プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電磁波って波長の長さで種類に別れてますよね?

波長が短い方が危険で(X線など)長い方がマシって考え方は間違ってますか?
波長順に見てみると短くなるにつれて危険度が増しているような気がしたので…

でもそうなると赤外線よりもマイクロ波(電子レンジ)や電波(スマホやラジオ)は安全(というと語弊がありますが、それよりもマシ)ということになるのでは?と思ったんですが、どうでしょうか?

A 回答 (5件)

そうです。


電波はひと時の休みも無く、1年中体がさらされてるけど、何ともない。

マイクロ波も空中を飛び交っている普通の電波なら、何ともない。

電子レンジは同じマイクロ波でも、密度が極めて高いから危険。
(米1個が1メートル上から降って来ても何とも無いけど、100億個降って来たら多分死ぬでしょう)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても分かりやすく教えて下さりありがとうございます!

お礼日時:2021/01/09 13:41

波長によって「どんなもの、物質と相互関係するか」ということです。

(「共鳴」と考えればよいです)

電磁波とは「エネルギー」の伝播なので、「相互関係」とは「エネルギーの受け渡し」が多いです。
放送や携帯電話の「電波」は、「アンテナ」程度の長さ(波長は数ミリ~数十メートル)と相互作用して「電気エネルギー」を伝えます。
電子レンジでの「マイクロ波」や「赤外線」(波長はμm)は「水を含む細胞」「水を含む食品」を共鳴させて加温(「暖め」なら安全っぽいですが「加熱・沸騰」になると危険です)、さらに波長の短い「紫外線」や「ガンマ線」は細胞原子中の電子の励起・吹き飛ばし(つまり電離)になると分子を切断したり破壊するので危険です。(ただし有害物質を死滅させる「殺菌」や「放射線治療」などには有益に使えます)

つまりは、「波長」と「その波長に近い物質との相互作用」で「電磁波のエネルギーを伝える」という現象であり、「物質」が何か、伝えるエネルギーの大小がどうか、ということで「有益・危険」、「安全・危険」が決まるのであって、その判断は多分に「人間の都合」に依存します。

電子レンジの「禁止事項」に「動物を加熱しないこと」とあるのをご存じですか? 濡れた犬や猫を乾かそうと電子レンジにかけた人がいたそうですから、決して安全じゃないですよ。
    • good
    • 1

E=hν (Eはエネルギー、hはプランクの定数 νは振動数)


だから 波長が短くて振動数が大きい電磁波のほうがより高いエネルギーを持っているということです

より高いエネルギーをもつ波長のほうがある意味危険ということになりますが、物体への透過力などとの兼ね合いもあります

それに赤外線だって当たり続ければ熱せられ続け丸焦げなんて言うことにもなりませんから こちらも危険といえば危険ですよね・・・
    • good
    • 1

電磁波の波長が短いほうがエネルギーが高いので、物質に与える影響が大きいというのは大筋で合っています。


X線は紫外線よりも波長が短く、仕事でそれらを扱う人には被曝線量を計測することや健康管理をする義務が事業者にはあります。

しかし対象の物質の性質でも異なっていて、紫外線は皮膚に日焼けやひどくなると炎症を起こしますが、可視光よりも波長が長い赤外線でも火傷などを起こします。

また、電波(赤外線や可視光よりも波長が長い電磁波)でも健康被害を受けている人がいて、どこまでが安全かは、電磁波の波長が持つエネルギーだけではなく、その強さによります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

電磁波過敏症だとあらゆる電波で苦しんでいるようですが、そうでない場合は、スマホやパソコンの電波などは、さほど気にしなくても良い感じでしょうか?(対策するに越したことはないでしょうが、特に神経質になって対策をしなくても良い感じなのかな?と思ったので…

お礼日時:2021/01/09 13:49

> 電磁波って波長の長さで種類に別れてますよね?


種類が分かれているというのではなく、
波長ごとに性質が変わってくるので、名前が付けられている、
という感じです。

> 波長が短い方が危険で(X線など)長い方がマシって考え方は…
概ね、合っています。

> 赤外線よりもマイクロ波(…)や電波(…)は安全(…)ということに…?
波長が短い方が危険、と言う事が、一義的ではない、と言う事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
友人が電磁波過敏症ではないのに、かなり電磁波を気にしているようでしたので…電子レンジを捨て、洗濯機も捨て、、、、電磁波対策に没頭しているようで心配だったので…
教えて頂いたことを伝えてみようと思います

お礼日時:2021/01/09 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!