
No.5
- 回答日時:
最大の理由は、登場する様々な人物の人物像です
関羽は信義の人であり、曹操は、現実論者であり、
孔明も、玄徳も理想主義者でした
劉備玄徳は、優柔不断魏の所があるとか
孔明にも采配の失敗があったとか言うのも面白いですが
このような人物は日本にはいないと言う事です
曹操が率いる八十万もの大軍と、江南の呉主孫権との「史上空前の決戦」
はやはりスケールの大きさが日本とは桁違いですね
すでに江戸元禄以来のロングセラーです
No.4
- 回答日時:
1,三国志ではなく三国志演義
三国志演義は三国志の時代から600~700年くらい後になって書かれた物語ですね。今でいうなら鎌倉時代のお話を書くようなもので、良く言っても半分以上が作り話です。作り話ですから面白おかしく書かれているので人気があります。
2,魏志倭人伝
邪馬台国とか卑弥呼とかで有名なこれ、実は三国志の魏志(魏書)に書かれています。でも邪馬台国関連の本は、魏志倭人伝を通り一遍読んだだけのトンデモばかりですけどね。
No.1
- 回答日時:
非常に多いです。
ただ、ある年齢以上(4〜50代以上?)の層で、横山光輝の漫画や、NHK人形劇といった、日本国内の作品の影響が相当大きいと思います。
中国史には詳しくなくても、三国志の時代だけ知ってるという日本人は多いです。
今の若い世代はそれらとはまた別の新しい三国志関連の漫画などに触れていると思いますが、読んでいる人は限られると思うので、このままだとおそらく三国志の注目度は少しずつ落ち着いていくのかなと思います。
(また新しい人気作品でも生まれれば別。その可能性もあると思います。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
日本文明が存在する最古の文明と言う記事があったのですが本当ですか
歴史学
-
歴史上の人物を描いているのですが疑問が出てきました
歴史学
-
秀吉より出世した人はいますか? 世界史も入れて豊臣秀吉よりか同じくらい出世した人は誰かいますか?
歴史学
-
4
三国志の話ですが、桁外れの豪傑を揃えたにもかかわらず天下を取れませんでした。それはやはり雑兵が足を引
歴史学
-
5
天皇とはそもそも、責任を取らない存在なのですか?
歴史学
-
6
中国人や台湾人は日本人が漢字を教えたので書けますけどどうして韓国人や朝鮮人に日本人はハングル文字を教
歴史学
-
7
戦前の日本の軍部は政界で物凄い力を持っていましたが、この様に軍部が強権を握る国は珍しいですか? 日本
歴史学
-
8
急ぎでお願いします! 学校の宿題で 「源頼朝と源義経の関係」 を調べてこうと言われたのですが調べたら
歴史学
-
9
日本史世界史問わずただのクーデターなのに美化されてるものってありますか?世界史を教えてる先生が革命、
歴史学
-
10
徳川政権は、なぜ、経済の中心地であった上方に幕府を置かなかったのでしょうか?
歴史学
-
11
菅原道真公(天神様)は学問の神様として有名ですが、私が高校時代、日本史の先生は「菅原道真は学生時代の
歴史学
-
12
日本が大平洋戦争で大敗を回避するためには、どうしたら良かったのでしょうか? 1 最初から開戦しない
歴史学
-
13
満洲国について1つだけ質問です。
歴史学
-
14
長州藩について質問です。 池田屋事件がおこり、 それを知った長州藩は京都に攻めたが 薩摩、会津藩兵に
歴史学
-
15
織田信長の「三段撃ち」は嘘なのですか??
歴史学
-
16
「愛と死をみつめて」という古い映画作品をBSで観ました。 彼氏が中央大学、彼女が同志社大学の学生でし
歴史学
-
17
有名な忍者って あまり聞きません 忍者で功績を残した有名な著名人って誰でしょうか? またなぜ忍者は
歴史学
-
18
日本史Bのテストで樺太のことをサハリンと記入したらバツになっていました。担当の先生に聞いても正しい名
歴史学
-
19
現代まで含めた日本史上で、2番目に大出世した人物は誰だと思いますか? 一位は言わずもがな豊臣秀吉だと
歴史学
-
20
室町幕府が戦乱の時代を15代230年も存続できたのはなぜでしょうか
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
女真族の当て字として使われて...
-
5
伽耶(加羅)諸国(任那地域)にあ...
-
6
何故、北朝鮮は韓国を憎むので...
-
7
女性皇族の持参金制度は廃止に...
-
8
坂本龍馬がいなければどうなっ...
-
9
歴史で御成敗式目と武家諸法度...
-
10
坂本龍馬はクソですよね?下級...
-
11
庶民と天皇が結婚するなら、子...
-
12
北海道出身の人は、先祖は元々...
-
13
歴史人物で淀殿と呼ばれている...
-
14
イギリスのウィンザー朝と、日...
-
15
「中国的な私心という歴史的因...
-
16
当時、満州へ開拓なり徴兵なり...
-
17
平安時代の日本には、白人や黒...
-
18
大航海時代以前のヨーロッパ人...
-
19
東洋史について詳しい方教えて...
-
20
駿河侵攻、今川義元の援軍上杉...
おすすめ情報