
実にシンプルな症状です。家のインターネット接続がiPadだけ遅いのです。iPhoneやPC等のその他のWi-Fi接続機器は問題なく、iPadだけが遅いという状態です。
速度測定をしてみると数値の上ではさほど差がないのですが、ただ測定の最初の方で数百kbpsの時間が数秒あります。これは体感でもわかり、読み込みの最初に必ず「ぐっ……」とつっかえている感じがします。
ONUやルーターのオフ・オンは既にやっており、iPadのタスクキルと再起動も試しています。待てばじきに解消されるのでしょうか。それとも、何か別の試すべき方法があるのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
> Safariでリンクをタップしたときの読み込み始めです。普段なら一瞬で全て表示されるページも、のろのろと画像が少しずつ出て、ある瞬間から一気に読み込みが進みます。進度を示すバーが最初だけ明らかにいつもより「つっかえている」ように感じられます。
それが特定のWebサイトの各ページの表示でそうなるのであればアクセス先サーバーとの通信が遅いことが直接の原因で、それはiPadからアクセス先サーバーまでの間の全ての通信回線と全ての機器の性能と混雑度の結果です。
ただし、同じWebサイトをご自宅にある他の端末機器で参照すると普通に表示されるということでしたらiPadの処理性能の問題という可能性が大きくなります。
また、Webブラウザを起動して最初のWebページの表示ではNo.3へのお返事に書かれた現象が起きるが、それ以降のWebページ表示では起きないという場合もiPadの処理性能(正確には使われているWebブラウザの起動処理方法の問題)ということが考えられます。
それが「ある時期にiPadのOSまたはWebブラウザの更新を行ってから起きるようになった」ということでしたら、その更新内容に含まれるソフトウェアの処理方式が改悪された・・・ということになるでしょう。
そのようにして原因のありかを順に絞って行かれるとよいかと存じます。
参考まで。
連休の終わり頃になって、別の家でのWi-Fiに繋ぐ機会があり、その結果、iPadそのものの問題である線が濃厚になりました(例の、通信のし始めだけグーッ……と遅いという現象が発生するため)。解決はしませんでしたが、この線で探っていきたいと思います。
No.5
- 回答日時:
スピードテストで数百キロBpsは、確実に混線状態ですね。
快適なスピードは、20Mbps以上になります。
NO.4さんが言う、サーバーの混線が原因であるなら、iphoneでもPCでも同じ症状が出なければいけません。
年末に身内で使用している機器が増えたとかはないですか?
No.3
- 回答日時:
No.1です。
> iPadの通信だけが遅く(というより通信のし始めだけが鈍く)なってから一日です。
「始めだけ」とは「iPadを起動した直後」なのでしょうか?
それとも「iPadは起動したままであってもWebブラウザを起動した直後は毎回」なのでしょうか?
前者であればここ2日ほどの間にインストールしたアプリケーションはありませんか?
後者であればWebブラウザのキャッシュのクリアなどをされるとどうなりますか?
参考まで。
再びのご回答ありがとうございます。遅いのは、Safariでリンクをタップしたときの読み込み始めです。普段なら一瞬で全て表示されるページも、のろのろと画像が少しずつ出て、ある瞬間から一気に読み込みが進みます。進度を示すバーが最初だけ明らかにいつもより「つっかえている」ように感じられます。キャッシュを削除しましたが、今のところ変わりはないようです。
No.2
- 回答日時:
うちの場合、古いエクスペリアがあるけど
他の機器と比べるとこの古いエクスペリアだけ通信速度が遅いです。
5年前の古いエクスペリア20Mbps
3年前のエクスペリアは110Mbps
自分の最近のPC 540MBps
とこれだけ差があります。
理由は、その機器の性能だから
ありがとうございます。
すみません、私、機器の種類を書いていませんでしたね。iPad Pro10.5なので、これといって古い機種ではないようです。もとより一昨日と昨日で急に通信がガクッと遅くなったので、「そういう性能」でなく何らかの障害であることは確かなようですが……。
No.1
- 回答日時:
これは最初から差が有るのでしょうか?
それともある時点から起きるようになったのでしょうか?
最初からであればiPadの通信性能が他の機器より低いか、対応するWi-Fiの通信方式(802.11acとかいったもの)が他の機器より低速のものである可能性があります。
ある時短から起きるようになったのであればiPadのWi-Fi通信機能の故障により高速な通信方式が使えなくなった可能性があります。
また、iPadは他の機器とは異なる場所で使用している場合、その場所の通信状態が家具の移動など様々な要因の変化で悪くなった可能性があります。
Wi-Fiルーターのすぐ前で使うと他の機器と遜色ない・・・という場合は通信環境の問題ということです。
そんな感じで原因となるものを探ることが大切かと。
参考まで。
ありかとうございます。最初からではなく、iPadの通信だけが遅く(というより通信のし始めだけが鈍く)なってから一日です。そのためまだ他のWi-Fiで試す機会もありません。iPadの通信の方が原因とするなら、昨日急に故障したということなのでしょうかね……。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットやPC強くなる勉強本教え...
-
ルーダーとかいうのとネット回...
-
マクドナルドなどでWi-Fiを...
-
ポケットwifiを使ってから2年半...
-
ユーチューブの音楽をワイアレ...
-
NTT回線のWi-Fiを使っています...
-
コンセントさしてつかうWi-Fiホ...
-
Wi-Fi接続について質問です。ビ...
-
自宅の無線LANについて
-
一般的な質問です。 複合機に繋...
-
無線LAN中継器を探しています。...
-
ルーターを交換してもインター...
-
スマホがwi-fiにつながりません
-
スプラ3の通信エラーについて
-
バッファロー 急に繋がらなくな...
-
wifiのログ
-
メッシュWi-FI設置について教え...
-
スマホ WiFi ゲスト設定を解除...
-
ポケットWi-Fiを2週間だけ利用...
-
Wi-Fiについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネット接続できません...
-
機械音痴でWi-Fiを初めて繋ぐの...
-
家庭用Wi-Fiルーターは実際何年...
-
ポケットWi-Fiを2週間だけ利用...
-
Wi-Fi内蔵テレビにLAN端子があ...
-
機械音痴で一人暮らしをするの...
-
古いAndroid バージョン10 自宅...
-
iMac ポケットWi-Fi接続と有線L...
-
Wi-Fi内蔵テレビに有線LANケー...
-
auのiPhone使ってて電波がauで...
-
海外の屋外でビデオ通話する方...
-
HGW交換設置したらネット接続で...
-
スマホがwi-fiにつながりません
-
ルーターを交換してもインター...
-
寮のWi-Fi、AndroidスマホやiPa...
-
WiMAXプロバイダ
-
WiFi 混線 干渉 について
-
機械音痴で、初めてWi-Fiを繋ぐ...
-
ルーターからクライアントのス...
-
学校のwi-fiを使ってるんですが...
おすすめ情報