
“働き方改革”“経費の見直し”という事で職場から印刷機が消えました。
月に5〜6万のレンタル品だったらしく、負担軽減の為だそうです。
事務作業等も、各営業所で行う為1日で多い時は数百枚と印刷してました。
それが出来なくなったのでごく1部の作業はタブレット化、他は営業本部(交通機関で往復すると1時間程)に印刷機があるのでそこまで行く事になっていたのですが...
その印刷機が今故障中の為、最寄りのコンビニでわざわざ金払って印刷したりしてます。
社会人になってそう年月経たない上、他の企業は分からないのですが、これが働き方改革というものなのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
印刷機が壊れてコンビニで印刷してる事と
働き方改革、経費の見直しは
別問題なんじゃないの?
見直した結果
ロスコストや経費の無駄が余計に大きくなった
可能性が有るので今後修正される可能性も有ります
とりあえず貴方の当座の問題の解決として
上司に相談して指示を仰ぐこと、
コピーにお金使ったのなら
領収書を貰って精算する事
相談もせず身銭払ってたら会社が
そこに問題がある事を
把握できないのでNGです
No.2
- 回答日時:
「働き方改革」は「経費の見直し」ではありません。
質問者さんの会社が経費削減したいから「働き方改革」って理由を持ち出してゴマカシしたのでしょう。
昔、富士通が人事制度に「成果主義」を導入しました。その目的は、「頑張った人が評価されるように」ということでしたが、真の目的は「人件費削減」であったことがばれて、しかも、会社の業績が良くなるどころか、悪くなってマスコミで叩かれたものでした。
ま、これと似たようなものでしょうね。
No.1
- 回答日時:
ZZMDさんの会社が考える「働き方改革」はその通りなのでしょうね。
他の会社と比較しても意味はないです。
実態が伴っていないのであっても経営者の考える事が方針ですから、違うと考えるのであれば上司なり社長なりに上申するしかないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
無期雇用になっても時給が上がらない
正社員
-
事業を始めたいと思っています 金融公庫で資金を調達しようと思いますが 私はローンが通りません。 高齢
会社設立・起業・開業
-
給料について 転職した会社から初任給でましたが、あまり税金等引かれてません。 25万が額面で21.5
所得・給料・お小遣い
-
4
ノートパソコンをディスプレイと認識させたい
ノートパソコン
-
5
締め切った質問に対し、回答者さんが運営に連絡を入れて 『質問者にどうしても伝えてくれ』 ということで
教えて!goo
-
6
義務のない借金支払い要求 私の友人Aは、叔父の行きつけの居酒屋から6ヶ月のツケ約85000円の支払い
居酒屋・バル・バー
-
7
嫁の実家が金持ち
医療費
-
8
古い工具です。 なにに使用するのか知りたいです。
建設業・製造業
-
9
従業員がバックレました給与払わなくていいですか?
所得・給料・お小遣い
-
10
自分で調べろってやつに言う。 質問する必要なくならないか? 質問に回答するほど暇があるんだろ、だった
教えて!goo
-
11
休みが全くとれない職場…やめるべき?
会社・職場
-
12
なんでネットってジジイばっかりなんですか?? とくに政治カテにいるのがジジイばかりなのが気になります
政治
-
13
源泉徴収票 大手に転職決まったんですが 提出書類の一つに2020年源泉徴収票とあるのですが 私201
年末調整
-
14
築26年マンションに引っ越したら下の階がピアノ教室
団地・UR賃貸
-
15
折り合いがつかないようなら、新築を建てる途中で建設会社を変更したいと思っています。 地鎮祭が終わり、
一戸建て
-
16
労働時間外の社内会議は違法ですか?
正社員
-
17
個人事業主について質問です。 今大学2年の19歳で、学業と受付のアルバイトとは別に、今年から始めた副
個人事業主・自営業・フリーランス
-
18
生命保険料控除についてなんですが、年末調整で提出出来るのは、「支払った人」ですか? 夫の方の年末調整
年末調整
-
19
47歳で実家暮らしで独身です。月の手取りが17万しかありません、
正社員
-
20
僕は田舎生まれで約20年間田舎で暮らしてきました。 このまま一生田舎で暮らすのは少し嫌だったので20
その他(社会・学校・職場)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
会社経費になるのかどうか?
-
5
デートの食事代で領収書?
-
6
企業の社長さんは 何故プライベ...
-
7
なぜ女性は自宅から通勤できる...
-
8
会社の経費精算について
-
9
ギフトカードは経費になりますか?
-
10
先日、県庁職員の方達と3対3で...
-
11
会社経費を飲み代に使う・・・...
-
12
(株)縦書きの場合の書き方に...
-
13
「もし面倒なら」の丁寧な言い方
-
14
テレビで若者が、コロナ貧困と...
-
15
労働組合を脱退した方にお聞き...
-
16
会社に忌引きの嘘をついて休ん...
-
17
中企業の食品会社で品質管理を...
-
18
組合ってそんなに忙しいの?
-
19
有給休暇取得日数は公開しても...
-
20
小さい会社が倒産したか確認
おすすめ情報