アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

月は東から昇り西に沈むのに、この画像はなぜ逆になっているのですか?
誰か教えて下さい!

「月は東から昇り西に沈むのに、この画像はな」の質問画像

A 回答 (6件)

月の公転周期がたしか27.5日だから、徐々にずれるんじゃなかったかなー


↑のキーワードでググると出てくるかも。

※添付の画像は、目でみたときの月の動き(例えば5時間くらいじーと見た時の動き)を示してるのではなく、ある時刻の 日による月の形を示していますね。
※ここ混乱しますよね。。。。
    • good
    • 1

月は満ち欠けするにつれて南中時刻が変わるからです。

    • good
    • 1

「東から昇り、西に沈む」のは、1日間の話。


画像は年単位の話。その「東から昇り」の位置がずれるよ、という解説の図です。9/4でも9/10でも東から昇るのは変わりませんよ。
冬になると夜が長くなりますよね。わかりやすく考えるために「月が沈む場所を真西」としましょう。南西から真西、南南東から真西、どちらが距離長い(=月の滞在時間が長い=夜が長い)でしょうか?
…と言う話です。
    • good
    • 1

この図は、毎日午後6時の月の位置と形を書いたもので、動いていく様子を描いたものではありません。


 矢印は、動いていく方向を示したものではなく、日にちを追ったものです。
 9月4日の三日月は、間もなく沈みますし、9月10日の月は、南南東の空に現れて間もない月で、天空を徐々に西に移動して、やがて西の山に沈みます。
 9月4日の月は、午前中に東から昇って天空を西に向かって移動していたのですが、昼間は明るいので見えません。夕刻になって見えてきて、見えたと思ったらすぐに西の山に沈むということです。
 9月10日の月は、一晩中明るく照らしながら天空を西に移動して、明け方に西の山に沈むということです。
    • good
    • 2

この矢印は、初めからついていましたか。

それとも質問者が書いたのですか。この矢印を書いた人が、勘違いしています。南西から出て南南東に沈むのではありません。
    • good
    • 1

図の「各々の月の位置」は、それぞれ「24時間経過後」の位置です。



決して、同じ日の1時間おきの月の位置を示しているものではありません。
同じ日の月が、三日月から満月に変化していくわけもないし。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!