
私が責任者であるチームワークにおいて、メンバーに53歳女性が入ってきました。
無資格の方ですが、早慶文系卒で、プライドだけは1000人前。
イニシアティブをとりたい、自分中心に回したい、牽引したい、そういう渇望(承認欲求)のみ
とても強く、かといってミス(認知機能に問題あり)が散見する、正直あまり使えない女性です。
53歳で本当に仕事ができる人であれば既に企業でも部長なり何らかのマネージメントを経験しているはずで、そういう経験もないわりに、空威張りという感じの女性。周りの派遣女性のことは馬鹿にし、年下の同じ立場の事務系職員で仕事のできる女性にはライバル視むき出しで大声で怒鳴りつける感じのかなり問題ありの女性です。先日、組織トップが年下の女性を怒鳴りつけて「(提出が)遅くなってごすみませんでしただろ!!!謝れ~~~!!!!」と般若のような形相で怒鳴り散らしている姿を見て完全に黙って見守っていたので、トップも53歳女性のヤバさをようやく理解したようです。
この女性は30代の私に指示をされるのが嫌で嫌でたまらないようで、反抗的なのですが
一緒にやっている業務において、先日、私は辞退させていただきます。と申し入れをしてきたので
まぁとりあえず受け止めて、責任者として私が代行で進めることで了承しました。
この業務は私と、もう一人気のいい40代の仕事の出来る人がかなり手伝ってくれるので、
2人で回し、53歳の彼女は見てるだけ~~~~~という感じだったのですが、
昨日から私と40代女性でその仕事を回してあちこちにメールしたり、今後の相談を進めていたら
本日、トップから急に53歳女性向けに指示が出されました。
「〇様(53歳の名前) 次の会議でこの資料を開示する準備をお願いします」とのこと。
会議準備も全て私と40代で進めていたこと、53歳だけが反抗的であまり業務に加担していないことを理解していたトップが初めて53歳に直接指示をしました。
本来、このトップは現場に任せるタイプの方で、あまり口出ししません。敢えてしないようにしていると自分で言っていました。それなのに、こうして敢えて53歳を指定して、業務命令を出すというのは
きちんと仕事をしなさい、っていうメッセージでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
>←それなら、きちんと私にその指導をすべきですよね。
少なくとも一度は。いや責任者って、指導されないよ?
だからこそ責任者なんですから。
平みたいに責任者にあーだこーだいう方が珍しいと思うが?
それとも名ばかり管理職というか名ばかり責任者?
ちょっとその責任者に指導ってのはあまりきかない気がするんだ。
絶対ないとはいわないが・・・
>普段は指示して、彼女にでも出来る仕事では動いて貰ってますが
いやいや、出来る仕事をさせるんじゃなくできる仕事の幅を大きくするのが責任者の仕事だと思うけどタコ姫さんのところが特殊に見える。
つまり部下を成長させるのがタコ姫さんの仕事です。
>結局私が責任者としてすべきことを、自分でやるようになったら
その仕事を返上、辞退されました。
そりゃ、書いてある通りあなたがやるから自分はやらないでいいと思ったのかそれはこの文章からはわからない。
>結局今回彼女は40代に仕事を投げました。
彼女はやらなかった。だから、私の責任ではないですね。
え?40代もやらなかったってこと?40代はやったけど53はやってないってこと?
書いてる文章の意味がよくがわからないな。
ごめんよ。
でも責任者なのに私の責任ではない、というのはよくないよ。
上の人からそういう態度を改めなさいっていわれるとおもう。
責任者は責任をとるためにいる。
責任取れない責任者はいらんでしょ?とふつうは言われるからね。
責任者としてなすことは部下を成長させて部下ができる仕事を増やす事。
何か有れば責任者が責任を取る事。
大手の会社だって部下がやった悪事の責任をトップが取るのと一緒で「私の責任じゃない」っていう人はいないでしょ?
若いからそういう気持ちが持てないかもしれないけどどこの会社でもそんなモンですよ?
指導なく一発アウトもよくある話です。
ご親切にありがとうございます。
うちの職場は割と責任者もトップから注意されることあります。
ただ、仰るように本来「つまり部下を成長させるのがタコ姫さんの仕事です。」これが妥当だと思いますので、今後は、この将来性に乏しい53歳ではなくもっと30くらいの年下を育成していこうと思います。
トップが53歳をわざわざ指名して、仕事を振ったのに40代に丸投げして53歳はやりませんでした。普通の感覚なら、トップはお冠だと思いますね。。。
私もこの職場にまだ来たばかりの30代新人です。53歳にしたら、私を小娘としか思っていないようで、新人の私に(一応責任者だけど)何かと私の指示に従えとか、わきまえない発言が多くてですね。上司とか外のお偉いさんには媚び媚びなんですが、年下の人間には容赦なく傲慢な態度をとる53歳なので、周りはみんな嫌がっています。そのくせミスが多いので。。
それを見たトップが、53歳より年上の男性上司(トップの腹心)を形だけの責任者に据え置き、私と現在共同責任者になりました。実際は新しい責任者(というか、こないだまでこの男性が責任者だった)はほぼ仕事していないので、私と40代女性が回しているという感じですね。
トップは53歳が受け持っている仕事を私が手伝わなくても何も言わないのですが、今回、敢えて名指しで私が責任者である業務について53歳に指導したので、私の責任者としての能力を問うているのではなく、53歳へのメッセージだと思いますよ。このトップは、現場のことは現場に任せるタイプだし、私も53歳の愚痴は一度もこぼしていないのに、敢えてトップが口出ししてきたというのは相当、思っている所があるのだと思います。
そして、他の私の業務には一切トップは何も言ってこないので、やはりこの業務に対する53歳への指導だと思いますね。。。
意に沿う御礼ではなくて申し訳ありません。

No.1
- 回答日時:
>きちんと仕事をしなさい、っていうメッセージでしょうか?
いや、違う。
>責任者として私が代行で進めることで了承しました。
いやいや53じゃなく問題はタコ姫さんでしょ
責任者ってのは、部下に仕事をさせてナンボだから。
責任者でありながら部下にしごとをさせることのできないタコ姫さんと上は判断。
なので、タコ姫さんの代わりに、53歳に仕事を指示した。
これで53が仕事して出来たら評価下がるのはあなただよ。
モチロン、問題のある部下ってのはどこにもいるが問題のある責任者がいちばんタチが悪いんだよ。
責任者の能力を疑問視してるんじゃないの?
俺ならそう思うしビジネスマンなら多くの人はそう判断するよ。
あなたの文章の書き方が客観性ある文章じゃないからね。
有難うございます。
責任者ってのは、部下に仕事をさせてナンボだから。
責任者でありながら部下にしごとをさせることのできないタコ姫さんと上は判断。
なので、タコ姫さんの代わりに、53歳に仕事を指示した。←それなら、きちんと私にその指導をすべきですよね。少なくとも一度は。
普段は指示して、彼女にでも出来る仕事では動いて貰ってますが
結局私が責任者としてすべきことを、自分でやるようになったら
その仕事を返上、辞退されました。
結局今回彼女は40代に仕事を投げました。彼女はやらなかった。だから、私の責任ではないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
母の肉料理をもう食べたくありません
父親・母親
-
53歳が上に怒られるようになりました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
何がしたいのでしょうか?
浮気・不倫(結婚)
-
4
新婚の旦那に別れたいと言われました。
夫婦
-
5
1日1万円稼いだら年収は約360万円くらいですよね?? 今時そんだけあれば充分でしょ?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
形だけの責任者に変える目論見って何?
会社・職場
-
7
こんな情報、普通に話しますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
声を聴きたい相手。
浮気・不倫(結婚)
-
9
70歳って もう。歳ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
男性心理を教えてください
浮気・不倫(結婚)
-
11
小さい子供が「パパ嫌い」って言うのは母親に原因があるって聞いたのですが、本当ですか? また、何故なの
子供
-
12
見た目がかっこいいってどう思いますか?
その他(健康・美容・ファッション)
-
13
こういう女性って旦那さんがいないのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
なんで辞めてくれた?
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
どうして、しがみつけるのでしょうか?
その他(結婚)
-
16
どうして渡辺謙は不倫相手に本気になったのか。
浮気・不倫(結婚)
-
17
こういう人って独身でしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
タコ姫ってやつやばくないですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
会社にコロナ感染者
会社・職場
-
20
私は不倫などしてませんが
浮気・不倫(結婚)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アラフィフです、パートの仕事...
-
5
産休明けの人と仕事で関わるの...
-
6
「半日」って何時間?
-
7
契約社員は職業欄に会社員とか...
-
8
職場で全然しゃべらない人
-
9
仕事ができない40代です。
-
10
53歳です。今から資格を取っ...
-
11
50歳独身女性、彼氏なし、友...
-
12
家の事情で仕事を休むというの...
-
13
教諭を退職。後悔ばかりです。
-
14
会わせ屋、幸屋って何故ないの...
-
15
夫が夕飯に文句をつけたので文...
-
16
平社員の職名とは?
-
17
「平準化」と「標準化」の使い...
-
18
「注意されるうちが華」って本...
-
19
50才代、専業主婦でいることは...
-
20
今日、職場で爆発してしまいま...
おすすめ情報