プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本語を勉強中の中国人です。「神戸へインド料理を食べに行きます」という文型についてお伺いいたします。

文頭の「神戸へ」の部分は「神戸に」でも正しいのでしょうか。正しいですが、後ろの「食べに」の「に」と重なるため、「神戸へ」にしたほうが望ましいという認識でよろしいでしょうか。

「食べ」という部分についてですが、サ変動詞の場合、下記の名詞と動詞の形は両方大丈夫でしょうか。普通は名詞のほうが(下記の1、3)多用されるのでしょうか。

1、日本へ美術の勉強に来ました。
2、日本へ美術を勉強しに来ました。
3、神戸へ買い物に行きます。
4、神戸へ買い物をしに行きます。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

★文頭の「神戸へ」の部分は「神戸に」でも正しいのでしょうか。



格助詞「へ」は方向の認識を表し、「に」は空間的な位置付けの認識を表し意味が異なります。何を表現すかの問題です。

★サ変動詞の場合、下記の名詞と動詞の形は両方大丈夫でしょうか。

1、日本へ美術の勉強に来ました。
2、日本へ美術を勉強しに来ました。
3、神戸へ買い物に行きます。
4、神戸へ買い物をしに行きます。

「勉強する」「買い物をする」は動作性名詞の捉え直しによるサ変抽象動詞「する」による複合動詞化です。

したがって、名詞として事態を表すか、複合動詞として動作を強調するかの相違で、意味が異なり使い分けます。

なお、「という文型」ではなく「という文」が正しい用法です。
ここでの質問で、「お伺いいたします」は過剰な敬語です。「伺います」で十分です。
「正しいですが、」も自己の判断なので「正しいが、~」としないと不適切です。
<「食べ」という部分についてですが、サ変動詞の場合、>も、「動詞がサ変複合動詞の場合」としないと部分というのは唐突で、「「食べ」という動詞がサ変複合動詞の場合」とでもしないと意味がつながりません。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、まことにありがとうございます。大変勉強になりました。

お礼日時:2020/12/27 23:15

>文頭の「神戸へ」の部分は「神戸に」でも正しいのでしょうか。


正しいです、(行先のへは、特別に口語では、えと発音します。)
>後ろの「食べに」の「に」と重なるため、「神戸へ」にした
ほうが望ましいという認識でよろしいでしょうか。
そこ迄こだわらず、どちらでも大丈夫です。

1~4、全部、不自然な表現はないです。
名詞のほうが(下記の1、3)多用されます。
1、日本へ美術の勉強に来ました。
2、日本へ美術を勉強しに来ました。
3、神戸へ買い物に行きます。
4、神戸へ買い物をしに行きます。

質問文に不自然な表現はありません。
>それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
それも教えて下さい。よろしくお願いします。

この位のお願いで良い。日本人には簡単な質問です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!