アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

肩甲骨から肩にかけての筋肉のコリ

普段あまり運動しないので、3日まえくらいから毎日30分くらい動画を見ながら有酸素運動をしていました。おもに腕を動かしたりスクワットなどです。

それをはじめてから、肩甲骨から肩にかけてがかなりガチガチに凝るようになり、体がだるくなってしまう日が続いています。

運動によって、コリは予防されるはずなのになぜ悪化したのでしょうか。それともこれは筋肉痛の部類に入るのでしょうか。

A 回答 (2件)

ここに


http://midori-hp.or.jp/rehabilitation-blog/stiff …
 ~~~~~~~~~  引用  ~~~~~~~~~~~~
簡単に言えば、血行不良ですので、血流の流れを良くし、張り(凝り)を取れば楽になります。
血流を良くするには?これも良く聞くことですが、やはり運動をすることで血流が良くなります。
しかし、運動が効果的だから、と散歩や筋トレをしても、その張り(凝り)の部分の血流が良くならないことには症状は改善されません。
また、直接張り(凝り)の部分のマッサージやストレッチを行っても、痛みが生じて改善されないことも多くあります。
人は痛みを感じると防御収縮(筋肉の緊張)が起きます。
ほぐしているつもりでも、痛みで防御収縮が生じ、効果がないことが多く、ひどい場合は症状が悪化したりします。
そのため、ただマッサージやストレッチをすれば良いというものではありません。
一例ではありますが、張り(凝り)の周辺の筋肉をリラックスさせることで、張り(凝り)が起きている箇所の痛みが軽減したり、動きやすくなったりすることがあります。
 ~~~~~~~~~  引用おわり  ~~~~~~~~~~

ここに 食事のこと
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_loxonin- …


> 肩甲骨から肩にかけての筋肉のコリ
> 普段あまり運動しないので、

ここに  姿勢を20分毎に変えることが、
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_loxonin- …
  ~~~~~~~~  引用  ~~~~~~~~~~~~~~
デスクワークでも、長時間同じ姿勢で座っていることで筋肉の緊張が高まり、肩こり・腰痛が起こりやすくなることがわかっています。
肩こり・腰痛の原因がこうした仕事に関係する場合は、業務の内容や環境を改善することが予防になります。また、正しい姿勢で作業を行うことも有効な対策となります。デスクワークにおいては、20分に1回をめどにお尻の位置をずらす、軽いストレッチを行うなど、長時間同じ姿勢のままにならない工夫も大切です。
  ~~~~~~~~  引用終わり  ~~~~~~~~~~~
    • good
    • 0

普通に筋肉痛、筋疲労でしょう、まぁ産みの苦しみってとこですかね、今はその程度の運動にも耐えれない筋力ってことです


ちなみに、運動後はきちんとストレッチしたほうがいいですよ、その方が楽になることが多い
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!