊きの時に風呂釜が「ボコ...
-
16
排水溝からの吹き上げ風って普...
-
17
お風呂の湯船の栓を抜くと、ど...
-
18
トイレにペンを流してしまった。
-
19
浴室でのうんち処理について
-
20
トイレのタンクの中で、水が漏...
おすすめ情報