
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本中の基本です。
教科書にも、条文にも明記して
あります。
こういうところで聞くよりも
教科書や条文を勉強することを
お勧めします。
(催告の抗弁)
第452条
債権者が保証人に債務の履行を請求したときは、保証人は、まず主たる債務者に催告をすべき旨を請求することができる。ただし、主たる債務者が破産手続開始の決定を受けたとき、又はその行方が知れないときは、この限りでない
(検索の抗弁)
第453条
債権者が前条の規定に従い主たる債務者に催告をした後であっても、w:保証人が主たる債務者に弁済をする資力があり、かつ、執行が容易であることを証明したときは、債権者は、まず主たる債務者の財産について執行をしなければならない
(連帯保証の場合の特則)
第454条
保証人は、主たる債務者と連帯して債務を負担したときは、前二条の権利を有しない。
No.1
- 回答日時:
正しくないです。
連帯保証が付いた債権債務の場合、債権者は本来の債務者に請求せずに連帯保証人に直接請求することができます。
本来の債務者から連絡しなければならないのはただの「保証人」の場合です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
最近、引越した物件が抵当物件です もし、退去と宣告された場合 退去までの半年間の家賃は当然、発生しま
借地・借家
-
独身の人が借金してた人が亡くなって親族もいない兄弟も頼れる友もいないその上遺産も少ない場合って借金で
借金・自己破産・債務整理
-
賃貸などの連帯保証人になって 借主と貸主がトラブり 貸主が 借主と連帯保証人を別々に訴えてきた場合
訴訟・裁判
-
4
損害保険料率算出機構から手紙が届きました
消費者問題・詐欺
-
5
住居確保給付金について
借地・借家
-
6
交通事故から相手に暴行を受けたので被害届を提出 検察の判断は起訴猶予としました。 ところが加害者側が
事件・犯罪
-
7
弁済期が到来したがYが100万円を支払わないため、XはAに対して100万円の支払いを請求した。この場
訴訟・裁判
-
8
未成年契約取り消しが出来ないと言われた
事件・犯罪
-
9
法律が変わるきっかけとなった事件、ありますか?
憲法・法令通則
-
10
アパートを担保にして融資をし、居住者の不退去や未払い、住居侵入等の被害をおった場合は、実質的に管理が
借金・自己破産・債務整理
-
11
相続放棄をするにあたって~亡母の戸籍のことです
相続・遺言
-
12
賃料を請求、、、、、、、、、、、、、
借地・借家
-
13
代襲相続について教えて下さい
相続・遺言
-
14
【切手横領】金券ショップでの個人情報について
事件・犯罪
-
15
債務不履行があって、不法行為によって所有権移転しました。その所有権が亡くなった親の名義と、相続人一人
その他(法律)
-
16
知人の娘が性的暴行されて覚醒剤を打たれて逮捕!
事件・犯罪
-
17
これって156739円の所ってもらえるお金ですか?
消費者問題・詐欺
-
18
後で他人の土地を手に入れることが出来る等の停止条件付き契約等の場合は別として、民法において他人物売買
その他(法律)
-
19
裁判官が出す捜査令状について教えてください
その他(法律)
-
20
ある人間が行った行為が法的に他人の行った行為とみなされることはありますか?
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
鈴木康之法律事務所(03-6261-0...
-
5
ECGATEから請求が来ています。...
-
6
間違って請求書を出してしまい...
-
7
コーヒーを全量こぼされたのに。。
-
8
購入した洋服に針が。
-
9
野球部のボールが飛んできて,...
-
10
コンビニの備品を壊した場合の...
-
11
飲食店で服を汚された場合の請...
-
12
支払い期日の記入のない請求書
-
13
実の親に慰謝料請求できるかど...
-
14
1階の専有庭から木が伸びてきま...
-
15
美容室で顔につけられた傷について
-
16
唾をかけるという行為について
-
17
なりすまし?で資料請求されま...
-
18
予備的請求を追加した時の訴額は?
-
19
代金支払い後の追加請求について
-
20
接骨院の不正請求に関して、あ...
おすすめ情報