A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
双方が手数料の違いがあり、また、楽天は楽天ポイント、SBIはTポイントとポイント付加の条件も多少違いがあります。
SBIはソフトバンクから派生し、現在は独立した金融グループでCEOの北尾吉孝社長は野村証券の取締役から孫正義にヘッドハンティングされ、菅総理と組んで地銀再編を強行する計画もあります。
手数料を無料化して投資を活発化させる狙いもあります。
両方とも銀行をグループに配置して他の金融商品も取り組み、差はないかと思います。
No.4
- 回答日時:
取引の仕方によっては
それぞれの枠があるので資金が許す限り両方使いますね
具体的に言うと
1日取引100万円まで無料という枠がそれぞれあるので
デイトレする場合は使い分けるというか、両方使いますね
あとは
IPO、PO、立会外分売を利用する場合は
抽選確立を上げるために使い分けるというか、両方使いますね
No.3
- 回答日時:
・通常の取引ではどちらも売買手数料が無料である範囲がほぼ同等なので、さして使い分ける意味はありません。
・SBI証券はIPOの取り扱いが非常に多く、時々主幹事ということもあり、ほぼ全銘柄について平幹事で多少の株数の配分があります。有望な銘柄が当選することはごくまれですが、皆無とはえません。はずれるとチャレンジポイントがもらえて、数年程度このポイントをためつづけるとポイントでの当選が望めます。但し、最近はポイントがインフレ化しており、かなりのポイントを使わないと有望銘柄の当選はできませんが。
・楽天証券はIPOの取り扱いは少ないですが、一般信用の売建、無期限という区分があり、ここでの売建は貸株料という金利水準が全証券会社の中でも最も安い方になります。株主優待を信用取引を使って取得する場合、権利確定のかなり前からクロスをしても、この貸株料の低さからコストがかなり安くなり、早めに低コストで優待を欲しい銘柄を確保することが可能です。
また、信用取引で一時的に大きめのポジジョンをとったりすると、大口優遇として割安な売買手数料が適用になったりします。
ということで、IPOとか優待クロス取引で両方の証券会社に特徴がありますので、人によってそれだれだとは思いますが、私にとっては使い分けする意味はかなり大きいです。
No.1
- 回答日時:
パチンコ店みたいなモンで、
こっちで負けても
あっちで勝てる。
みたいな事でしょ?
で、どっちでも負ける。
バクチはバクチです。
賭場を変えても
最終的には、
負け続けますよッ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
寄りと引けで「成行買&成行売」が成立する理由は?
その他(資産運用・投資)
-
(株初心者)株が失効した理由を教えて下さい
株式市場・株価
-
株はどう動くのかは皆様わからないことは 承知していますが 毎年年末から年始にかけて 売りが多くなり
外国株
-
4
ネットとかで見ていたら ナンピン買いはするな"とよく見るのですが 皆様の経験上でよろしいので ナン"
外国株
-
5
〇〇証券で1000万円以上の投資信託を運用しています。 倒産リスク等を考えると証券会社を分散した方が
不動産投資・投資信託
-
6
投資信託に詳しい方、教えてください
不動産投資・投資信託
-
7
島忠の株価が上がっていました。これって、インサイダーではありませんか??(DCMのTOB前)
日本株
-
8
私はfxは稼げないと思っているのですが皆さんの意見をお聞かせください。夢を見たいがためにfxは稼げま
FX・外国為替取引
-
9
株価の異常高騰は、何故ですか? 不気味です。 相場師が何かやってるのか? 経済は 沈んでいるのに 詳
株式市場・株価
-
10
日経平均株価が上がっても株は売らない方が良い理由とはなんですか?
日本株
-
11
Jリート投資信託始めましたが先行き不安です。下がっていくばかりです。放した方がいいでしょうか?
不動産投資・投資信託
-
12
投資資金が1300万円あります S&P500の投資信託に入れたいのですが‥高値で買いにくいです‥ ①
不動産投資・投資信託
-
13
投資というのは、勉強すればほとんどの人は年収1000万以上稼げるものなのでしょうか?それとも生まれつ
その他(資産運用・投資)
-
14
未来は誰にも予測できませんが 投資家の方々が続々と2月に株価暴落が 起きると思うと予測されております
外国株
-
15
投資をはじめたいと思っていて、投資をしている人たちはどのように情報を集めているのか気になりました。お
その他(資産運用・投資)
-
16
ずーっと保有(配当金目的で)するつもりで、 武田薬品を株式を持ち続けるのは、 やり方の一つですか?
日本株
-
17
株を始めようと思うんですが、旅行会社の株を買おうと思います。理由は今底値だと思うし、コロナもどんなに
日本株
-
18
証券会社で株買いたいんですが、どこの企業さんがオススメですか?
株式市場・株価
-
19
信用取引は資産がどれぐらいあれば審査が通るんでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
20
株の利回りだけで生活出来ますか? 一億以上ないと足りないと言う話を聞いた事があります。 仮に3000
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
ダイワ日本国債ファンドにもは...
-
5
一万円札 子どもが落書きしてし...
-
6
ファンドラップ解約か継続か迷...
-
7
電話債券の償還
-
8
割引債の利回り計算について
-
9
国債について
-
10
証券会社に勤めたいです。理由...
-
11
国債の購入先
-
12
銀行と証券会社の営業の違い
-
13
債券価格が上がると金利が下がる
-
14
国債のイールドカーブ(利回り...
-
15
米国の長期金利上昇の原因は?
-
16
地方債について
-
17
過去にSBI証券を解約しまし...
-
18
こんばんわ、世界各国みてもス...
-
19
投資銘柄の用語、カテゴリーを...
-
20
個人事業主 有価証券販売時の仕...
おすすめ情報