No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 会社って就業規則を労働基準監督署に提出する義務ってあるんですか?
それは、労働基準法第89条に明確に書いてあります。
単純には
・常時10名以上の労働者を雇用している場合は義務。
・常時10名未満の時は任意[提出禁止ではない]。
http://www.roumu110.net/article/13490740.html
この時、労働者の人数の集計は基本は『事業場』(≒事務所、営業所)単位であり、会社全体の事ではありません。
https://worklifefun.net/idea-of-workplace/
No.2
- 回答日時:
事業場ごとに10名以上の労働者を使用していれば、就業規則の作成及び行政官庁への提出が必要です。
もちろん、10名未満でも作成しても問題はありませんが、提出は必要ありません。
事業所ではなく事業場単位なので支店や営業所ごとに10名以上常時使用していれば作成・提出することになります。
https://www.e-shacho.net/kisoku/kouza01-03.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
修理が直らなくても修理代は支払ってもらうと言われた。換気扇です
その他(法律)
-
裁判所にて門前払いさせられた
訴訟・裁判
-
勤め先がブラックで、残業を押し付ける飲食店から身を守るため退職する時、自己都合退職でしょうか?それと
労働相談
-
4
退職賃金と有休消化についての質問
労働相談
-
5
法律について
その他(法律)
-
6
妻が亡くなり、銀行預金を相続する時、私の実印と 子供(中学生)実印いるのでしようか? 子供の実印はま
相続・遺言
-
7
子供の労働
労働相談
-
8
会社で、冬季に一定の温度以下でも、経費節減で、なかなか暖房をつけてもらえない場合の、内部通報先を教え
労働相談
-
9
休暇を不正取得した疑いのある社員に事実を証明する証拠を提出させることは可能でしょうか?
労働相談
-
10
少額訴訟のデメリット
訴訟・裁判
-
11
相続権はだれにあるか?
相続・遺言
-
12
なぜ、「日本語のような敬語が、英語にはない」という誤解が日本で広まっているのでしょうか?
英語
-
13
なんで教えて!gooは?
教えて!goo
-
14
この職務質問。いくら容疑者とはいえ、違法じゃないの?
事件・犯罪
-
15
強制わいせつの慰謝料について。 友人が強制わいせつをしました。 被害者弁護士から500万の慰謝料を請
訴訟・裁判
-
16
上司の不正(私文書偽造)に気付いてしまった場合
事件・犯罪
-
17
婿養子ごときが、遺言書で代々の家の財産やしきたりを決める事は許されますか?
相続・遺言
-
18
労働組合費の給料天引きを禁止してほしい
政治
-
19
一軒家を貸してます。
借地・借家
-
20
実家暮らしで生活費を入れてないのは何故ゴミクズ扱いするの?誰にも迷惑掛けてないのに。
その他(家計・生活費)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日本生命って
-
5
転職内定先への入社日の延期に...
-
6
職場に提出する書類に家族構成...
-
7
卒業証明書偽造はバレたらどう...
-
8
入社前の就業規則の確認は可能?
-
9
会社から身元保証人への確認は...
-
10
転職して約3ヶ月後の挨拶
-
11
内定後の条件確認の言い方
-
12
入社直前の入社日延長ってでき...
-
13
正社員で働いてますが、賞与も...
-
14
承諾書と誓約書の違いについて
-
15
内定をいただいている会社の呼...
-
16
労働契約のサインする日はいつ...
-
17
定期昇給がない場合の通知
-
18
会社の業務命令(工場現場作業...
-
19
友達と同じ会社を受ける、もし...
-
20
会社に履歴書を紛失されました
おすすめ情報