プロが教えるわが家の防犯対策術!

高3です。春から通う大学の必修の授業で使う法律系の本を知り合いから貰いました。
読んでみた所、入門編の割には内容がとても難しくあまり理解ができませんでした。
そこで質問です。
実際に教授の授業を受ければ
今は全く理解できない法学も理解できるようになりますかね?
これでも将来は公務員を目指しているので
内容をマスターできるようになりたいです。

A 回答 (2件)

大学の授業は「授業で使う本」のすべてを教えるといった高校のようなスタイルではないと思って下さい。

講義で習うのは、教科書の一部で、講義によって「勉強のやり方」を学ぶといったイメージが最も強いと思います。つまり重要なのは「講義以外の時間にどれだけ「自学」するかです。よく文系の学生の中には「大学の授業はスカスカ」で「バイト三昧」だなどといういう人がいますが、そういった人は「自学」しない人で、結局は大学に「学び」に行ってはいないということです。そうした人たちの話を真に受けて、「バイト三昧」すれば、その結果は「大学での学び」は手に入れられず「学費を払うだけの学生」となります。
    • good
    • 1

講義とセットで理解するものですから、ド素人が読んだだけで理解できないのは至極当然です。

私は現在公務員を目指して勉強中の非法学部の大学生ですが、そんな自分でも自分の専攻とかけ離れた全くの初学である法律も、予備校の講義とテキストで難なく理解し勉強できているので大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!