プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

NHKの受信料はテレビを持っている人は全員払っているんですか?
住所につき一件で支払うのですか?
一人暮らしをしていた時、テレビがあるのにNHK受信料を払った記憶がありませんが、仕組みはどうなっているんですか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さんたくさん回答をありがとうございます。
    全て読みましたら、なんとなく仕組みが分かりました。
    丁寧に回答していただき感謝します。

      補足日時:2021/01/11 16:01

A 回答 (13件中1~10件)

> 住所につき一件で支払うのですか?



NHKの契約は、住所では無くて、一世帯に一契約です。
NHKの契約には、基本契約の「地デジ」と、オプションの衛星(BS)です。

一世帯に一契約ですからNHk契約が有れば、同じ世帯内にはテレビとレコーダ等の受信装置は何台でも設置が出来ます。
ただし、オプションの衛星(BS)契約があっても、NHK-BSを受信するためには、テレビ・レコーダ等の1台ごとに差し込まれいる「BCASカード」「ACASチップ」の番号をNHKに登録が必要です。




> 一人暮らしをしていた時、テレビがあるのにNHK受信料を払った記憶がありませんが、仕組みはどうなっているんですか?

NHKの支払いがないならば、考えらる事。
● 一人暮らしなので、家族割で実家などが支払っていた
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/FamilyPlanPostEx …

● アパートに住んでいるなら、NHKに見過ごされいた・把握されずにいた・NHK勧誘員が訪問していたが擦れ違いだった

まあ、NHKに見過ごされ・把握されていないなら、支払わなくてもいいでしょう。
しかし、もしNHKに見過ごし無し・把握されているなら、最近はNHKから裁判で訴えられて、ほとんどがNHKの勝訴になっています。
NHKから裁判で訴えられたら、あわてない様にしましょう。
    • good
    • 1

NHKの受信料はテレビを持っている人は


全員払っているんですか?
 ↑
これが良く判りませんが、払っているのは
全体の60~70%ぐらいだろう、と
言われています。
罰則が無いので、払わない人が多いのです。



住所につき一件で支払うのですか?
  ↑
そうです。
正確には世帯毎に払います。



一人暮らしをしていた時、テレビがあるのに
NHK受信料を払った記憶がありませんが、
仕組みはどうなっているんですか?
 ↑
NHKから委託された会社の人が
テレビがありそうな家をしらみつぶしに
回って契約を取る、という仕組みになっています。

彼らは、一件いくらで金が出ますので
真剣です。

ちなみに、放送法では、NHKを受信
出来る機器をもっていたら契約しろ、と
定めています。
罰則はありません。

その契約を取るために、走り回っている
訳です。

契約しなければ、支払い義務は発生しません。
もっとも、契約以前からテレビなどを持っていれば
遡って取られることになっていますが。

裁判で負けているのは、契約したけど
払わない、という人です。

最近、NHKだけが映らない装置を
設置した人は、支払い義務がない、という
裁判例が出て物議を醸しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

家を回って契約を取っているのはびっくりしました。
とても分かりやすくありがとうございます!

お礼日時:2021/01/11 16:12

お住いの自治体で住民登録がされ、受信環境が有れば自動的に支払い指示がありますが、テレビが設置されていない状況であれば支払い義務がありませんが、テレビが設置されていれば支払い義務があります。


私も一人暮らしの際は払ったことがありません。
賃貸の場合、一本のアンテナで共有して大家さんが払っているケースでは住民が払っていないという曖昧な取り決めでもあり、完全徴収は出来ないのが実態ですが、一戸建て住宅の場合は払っているお宅が多いようです。
国営放送ですから、そのうち強制とかになるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

賃貸では来ないことがあるんですね、家を回って徴収してるのにはびっくりしました。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/01/11 16:15

受診料未払いと言う人も居ます。


一つの裁判でNHK側が勝訴していますので、NHK側としては強気で求めてくるでしょうね。
一世帯一契約です。
参考までに、おかしな解釈ですが、テレビが無くてもアンテナが上がっていれば支払い義務が
生じます。
これは受信設備を設置していると見なされますので消費者としては「おかしいだろう」と
なっても仕方の無い事です。
それが法律と言う曖昧な表現の条文による物だからです。
また、NHKその物は受信料徴収の戸別訪問はしません。
委託業者が来ますが、スカパー!のアンテナ(スカパー!ロゴ入り)を見て衛星放送契約を
しろと言ってきましたね。
パラボラアンテナ見ればBSを観ていると思っているのでしょう。
挙げ句の果てには繋ぎ換えれば映るだろうとまで言う始末。
BSの衛星とCSの衛星は方向も違いますし方式も違うと言うのが解らないのでしょう。
そんな所とNHKは受信料徴収の委託を行って居るのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アンテナを見て判断しているようですね。
見ていなくても取られるのは困りますね(・・;)
回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/01/11 16:19

電気代とセットで引き落とされている可能性は?



J:COMがNHKの料金込みで電気代請求してきます。
なので、NHKに個別では支払いはしてないです。

…テレビ全然見てないのにホントに払う意味があるのか甚だ疑問ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

電気代とセットで支払われていることもあるんですね、覚えていませんが、もしかしたらそうだったのかもしれません。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/01/11 16:21

NHKが受信できるTVなどがあれば、放送法第64条の定めによりNHKと受信契約を結ぶ義務があり、受信契約を結べばNHKから受信料の支払いを求められます(ただし、一定の条件を満たせば支払いが免除されます)。


2019年度末のNHK受信料支払い率(世帯数)は81.8%のようです。

NHKが映るTVがあるのに受信契約を結んでいないと、NHKは受信契約し受信料の支払いを求める民事訴訟をしており、その件数は2020年2月末時点で452件です。
このうち、218件は受信契約の締結と受信料の支払いに応じており、さらに115件は受信契約の締結と受信料の支払いに応じる和解が成立しています。
また102件はNHKの請求を認める判決が確定しており、残る17件が係争中です。
※過去に遡って支払い請求されます。過去には20数万円も払うことになった男性もいます。

つまりNHKの民事訴訟で96%が受信料を支払うことになり、4%が裁判中です。
NHKから民事訴訟されれば、ほとんどが支払う方向に行っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

テレビがあれば必ず支払わなければいけないんですね、、詳しく回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/01/11 16:26

どうなんだろうね

    • good
    • 0

非課税世帯など免除になっている所も有ります。


民放テレビ局も受信料を払っていません、当然NHKもです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非課税世帯もあるんですね、
回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/01/11 16:28

私の家は受信不良でケーブルテレビと契約して見てますが、NHKがテレビがあれば払えと言って払い続けています。

受信可能にしてくださいと言ったら受信不良は関係ないと言われました。
前住んでたアパートも受信不良でしたが、電気屋さんが調査に来て確認したのにNHKにOKと報告したようです。
引っ越しすれば必ずNHKが調べて集金に訪れます。
息子も大学入学でアパートに入った翌日にやってきたようです。
全国各地にNHK調査員(電気屋もいる)がいるようなのであなたはラッキーですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

集金に来て徴収しているとはびっくりしました。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/01/11 16:29

支払い方法や家族形態などによって割引などもあるからここで詳細は


書きにくいですので受信料で検索してください。
基本的には大雑把な金額ですが1月で1300円位、衛星を受信すると合計で
2200円位になります。
それの12ヵ月だと結構なお値段です(;´Д`)
民間と違ってCMしてないからって言いつつ高いお金を強制的に集めるのが
NHKです( ̄▽ ̄;)
テレビを持っていれば受信料って言うくらいうるさく言って来ますが
家にはTVが3台ありますよ!って言う必要は無いって事ですw
払ってはいますが払いたく無い部類の人間です(>_<)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結構高くてびっくりしました(・・;)
そんなに払わなければいけないんですね。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/01/11 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!