
セーフモードの解除ができず困っています。
マシンはマウスコンピュータのデスクトップ型、OSはWIN MEです。
つい先日来、突然MS明朝やCenturyなど標準のフォントが使用禁止になってしまいました(Cドライブのフォントフォルダには全てのフォントが存在しています)。最近リソース不足になることが著しかったので、ウィルスチェックを何度もしてみましたが特に何も検出されず、フォントの再インストールも効果がなかったので、仕方なく中身をきれいにすることにしました。
これまで、40GBのHDDを3つに分けて使っていましたので、まずは全てのHDDをフォーマットしてから、今回もC(OS等)、D(データ)、E(バックアップ)に分けました。
だいたい3等分です。
それからWIN MEの製品版を再インストールしたのですが、
再起動をかけてもセーフモードに近い状態でしか立ち上がりません(セーフモードとは表示されていません)。過去ログから、スタートからMSCONFIGで標準で起動するようにもしてみましたがダメでした。今、HDDをスキャンディスクしているところです。。。まだまだかかりそう。。。
セーフモードの状態では、オフィスなどアプリもインストールしない方がいいですよねぇ?
とりあえずノートPCの方に、データ類はすべてコピーしておいたので、そちらで凌いでいます。
仕事で使っているので、早く何とかしたいです~。
どなたかよろしくお願いいたします!!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>マシンはマウスコンピュータのデスクトップ型、OSはWIN MEです。
マウスコンピュータの場合は、OSなしの製品も有ります。
リカバリーCDのみでしょうか???。
別にデバイスドライバーが納められているCDは、付いて来なかったでしょうか??。
デバイスドライバーの不具合で、セーフモードに、入るのでは??。と、思います。
私も、元々WinMEでしたが、リソース問題で、Win2000に入れ直しました。
Windows2000が使える可能性が、有ると思います。
参考まで
ご回答、ありがとうございます!
購入時、MEの製品版を一緒に購入しました。こちらで別に購入した場合、動作の保障ができないということでしたので、マシンと一緒に送ってもらいました。なので、逆にリカバリーCDはついてきませんでした。
マザボのドライバCDがついてきたので、それを今入れてみました。
→マイコンピュータのプロパティで、ディスプレイアダプタには標準PCIグラフィックアダプタ(VGA)というのが出ています。
画面は変わりません^_^;
もう一度これをインストールし直してみたら、なんとかなるのかな?
No.3
- 回答日時:
お返事ありがとうございます。
すいませんしっかり読んでいませんでした。メーカー製PCではないようですからyuuyu1さんのおっしゃっている可能性(グラフィックカードのドライバをインストールしていない状態)が高いように感じます。少なくとも私の書いたことは違っていますね。sakura0410さんのM/Bチップセットがどちらのものか分かりませんがドライバ関係のインストール順序というのもありますので多少参考になるかと思いますのでインテルページを参考までに。。。
http://www.intel.com/jp/support/motherboards/des …
またHDDのチェックをする方法でHDDメーカーの提供している無料のツールを使用することもできますよ。いざとなったら初期状態に戻すことも可能です。
ありがとうございます。
このPCを購入した際についてきた、マザボのドライバーCDを入れてみました。取り説通りに進まないので、やってはみたものの、画面が変わってくれません。。。
ご紹介いただいたインテルのサイトとマウスPCのサイトを見てみます。フゥ。
No.2
- 回答日時:
購入したときに付いていたグラフィックのデバイスありませんか?または、マザーボードのデバイスありませんか?多分そこが原因だと思います。
この回答への補足
購入時についてきた、マザボのドライバーCDを入れてみました。
取り説通りに画面が出てこないので、とりあえずやってはみましたが、画面変わらず。。。
マウスPCのサイトで、グラフィックカードのドライバがDLできないかどうか探してみます。
早速にご回答をありがとうございます!
まだHDDがスキャンディスクの真最中で、確認ができないのですが、確かに今の状態になってすぐにマイコンピュータのプロパティを見たとき、システムデバイスの下に「その他のデバイスマネージャー」というのができていてAudio
なんとかと書いてあり「?」がついていました。
一旦は削除したのですけれど、再起動後勝手に読み込んでまた「?」がついたままできてしまいました。
グラフィックとは書いていなかったと思いますが、これがやはり原因でしょうか?
自作とはいえ製品の状態で納品されたので、この機種については中をよく見ていません。。。
差してあるなら抜き差しすればいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
セーフモードに近い状態とはどのような感じなのでしょうか? もしかしたら画面の設定をしていないだけということはないでしょうか。画面上で右クリックしてプロパティを選択。画面のプロパティが出ますので、設定タブを選択して調節してみても同じでしょうか。
的外れだったらごめんなさいね。
早速にご回答をありがとうございます!
まだHDDのスキャンディスク真っ最中(~_~;)で、画面をいじることができなのですけれど、その前に一応画面のプロパティは確認してみましたが、なにしろそれさえもセーフティモード上なので、色数は少なかったですね。16しか選択の余地もありませんでした。画面の設定すらこのモードが解除されないと、今までの設定に戻しようがないのではないかと感じています。。。
あっそうそう、セーフモードに近いというのは見た目にはセーフモードと一緒です。ただ、セーフモードって普通そう表示されますよね。
過去ログから参照サイトを開いたときに、解除方法の説明の中にやはり「セーフモードに近い状態」という表示がありましたので、多分それとおなじことなのだと思います。
スキャンディスクが終了したら、またトライしてみたいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
アプリケーションを起動できま...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
最大メモリを0にしてしまった...
-
起動ディスクダウンロード
-
これどうしたら、できますか? ...
-
アイコンの配列を元に戻したい
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
GTX1080 電源
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
この謎解き誰かお願いいたします。
-
FRONTIER のノートパソコンの電...
-
PCがフリーズしてしまったので...
-
菅田将暉やきゃりーぱみゅぱみ...
-
「このPCを初期にもどす」実...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「HGゴシックE-PRO」のフォン...
-
フォントの再インストール
-
行書体のフォントがなくて困っ...
-
フォトショップで使えないフォント
-
フォントをインストールできません
-
フォントを探してます
-
今日iMacで勘亭流というフォン...
-
筆文字フォント探してます!
-
韓国語のフォントを探しています。
-
行書体を使いたいのですが?
-
パソコン変えたらフォントが減...
-
フォントのインストールが出来ない
-
筆ぐるめで熨斗表書き印刷
-
Rapportのソフト
-
筆ぐるめ
-
McAfeeとは何でしょうか?
-
ps4アイスボーンについて ps4を...
-
Macで使用できる創英角ポップ書...
-
不具合解決策
-
iPad Proで筆ぐるめは使えますか
おすすめ情報