プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学5年の娘の子育てに限界を感じています。精神的に参っていますので、中傷だけはやめてください。
今、学校ではオンラインでゲームするのが流行っており、夜はひたすらクラスメイトとゲームをしています。
親としては、読書したりして、ゲーム以外のものをしてほしいです。
注意すると「みんなとやってるから無理!」と必要以上に叫ぶので。私の心が壊れ、皿を目の前で叩き割ってやりました。米をぶちまけました。
泣いてたけど、本当にその時だけ。
また、みっかもすれば同じこと。

友達関係にはヒビをいれたくないので制限は考えてないですが、やらなくてはならないこと、やってほしいことを、確実にしてほしいです。
私も40歳を過ぎて、ここまで強烈に怒るとめまいや、ドキドキが続き辛いです。

また、こんなにゲームばかりで普通の大人になりますか?

A 回答 (6件)

今の子どもたちを取り巻く世界観や価値観は、私達の子ども時代とは似ても似つかぬものとなっています。

生まれた時からインターネットが当たり前に存在している時代に成長している子どもたちに、私達大人たちの子ども時代の経験や価値観を無闇に押し付けてもどうにもならないことを、先ず我々大人も自覚しなければならないと思いますが、どうでしょうか。

今の子どもたちは、我々が思うほど愚かではありません。ですから、大人だからといってあたやおろそかに上から目線で「子どものくせに」などと侮ってはいけません。

僭越ながら、先ずは大人の方が自身の感情にまかせてヒステリックに子どもたちを『怒る』ことを止め、感情を胃の腑に落としこんで子どもを導くために物事を順序立てて的確かつ冷静に『叱る』ことを心がけてみることが肝要かと思います。御検討ください。
    • good
    • 0

ゲーム脳と言われているのをご存じでしょうか。

簡単に言うと若年性の認知症の症状を現すようになるのです。つまり、左脳の働きが鈍くなるのです。その結果、子供さんだと学校の勉強が苦手になったり約束・ルールを守れなくなります。

子供さんの家庭での教育は、家の中でルール・秩序を教えることです。家の中の生活に応じた時間割を設定して、学校から帰った後の時間割を作って家庭生活をするのです。

帰宅した後は、学校の勉強の復習にどのくらいの時間を掛けるのか。次に、予習をどのくらいの時間を掛けて行うのか。自由に遊べる時間は何時から何時までの間。と、言うように一通りの時間を決めその通りに実行する。と、言うルールを子供さんと話し合って決めましょう。

ゲームも時間を決めてやりましょう。お友達がやっていてもあなたの子供さんは全部お友達のお付き合いは出来ない。と、言うことくらいは言い聞かせましょう。5年生だと家の外の世界に意識が向かっている頃ですので、お友達関係は大切に思うでしょうが、何でもかんでも友達と一緒というのは、すでにゲーム脳になっている可能性があります。
    • good
    • 0

1.飽きるまでやらせる、「もっとやれ」と勧めると逆に反発してやらなくなる


2.スマホを持ってると思われるので黙って解約する
    • good
    • 0

ごめんなさい…


更年期キツイんじゃないんですか?
貴女のメンタルに問題があると思います。

今どきの小5でそんな子、逆に見ないですよ…
読書って…小学校では道徳の時間もあるので読む機会はあっても、家でそこまで読書って…うちの周りではほぼ居ません。
唯一1人だけ居ましたがかなり変わった子でクラスでも相当孤立してましたよ…公立の中学が人間的に合わずに中受までして、その子と同じような子が居る中学に受かりましたけど…

あと強いて言えば、今コロナで各都道府県の小中の授業方針も変わってきて、タブレット教育に変わりつつあります。
そんな事って言ったら失言かも知れませんが、もう少し柔軟に理解されないと今後お子さんの教育に支障しかないです。
これは本当に。

個人的に貴女に心療内科等の受診をオススメします。
敢えてごめんなさい。
    • good
    • 1

最低限のルールを設定し


それを破ったらあとは知らん ってな感じで
突っぱねるしかないでしょうね
具体的には オンラインなのだから
金払わないとネット環境に入れないから
その関連の支払いを止める
もしくは ログインの制限をかける


まぁ 宗狂にハマったのとは違うだろうから
まだ救いようがある
    • good
    • 0

ゲームに理解を示してあげたら?


否定だけしてたら、絶対上手くいかんわ。
ゲームも一緒に、勉強も一緒に。
理屈じゃないと思う。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!