プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

主治医が障害年金の申請を突っ撥ねる

私はアスペルガー症候群の診断を受けています。ネット上で発達障害でも障害年金を取得している人を何人か見たので、自分も生活が困窮しているし、申請しようと思ったのですが、主治医に「申請できるけど発達障害は難しいから」と拒絶されてしまいます

障害年金を申請する方法が何かないでしょうか?

A 回答 (3件)

国民年金・厚生年金保険 障害認定基準 と 国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン という2つの基準に照らすと、発達障害単独の場合には、原則として、以下のような状態がすべて揃っていないと、認定されることは困難ですよ。



・ 著しい不適応行動を伴っている
・ 精神疾患が併存している
・ 在宅で、家族や重度訪問介護等から常に個別援助を受けている
・ 入所施設で、常に個別援助を受けている
・ 就労継続支援A型、就労継続支援B型、就労移行支援で働いている。
・ 障害者雇用促進法の制度を使って就労している(障害者枠)。
・ 一般就労の場合には、就労継続支援等や障害者枠と同様以上の支援を受けているか、保護的環境下での単純&反復的なルーチンワークをしている。
・ 執着がたいへん強かったり、他の従業員との意思疎通ができなかったり、同時に不適切行動が見られるために、一般就労時であっても臨機応変な対応が困難で、常に管理・指導を受けている。

要するに、ただ単に「アスペルガー症候群」との診断だけで障害年金を受けられるわけではありません。また、生活の困窮だけを理由にして受けられるものでもありません。
重い不適切行動(社会不適応行動)や精神疾患が伴っていて、かつ、周りから常に援助を受けているような状態でなければNGです。
お医者さんも、理由なしで診断書の作成を拒んでいるわけではないのです。
(合理的な理由があるときは、医師法による応諾義務にかかわらず、医師は診断書の作成を拒否することが認められます。)

現実問題として、医師が診断書の作成を拒否してしまうと、障害年金を受給できるような方法はなくなります。
「どうしても!」という場合には、障害年金の請求に特化した、実績豊富な社会保険労務士さんに相談していただくしかないと思います(正直、かなりのお金がかかりますよ‥‥。)。
    • good
    • 8

障害年金を申請するのは医師が決める


ことではないので、ダメ元で主治医に診断書を
作ってもらっては?

診断書を作ってくれるまでしつこく
言い続けましょう。

その病院のケースワーカーにも相談。

それで申請して通らなければ、あなたは
障害年金の対象ではないということです。
    • good
    • 0

もしも障がいが原因で、全く働けず預貯金も無いならば、生活保護の受給も視野に入れるにも悪くはありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!