
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
掛かる労力のに対して得られる利が少ないからです。
日本の気候や各種仕様に合わせた仕様変更や新規開発をし、日本に拠点を展開して販売したとして、それに見合う販売戸数(=利益)が得られないと考えているからです。
既に多くの会社があり、注文に応じて洋風の家を建てる会社もある状況で・・・です。
スウェーデンハウスなど大きな得特徴を持った会社は別にして、アメリカで日本ではまずありえない大きさの戸建て住宅の建築を扱っている会社は日本進出を考えることはまずないでしょう。
No.9
- 回答日時:
No.8
- 回答日時:
>規制があるのでしょうか?
日本の建築基準に適合していれば輸入・建築出来ますから、
30年くらい前には、輸入住宅は既に販売されていました。
ただ、気候(特に湿気)や水道やガスの規格違いなどにより
日本の土壌には合わないのが現状です。
日本の3-4倍の広さが標準的なサイズになるけれど
日本にはその大きさの需要は殆ど無いのも事実ですね。
砂漠気候のロサンゼルスあたりだと、100年経った木造建築でも
殆ど劣化しないので、中古物件でも高い。
30年ほど前にロス中心から1時間以内の3~4千万円新築物件を
何件か見ましたが、ペンキ塗装などの仕上げは雑でしたよ。
No.7
- 回答日時:
ありとあらゆる仕様と基準が違うからです。
海外のハウスメーカーが日本にないのも同じ理由です。
建物というのは建築の様式だけではなく
建築の基準に沿っているかどうかという問題があります。
そしてその基準は日本のそれを満たしていなければなりません。
御存知の通り日本の自然環境は割と過酷で厳しいものです。
外国のそれをそのまま建築するは不可能なのです。
ただスウェーデンハウスだとか
日本の基準に沿って欧風の建物を建築する業者は数あるので
(分かりやすいところで木枠の二重窓であるとか)
そういう家を建てることは不可能ではないです。
No.4
- 回答日時:
もちろんその立てる土地の場所によりけりの規制はあります。
洋風のハウスメーカーもありますよ。
ただ、海外と同じではありません。それがなぜか…って考えたらわかりますよね?気候が違うからです。ログハウスなど日本の湿度や寒さには適しませんよ。住みやすさよりも外観重視であれば…ですが、高い買い物をそんな風にする方なかなかいませんよね…それに地震もありますから。これに適合した住宅でなければ、保険料なども上がります。この辺りも無駄な出費になりますかね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネット速度にお困りなら…Wi-Fi 6
高速・安定のWiFi 6で、通信速度の不満を解消!接続機器が多くても安心。だから今買うならWi-Fi 6がおすすめ
-
大工が家を建てて 建て終わったのに、住民が住まないのですが、 住民にここは住めない と建ててから断る
一戸建て
-
折り合いがつかないようなら、新築を建てる途中で建設会社を変更したいと思っています。 地鎮祭が終わり、
一戸建て
-
マイホームの着工にモヤモヤしています。 LDKの狭さです。 最初から25畳欲しいと伝えておけばよかっ
一戸建て
-
4
我が家の南側の畑が駐車場に整備され、まもなく運用開始とみていたところ急遽宅地造成が始まり三階建ての建
一戸建て
-
5
一戸建ての住宅ローンがまだ残ってます。屋根の修理のお金もなく貯金もありません。どうすべきか悩んでます
一戸建て
-
6
建築中の家でサッシまで入ったところで窓の大きさを変更可能か
一戸建て
-
7
念願のマイホームを買ったのに自分の家にならない… 毎日家に帰るのが辛いです。 昨年夢だったマイホーム
一戸建て
-
8
注文住宅、基礎のずれについて
一戸建て
-
9
お世話なります。 近々、新築一戸建て木造2階建てで、内部完成してまして、内覧(立ち会い)があります。
一戸建て
-
10
建売一戸建てを買いました。 二階の部屋の壁に断熱材がありません! 室内で 洗濯物が凍ったりして居ます
一戸建て
-
11
施工ミス?仕方ない??質問させてください
一戸建て
-
12
注文住宅の坪単価ってどのくらいなのでしょう?
一戸建て
-
13
新築戸建て怪奇現象
一戸建て
-
14
建売で家を買う手続きをしていますが、 旦那が営業マンにもその上司にも怒ってしまったあと、営業マンの私
一戸建て
-
15
コンセントの増設をしたいと思います。 この写真の図のようにできますか?
一戸建て
-
16
建売住宅の売買契約後に物件の裏手を確認していると、墓地がありました。結構立派なお墓が3つ程並んでいま
一戸建て
-
17
隣がブロックに盛り土をしました。
一戸建て
-
18
年収400万のシングルマザー25歳には銀行はいくらお金貸してくれると思いますか? 2年後に住宅購入し
一戸建て
-
19
建て替え予定のベランダについて
一戸建て
-
20
営業マンについて。 注文住宅で家を建てまして1/25に引き渡しです。 昨日は施主検査で夫と2人で家を
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
鉄骨について
-
5
コンクリート強度の単位
-
6
べた基礎の人通口の配置について
-
7
鉄筋コンクリートの「鉄筋」の量
-
8
芸能人の豪邸
-
9
GLについて…
-
10
家が壊れないか不安です。
-
11
上棟式のご祝儀、ハウスメーカ...
-
12
壁紙のひび割れ、破れについて...
-
13
家の図面
-
14
新築の家に住んでいますが、天...
-
15
H型鋼と角型鉄骨の強度の違い
-
16
構造用合板30mmの重さ(単位荷...
-
17
新築中の基礎に、コア抜きって...
-
18
押入の中段の高さは?
-
19
イナバ物置 ブロック基礎での...
-
20
単管パイプで建てる車庫
おすすめ情報