
20代後半です。
地方に住んでます。
昔から親の暴力やいじめ等で悩んできました。
転職を機に県外に出ようと思ってます。
できれば長く付き合える相手を見つけて結婚もしくは同棲をしたいと考えています。
地方と都会に出るのはどちらがいいのでしょうか?
地方だと多分住んでる人は地元ばかりの人だと思うので相手の親も近くに住んでいて介護等問題ないと思います。
都会に出ると地元以外に地方から出てきた人と出会う確率が高く、相手の親の介護の問題で一緒に別の地方に移り住むと思うんです。
そうなると自分の仕事も変えなくてはならいですし。
だけど地方の狭い人間関係が嫌って思うんです。
都会に出ると結婚や付き合っていてでゆくゆくは地方に行くとなるとまたあの狭い人間関係があったら…
と考えると嫌です。
どちらを選べばいいのでしょうか?
人生経験長い方、
アドバイスを下さい。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
都会だとか地方だとか言っていないで、とにかく親元から離れることを考えた方が良いのではないですか?
心機一転新しいところで頑張ってください。
結婚とか親の介護とか先のことは置いといて、取りあえず前を向きましょう。
No.1
- 回答日時:
>地方と都会に出るのはどちらがいいのでしょうか?
都会の方が圧倒的に出会いやチャンスは多いです。
>都会に出ると地元以外に地方から出てきた人と出会う確率が高く、相手の親の介護の問題で一緒に別の地方に移り住むと思うんです。
その問題はどこにいても一緒だと思います。結局相手次第でしょう?
>どちらを選べばいいのでしょうか?
東京ですけど今来ないほうがいいですよ。仕事マジありません。新卒ですらないんだからやばい。
家賃も安い所はほぼ満室です。地方から不確かな状態でフラフラ来てもやっていける状況ではないでしょう。
コロナが落ち着いたら反動で雇用が増えると思いますからそれまで待ったほうがいいです。
by東京
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
兄弟差別する親をどう思います...
-
ドラマ「続・続・最後から二番...
-
57です。まだまだ元気で気力も...
-
私の職業は何?ニート?バラサ...
-
介護の勉強をしたいが安く済む...
-
女性の、既婚の方に、質問です...
-
「介護で家計ひっ迫」親の世話...
-
遠方の義親の介護、皆さんはど...
-
旦那の親の面倒がついてくる結...
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
昔は食事中にしゃべるのは行儀...
-
生活保護でデイサービスを利用...
-
不眠症で夜勤やったら良くない...
-
要支援1でセニアカーをレンタ...
-
会社に半年前に通告しないと辞...
-
飲みや食事の後の切り上げ方を...
-
介護保険の財政構造
-
義父母の負担を軽くするには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドラマ「続・続・最後から二番...
-
兄弟差別する親をどう思います...
-
義理父の葬儀に行きませんでした
-
ある日突然の出向命令
-
親が痴呆になったとします。 親...
-
自立って何なんでしょう?
-
仕事を辞めてまで義父母の介護...
-
訪問の介護ヘルパーの仕事をや...
-
親が介護状態になった時どうし...
-
退寮理由。
-
将来やりたいことが見つかりまsん
-
既婚の、男性に質問できれば、...
-
介護の勉強をしたいが安く済む...
-
遠方の義親の介護、皆さんはど...
-
女性の、既婚の方に、質問です...
-
旦那の親の面倒がついてくる結...
-
人生が転落した人の話を聞きた...
-
「介護で家計ひっ迫」親の世話...
-
親の介護と仕事の両立、精神面...
-
男性に質問 自分親の介護はど...
おすすめ情報