重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

リボ払い
クレジットカードについて。
 

45万円の利用可能額が元々ありました。

月々10000円+手数料のリボ払いです。

(携帯電話代や医療費で限度額ギリギリまで使ってるためです。念のため
リボ払いが大変なのはわかってます。以下の回答のみ、お願い致します。)

そのため、引き落とし日に10000円が復活するんですが

で、多分なんですが、ノート見たら4円だけオーバーしてしまいました。最後の代金でズレ436円しかないとこ、440円使ってしまいました。

でも使えました。


 
リボ払いってオーバーした分はどこの会社もだいたい一括請求とみたんですが、この場合、どう請求くるんでしょうか?

1、
10000円(リボ払い分)+手数料+440円一括
ですか?

それともオーバーした4円…

2、
10000円+(リボ払い)+手数料+4円

でしょうか?

3、
一括45万円払え

ってことはないですよね?

A 回答 (1件)

3の全額は無いですね。

仰るように利用枠を超えた分は一括というのが普通ですから。
で、超えた分の考え方ですが、カード会社の考え方によりますから断定はできませんが、おそらく取引単位、伝票単位だと思いますので440円の請求加算じゃないかと思います。
一つの利用分をイレギュラーで分割は難しいでしょうから。
ただリボの枠設定は法律の規制に従っていて、それを超える分割払いをさせないようにしているのですが、
そんな数円超えてもダメというギリギリで設定している訳ではないので、もしかしたら全額リボになる可能性もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2021/01/05 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!