
No.4
- 回答日時:
#3です。
↓のURLが#3より参考になるかもです^^;
先日、「はいチーズ」の由来を日記に書きましたが、それを読んでいただいた方から
メールをいただきこんな節もありますよ!と教えていただきました。
はいチーズのチーズとはSay Cheese!.カメラ発祥国でもあるフランスは世界NO1のチーズ大国。
チーズの好きな国民であった事とチーズのイーの口元が笑顔の時のそれと同じ。
本来は撮る人が「はい」撮られる人が「チーズ」というのが正しい。撮られる人が「チーズ」と
言わなきゃ意味がないそうです。教えてくださった方、ありがとうございます。
「はい」「チーズ!」いい言葉です、ほんと。
参考URL:http://216.239.63.104/search?q=cache:lObcPoxfLpI …

No.3
- 回答日時:
下記のURLの下を見てください^^
写真を撮るときに「ハイ チーズ」と言いますが、これは1963年(昭和38年)に放映された雪印乳業のCMで使われたことによって、一般化したと言います。
最近では、あまり使われなくなってきているようですね。
このように書いてあります。
参考URL:http://216.239.63.104/search?q=cache:za4S6F7XxW0 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
写真で顔が大きく見える
-
5
三鷹ジブリ美術館ではカメラで...
-
6
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
7
これは防犯カメラでしょうか?
-
8
スマホカメラで撮った顔が本当...
-
9
カメラと肉眼の違い
-
10
写真から実距離を計算するには...
-
11
これってまつ毛長い方ですか? ...
-
12
デートプランを考えてくれない...
-
13
Webカメラを構内の他のPCで見る...
-
14
先日iPhone11を購入したのです...
-
15
露出計の故障
-
16
デジタル一眼レフカメラの買い...
-
17
肉眼で見える月と写真に撮った月
-
18
DVDに入っている写真をSDカード...
-
19
Nikonの肌色再現はそんなにも酷...
-
20
【祇園祭山鉾巡行ルートで山鉾...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter