
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
教養科目ならどんな大学でも文系、理系の両方を勉強します。
それからもしも「単位にならなくてもいいから勉強したい」と言うのであれば勝手に講義を受けたらいいと思います。
No.5
- 回答日時:
例えば北大総合文系からの2年時理転で理系学部に進学。
1年時の成績が良ければ理系になれますよ。実際理転した人のブログはこちら。
http://huwlax-all.jugem.jp/?eid=18
ただし、理転した後どうなったかは知らないけど。
No.3
- 回答日時:
えぇっと、
野球ができない子は、大学のガチ野球部にはついて行けませんよね。
サッカーができない子が大学のガチサッカー部に、というのもそう。
そりゃぁ大学に受かればそこの大学のそういう部に入ることはできるかもしれませんが、入ったところでついて行けることとは全くの別問題。
何でもそうですよね。
高校までの学習内容が必須、それをベースにその後の展開がある、という分野と、大学でみんな0からやりましょう、という分野とがありそうです。
理系の殆どの分野は、簡単に言えば大学入試の英数理3教科なり3科目4科目なりが、必須です。
例外的なのは、情報かもしれません。
理数を、避けようと思えば避けられそう、高校で情報系のことは大してやっていない、というあたりで。
環境、というのは、そもそも学部学科名称から、何をやっているのやらさっぱり見当がつかない分野です。こういう学部学科の括り方は良くないと思っています。
文系の範囲内で環境問題を考えることもできるかもしれませんし、環境と言いつつ土木ですとか、環境と言いつつバイオ(下水処理)ですだとか、環境と言いつつ太陽光等応用物理や素材ですとか、色々含まれすぎてしまいます。
文系の能力しか無い人にできる環境は、おそらくそれなりだろうと思います。土木です物理です波動です力学です、と言われても困る、という人は普通に居るはずです。
基本的に、たったの大学入試ぽっちにすら対応できない人が、ガチ理系のことをやろうというのは、無茶です。
大学入試は世界最高難度の試験、無駄に難しすぎる試験、というわけではありません。
それと、そもそも、何とかな分野がありますよね、というのがもうおかしい。
何とかな分野があるのはそりゃそうなんだけれど、そうじゃなくて、自分がどういう分野に進みたいのか、が先です。
自分が行きたいとも思わないのに、なんとかな分野だけ並べても意味がありません。
そりゃ文系の選び方。
自分のやりたい分野はこれ、なら、そこで必要とされる大学受験レベルの知識を身につけるのみ。文系から入りましょうなんて、先々選択肢が狭まるか首が絞まるかしそうなことは避けるべき。
理系だから、工学部だから、就職が良いんだろう、というのも、この場合は間違い。
理系の能力がそもそも無いのであれば、理系の就職自体ができないはず。
>> 入学前には高校の復習からやりますといいながら、
え?ポンコツ大学以外でそんなこと言うんですか?
まぁ高校の復習からやりゃぁ良いですが、やった分だけ授業が遅れますからねぇ。
結果、ポンコツ大学から旧帝大などのまともな大学院に行こうとすると、時間切れによる未習範囲が浮き上がる。
それにそもそも、復習は復習であって、未習状態から復習することはできませんし。
ポンコツ大学はそれで授業が更に遅れるんだろうし。
No.2
- 回答日時:
あるかもしれませんが、高校で数Ⅲや物理を取らずに大学で理系って、数Ⅲ知っている前提で偏微分や重積分、微分方程式などをやる必要がありますのでついていけるかどうか。
入学前には高校の復習からやりますといいながら、同時進行で大学の内容に入りますのでどうでしょうね。
少なくとも高校のように手取り足取りはしないので、高校でやれなかった人にやれるとは普通は思えませんが。
No.1
- 回答日時:
長崎大学環境科学部などがあります。
2年時に理系か文系かを選択できる学部です。調べてみてください。そのほかでも、そうした学部は「情報」や「環境」「教養」をキーとしている「国公立大学」が多いようです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
理系大学を志望する現高2です。 この状況だと理系志望は厳しいですよね? ・数学 IAは青チャを一通り
大学受験
-
「京大の方が生徒の学力が低く、さらにみんなあまり勉強しないため、希望の研究室に入りやすく、さらにgp
大学受験
-
東大と東工大、研究に興味あるならどっちが良い?
大学受験
-
4
現在、一浪京大志望の者です。二浪を検討中です。京大、一橋、あわよくば東大に行きたいです。
大学受験
-
5
底辺高校出身でも一念発起して勉強頑張れば東大とか早慶、悪くてもMARCHくらいは受かるもんですか?
大学受験
-
6
名古屋に住んでいて名古屋で就職するつもりなんですが、学力的に京大目指せそうな場合、京大にした方がいい
大学受験
-
7
東大京大受かる学力あっても、教授推薦をもらい易くするためにあえてレベルの低い大学に進学した方がいいで
大学受験
-
8
東大生&京大生&塾講師&予備校講師の方に質問です この受験計画にアドバイスを頂けませんか? 誹謗中傷
大学受験
-
9
東大から京大への変更はできるけど、京大から東大への変更はできないんですか?
大学受験
-
10
同志社大学はなぜ入学難易度をもっと吊り上げないんですか? 西に早慶レベルの私立の役割を果たせる大学が
大学受験
-
11
国公立大学について こんにちは、このような質問は数多くあるでしょうが見ていただきたいです。 私は偏差
大学受験
-
12
今、高校1年生なのですが、英語が絶望的にできません。全統を受けた際、偏差値が数学57、国語59、英語
大学受験
-
13
東大のメリットデメリット、京大のメリットデメリットを教えてください。
大学受験
-
14
大学行けないのは学力の問題って言うけど、日駒とかFランとかの入試そんなに難しいの?
大学受験
-
15
美大の偏差値の計算普通におかしいですよね。芸術の世界をどうやって計算してるのですか?もし学問の大学と
大学受験
-
16
学歴について
大学・短大
-
17
国公立の看護学部はなぜ馬鹿にされるのですか? このアプリでも大学進学についての質問をしても大学で学ぶ
大学受験
-
18
受ける大学について
大学受験
-
19
親が浪人反対&1銭も出さない& 勉強してたら怒られる家庭の場合 どうやったら受験勉強できますか? 市
大学受験
-
20
なぜ地方国立理系はmarch、関関同立の理系をやたらとネガキャンするのでしょうか? やはり国立の後期
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
センター試験と福岡大学の試験...
-
5
高3生です。 筑波大学と千葉大...
-
6
埼玉の越谷市に住んでいます。 ...
-
7
筑波大学、電気通信大学、東京...
-
8
私立大学前期落ちました。後期...
-
9
浪人でどのくらいのびましたか?
-
10
理系でもいける国際系の学部や仕事
-
11
以下の大学にW合格した場合の入...
-
12
23歳で再受験
-
13
山口大工学部と関学理工学部ど...
-
14
高学歴理系って割りに合わない...
-
15
大学受験で物理使って数3使わ...
-
16
文転して法学部
-
17
文系理系選択について。
-
18
政治家、官僚を目指すに当たっ...
-
19
春からおそらく浪人するもので...
-
20
高校生です。 私は理系ですが日...
おすすめ情報