
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ノーマルなら50:1で大丈夫ですが(給油時に当然誤差が出ますが、50:1よりは薄くならないように注意)、しかしレースをするワケでもないなら、分離給油を混合にするとは勿体ない。
老婆心ながら・・・混合だと、下り坂を攻めるとフツーに焼き付くので、注意が必要です。
峠の下りの様な長距離の坂が続く場合は、はなるべく高いギヤを選択してエンジン回転数を低回転に保ちつつ、ブレーキをフェードさせない様にソロソロを降りながら、時々アクセルをガバッと開けて混合ガスを送りこまないと、エンジンにダメージが残ります。(2ストエンジンは、分離給油になって初めて峠の下りで攻める走りが出来る様になりました。なんなら、クラッチを切りっ放しにするかギヤをニュートラルに入れたままで峠を下ってもいいぐらいです。実際、車重が重いクルマで混合2ストエンジンのものでは、エンジンブレーキが働かない様にワンウェイクラッチが入ったモデルもあったほどです。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NSR50 直キャブ、混合仕様にしたいのですが・・・
国産バイク
-
NSR50をボア・アップした際の分離給油式について
輸入バイク
-
訳あって2st の混合給油に乗ることになったのですが、街乗りするにあたってのどのような運転を心がける
バイク車検・修理・メンテナンス
-
-
4
NSR50の水温についての質問です
カスタマイズ(バイク)
-
5
NSR50の配線
カスタマイズ(バイク)
-
6
オイルを混合にしようと思ってたんですが難点が
国産バイク
-
7
NSR50の他車種メーター流用について
輸入バイク
-
8
NSR50 レース車両から公道仕様へ
カスタマイズ(バイク)
-
9
バッテリーレスキットの良し悪し
国産バイク
-
10
NSR50の谷について
カスタマイズ(バイク)
-
11
NS-1 オイルポンプ周り エア抜き方法
カスタマイズ(バイク)
-
12
nsr50 アイドリング
輸入バイク
-
13
ホンダのNs-1に乗っている者です。三日前、ライトが付かなくなり分解して見ると電球が飛んでることに気
国産バイク
-
14
バイクのエンジンをバラしてるのですが、シリンダーが外れなくて困りました
国産バイク
-
15
50cc NS-1軽量化について
輸入バイク
-
16
正しいエアースクリューのセッティング
輸入バイク
-
17
混合オイルと
カスタマイズ(バイク)
-
18
NS1 アイドリングしない
国産バイク
-
19
ns1でサーキットに行き始めたんですが 分離給油で走っていてこの前抱き付きを起こしました。ゾイルを入
バイク車検・修理・メンテナンス
-
20
【キャブ調整】アクセルを開けすぎると失速する症状
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
素人にはわからないジャッキア...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
ホイールとキャリパーの干渉を...
-
スズキのティーラーの違い
-
ミッション車、この動作の場合...
-
登り坂・カーブの多い道での車...
-
これってクラッチ滑りの可能性...
-
VT125について情報求む
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
ビーノでリミッターカットをす...
-
原付で二人乗りしてる友達がい...
-
フェアレディZを購入したことを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
スズキのティーラーの違い
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
おすすめ情報
使うオイルはヤマハオートルーブスーパーオイルです