

今なんか、ダラダラとうざいほど停車駅が増えてしまってますよね。
東京圏の東海道なんて、ついには日中の快速アクティーを廃止するありさまですし、
JR西日本の東海道線の新快速も運賃だけで乗れる快速電車としては国内2位の表定速度を誇りますが、
それでも
30年ぐらい前までは
京都ー大阪ー三ノ宮と本当の主要駅しか停車しませんでした、
のちに新大阪が停車になりました。ここまでは、本当に魅力の新快速ですね
京都⇔新大阪⇔大阪⇔三ノ宮⇔神戸と本当の需要の高い駅だけ停車でした、
その後も高槻だの尼崎だの、最近では芦屋まで停車し、所要時間を維持して為、
近場の路線で100人以上が死んだ脱線事故を起こし、それでゆとりダイヤにし
京都ー大阪間こそ28分と30分以内を維持したものの
大阪~三ノ宮間は19分というのが売りでしたが、21分にのびました。
最近では神奈川の辻堂みたいにマンションが乱立しだして、人が増えだした南草津まで停車するありさまですから、
まぁ京都以東なんて、新快速のオマケみたいなものですから、スピードや快適性は意識してないと思うけど。
いっそJR東日本が快速アクティーを廃止したみたいに、
快速アクティーも30年前、40年前?ぐらいに新設された時は
東京ー新橋ー品川ー川崎ー横浜ー大船ー藤沢ー茅ケ崎ー平塚ー国府津ー小田原ー真鶴ー湯河原ー熱海でしたから、
のちにダラダラ停車駅が増えて戸塚に停車しだし、早川と根府川に停車しだし、ついには次のダイヤ改正で辻堂に住んでいる人間からの苦情が多かったらしく
快速アクティーの廃止、通勤快速を快速アクティーにしたのかわからないけど、日中は廃止されるようだし。
関西も
京都以東は新快速廃止してしまってもいいと思うけど、関東と同じで、別に滋賀県って私鉄や高速バスと競合しているわけでもないですから
浜松~豊橋間みたいなものでしょ、はやくいきたいなら京都で新快速に乗り換えればいい話で。
のぞみなども、山陽新幹線にいたれば20年前~30年前ののぞみの方が今ののぞみよりもはやかったわけですから(今の最終の最速達のぞみよりも昼間ののぞみでも6分もはやかった)
博多⇔小倉⇔広島⇔岡山⇔新大阪で 20年前とか500系のぞみが2時間16分でむすんでましたよね、今は最速の博多18時59分発の東京行きの最終が2時間22分で最速ですが、
その他は概ね2時間30分前後もかかり20年前の10分以上も所要時間が伸びている。
東海道新幹線もようやく昨年のダイヤ改正で20年前、30年前の最速達のぞみの所要時間よりはやくなっただけで。
当時は
東京ー名古屋ー京都ー新大阪で所要時間2時間30分でした。
2020年3月のダイヤ改正までは東京発は早朝と21時以降、新大阪発も6時台と21時台にでるのぞみこそ2時間25分とかで結んでいましたが
その他の時間帯は2時間33分とか、2時間36分と所要時間は20年前、30年前より遅かったわけだし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
JR東海の新快速もJR西日本の新快速と表定速度は2キロ程度しかかわりませんよね?
電車・路線・地下鉄
-
青春18きっぷは切符ですから特急券を買えば特急や新幹線とか乗れると思うのですがどうですか?
電車・路線・地下鉄
-
米原~京都間になぜ新快速が必要なのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
4
JR芦屋駅は特に大規模な駅でもないのになぜ新快速を停車させるのでしょうか?私個人的な意見として新快速
電車・路線・地下鉄
-
5
大阪駅を通過する列車はありますか? (臨時、回送、甲種輸送は除くということにしてください)
電車・路線・地下鉄
-
6
関東のJRはロングに鈍い電車ばかりですが、常磐快速線だけは130キロ運転なのになぜ所要時間が長い?
電車・路線・地下鉄
-
7
市内の新幹線の停車駅と 市の代表駅を 分けてある市 (横浜市、大阪市、神戸市とか)って なんで分けて
電車・路線・地下鉄
-
8
電車のホームってなぜ傾斜があるのですか? 電車に近いところが低くて、真ん中が1番高いですよね。
電車・路線・地下鉄
-
9
常磐快速線は130キロ運転なのになぜ所要時間が長い?
電車・路線・地下鉄
-
10
鉄道の駅がJRの駅しかない政令指定都市は何市がありますか?
電車・路線・地下鉄
-
11
神奈川方面から東海道線に乗って東京駅までの定期を買うと、新宿駅では降りられませんか? 別料金かかって
電車・路線・地下鉄
-
12
博多駅ってなんで福岡駅じゃなくて博多駅なんですか?
電車・路線・地下鉄
-
13
JR不正乗車についてご相談です。
電車・路線・地下鉄
-
14
東京駅から千葉県内に侵入せずに浦安駅に行くって不可能?
電車・路線・地下鉄
-
15
JRが国鉄だった頃を知っていますか?
電車・路線・地下鉄
-
16
乗換案内アプリどおりいったら間違えました。降車不要とかいてあってそのままにしたら前違う方面に。駅員に
電車・路線・地下鉄
-
17
中央線特急と東海道線特急が同じ特急料金って、東海道の客をばかにしていませんか?
電車・路線・地下鉄
-
18
青春18きっぷは普通に買うと5回分使用可能だと思うんですけど、最初買う時に必要分だけ買う買い方ってで
電車・路線・地下鉄
-
19
寝台特急サンライズ:下りの大阪駅運転停車について
電車・路線・地下鉄
-
20
どうしてJR西日本の山陽本線は競合私鉄もないのに快適な座席で快速もあるのですか?
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
新幹線にのる料金と特急にのる...
-
5
名古屋~熱海まで安く行く方法は?
-
6
東海道線のトイレは何両目?
-
7
中黒(・)と読点(、)の区別
-
8
特急券と乗車券について
-
9
東京~横浜。特急踊り子の乗車...
-
10
東海道新幹線東京駅ホーム発車...
-
11
サンライズ瀬戸号、喫煙車両に...
-
12
本試験、89点でしたが、合格点...
-
13
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
14
新幹線は品川と東京駅はどちら...
-
15
JRの距離を知りたい・調べた...
-
16
いつも気にかかっているのです...
-
17
大船~横浜
-
18
落ち目の三度笠
-
19
なぜ前の車両を切り離す?
-
20
えきねっとで青春18切符は購...
おすすめ情報