
No.4
- 回答日時:
普通の上位校では、そういうこと気にしないんですがね。
数学的には、ただの同じ式だから。
でも、都立だとどうかなあ。
教科書に文字の並びはアルファベット順とか書いてあると、
そういうことに拘ってしまうのが公立校だからねえ...
教師は、決して馬鹿ではないんだけれど。
No.3
- 回答日時:
No.2 です。
「通常の四則演算であれば」というのは、「通常の四則演算の演算規則を正しく表記してあれば」ということです。
お示しのものは「かけ算」と「べき乗」からなるので、先に計算する「べき乗」がそのままであれば、かけ算部分は順番を入れ替えても成立します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
3069と1001の最大公約数を求めよ.という問題で、 3069=1001×3+66 よって 100
数学
-
これって関数ですか? やり方教えてください
数学
-
無限に1を引くとどうなりますか?
数学
-
4
映画の中の数学の問題
数学
-
5
重力の方程式について。
数学
-
6
【数学】一次関数、二次関数、三次関数、四次関数・・・とあると思うんですが、一次関数より二次関数の方が
数学
-
7
4色定理について質問です。 4色定理とは ・全ては地図は4色で塗り分けられる →平面グラフは4色で塗
数学
-
8
この数学の問題の考え方を教えてください。 ※(ア)は 2 だとわかりましたが、(イ)(ウ)をどうやっ
数学
-
9
三角比について
数学
-
10
√6+√2という答えで√2+√6ではだめなんでしょうか 後者で次の問題を解くと当然答
高校
-
11
青線部について。「y=f(x)とすると」では間違いなのでしょうか?
数学
-
12
logについて。
数学
-
13
この問について(4)で(2)の式にn=3、4を代入していますがなぜそのように発想できるんでしょうか
数学
-
14
数学についての質問です。 関数の定義を教えてください。“xの値が定まるとyの値も一つに定まる” この
数学
-
15
limについて。
数学
-
16
関数方程式f(x+1)=2*f(x)の解き方
数学
-
17
この証明は違います。 何故でしょう?
数学
-
18
対数の足し算が掛け算、引き算が割り算になる理由を教えてください。 (対数を独学で勉強中の中学生です。
数学
-
19
数学の教科書を見てもどういう意味か分からないということがかなりの頻度であるのですがこれは数学の初学者
数学
-
20
数学者はサイコパスですか?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
5
15%増しの計算方法
-
6
4?4?4?4=10の?に+-×÷( ...
-
7
2割乗せる。
-
8
1000分の3は何%ですか
-
9
4を4回使って0~10の数字を作る。
-
10
1トンは何リットルでしょう。
-
11
正負の数で、身の回りで負の数...
-
12
「原価に20%乗っけて販売」っ...
-
13
消費税10%になったら、計算式...
-
14
3分2の計算教えて下さい
-
15
パーセンテージの平均の出し方は?
-
16
アップ率の求め方について
-
17
教えてください
-
18
倍数(1.5倍、2倍)が分からな...
-
19
数字3桁の組み合わせの何通り...
-
20
e^(x^2)の積分に関して
おすすめ情報