
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はこの会社は初耳ですが、問題は外部資本を受け入れているかどうか、
仮に受け入れるとしてもどのくらいの規模から受け入れるか、という点が問題になってきます
会社によってはそもそも外部資本を受け入れていないこともありますし、100万円以上などの一定額でないと個人の場合は断られることもあります
やはり事業規模によっては少額の出資は意味がありませんので
で、
方法としては、
・直接会社に問い合わせる
・マッチングサイトやクラウドファンディングを利用する
といった具合にはなってきますが、
恐らくは支援ファンド経由でしか出資できないのかも知れません
No.2
- 回答日時:
株式市場に上場する会社は財務・決算公開の義務があり、投資家が企業に関する情報の理解を求められます。
上場していない企業の財務状況は正しく確認できないので、上場前の支援ファンドへの投資はリスクがあります。
もし、上場しなかったら?
上場後業績が思わしくなかったら?
設備投資等に大型の費用が掛かる懸念があり、回収可能であるのか?
収益のモデルに関して正しい理解が出来るのか?
投資にはリスクがありますので、十分に考えて取り組まれるように・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/01/09 20:44
丁寧なご忠告有難うございます。
質問の趣旨は支援ファンドがあるとして、そこへのアクセスの仕方等を知りたいということでしたが、そのベンチャーのHP を探して問い合わせるのが良いかなと思い至りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上場してない会社の株式を買う...
-
上場前の持ち株会(自社)への出資
-
(株)●●● なのに、株を買えな...
-
株式会社なのに株が上場していない
-
ソフトオンデマンドについて
-
アストロスケール(宇宙ゴミ回...
-
レンタカーの会社で、株式市場...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
電話対応 社長の呼び方
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
日本製鉄がUSスチールを買収し...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
ランドという会社の株はなんで...
-
スイカの育て方で、受粉をして...
-
東京商工リサーチからの調査に...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
ポスコはなんで、USスチール買...
-
アサツーディ・ケイは韓国のゲ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カカクコムと比較コムの違い?
-
「上場」の読み方
-
(株)●●● なのに、株を買えな...
-
上場してない会社の株式を買う...
-
株式会社なのに株が上場していない
-
自分の働いている会社が上場し...
-
銘柄コードの使いまわしはある...
-
遊園地、テーマパーク、動物園...
-
未上場である株式会社の株の出...
-
福助の株
-
ある会社が株式を上場している...
-
従業員持株会制度について
-
小さな株式会社の株主を知る方法
-
オーケーストアの種類株式
-
上場前の自社株について
-
株式公開と企業名について
-
株式の店頭公開と上場について
-
San-xの銘柄名って・・・
-
ライブドア株が再上場する事は...
-
UCC上島珈琲って、上場して...
おすすめ情報